パンドジェーヌ お菓子作り フランスの味わいを目指す

令和になって初のお菓子作り。

Pain de Gênes (パン ド ジェーヌ)


主な原材料
・マルコナアーモンド 粗挽き&スライス
・フランス産バター
・フランス産小麦
・卵 (WABISUKE)
・オーガニックシュガー


僕が求める味わいにはラム酒はいらないですね。 なので使用しません。
アマンドアメールはきかせますが, 強すぎないように。

ど素人ですが, 日本のお店で売っているものより 確実に美味しいです。
ただ, フランスの味には及ばないと感じるんですよね。 本当はアーモンドも自分で挽くべきでしょうね。
数少ない信頼できる味覚を持った友人にも美味しいと言ってもらえたので, とりあえずほっとしてます。

関連記事

COMMENT2

バーバパパ   

No title

とても美味しそうですね。私もパンドジェーヌにはお酒は要らないと思います。食べたいです。いつもコジータさんらとお友達との関係が羨ましいなって思って読んでいます。フランス人のお友達もいらっしゃるみたいですし。
フランスと言えば、最高気温を45度程度を記録したそうですね。ジェラート買ったらすぐに溶けてしまうし、農作物に影響が出そうで心配になりました。来週末、パティスリーべべに寄る予定でいます。久々当りのケーキに出会えるか?!楽しみです。

コジータ  26歳  

No title

バーバパパさんへ

自分で言いますけど美味しかったです。
日本のパティシエさんたちは何をやってるんだろうと本気で思います(笑)

ブログのおかげでとても良い仲間ができましたし, ブログをやって本当に良かったです。

僕がフランスに行ったときは40度は超えませんでしたが, ストラスブールであの気温は予想外でした。農作物への影響が心配ですね。

べべ行かれるんですね。
満足できると良いですね!