トランクコーヒー (TRUNK Coffee) ささしまライブ/グローバルゲート/コーヒー
トランクコーヒー グローバルゲート店 ☆8
愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 1F 052-485-8606
営業時間 7:30~20:00
定休日 無休?
駐車場 無
イートイン 有
自家焙煎珈琲
ホームページ
facebook
twitter
instagram
2017年10月5日に商業施設がオープンしたグローバルゲート。
その中にトランクコーヒースタンド(TRUNK COFFEE STAND)がオープン。
トランクコーヒーはお気に入りのお店で、高岳の店舗は以前からよく行ってました。今年6月、上前津にクラフトビールも飲める2号店を出したばかりですが、もう3号店のオープンとなりました。
もっと大きな話があるとか。
OLYMPUS OM-D E-M5
愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 1F 052-485-8606
営業時間 7:30~20:00
定休日 無休?
駐車場 無
イートイン 有
自家焙煎珈琲
ホームページ
2017年10月5日に商業施設がオープンしたグローバルゲート。
その中にトランクコーヒースタンド(TRUNK COFFEE STAND)がオープン。
トランクコーヒーはお気に入りのお店で、高岳の店舗は以前からよく行ってました。今年6月、上前津にクラフトビールも飲める2号店を出したばかりですが、もう3号店のオープンとなりました。
もっと大きな話があるとか。

ブラジル・シティオペデセドロはこの店舗のみとか。
OLYMPUS OM-D E-M5
コーヒースタンドということでテイクアウト、立ち飲みがメインですが、一応テーブルと椅子があったのでそこでいただきました。
OLYMPUS OM-D E-M5
エチオピア カッファ 450円(税込)
エアロプレスで。
高岳のトランクコーヒーで初めてエアロプレスのコーヒーを飲んで、結構良い抽出法だなと思って自分も購入しちゃいました。家では気分に合わせて器具を色々使い分けてます。
エアロプレスってあまり良いイメージを持っていなかったのですが、出会いがトランクコーヒーの浅煎りで美味しい豆だったことが良かったですね。
エチオピアらしい香り、酸や甘みも感じられ厚みがある。軽すぎて抜けたような感じもないし、香りや味わいの個性がありながらすごくバランスの取れた味わい。
コーヒーは自分の中では今のところ基本的にエチオピアの豆が一番好きですね。
こういう豆の個性や香りがあるのに強く煎り過ぎて苦いだけのコーヒー屋ばかりなんですよね。質が悪いから焦がしてごまかすというのもありそうですが。
OLYMPUS OM-D E-M5
ソフトクリーム ?円
写真はエチオピア・カッファを使ったソフトクリーム。
同行者が注文。ひと口程度だけ食べました。
もう少しコーヒーが主張しても良いけどちゃんと香りました。さらっとして好みの食感です。
アイスランドのオムノム(Omnom)のショコラを使ったものもひと口食べましたが、こちらはショコラがイマイチなのか香りも悪く美味しくなかったです。
OLYMPUS OM-D E-M5
個人的には高岳の店舗がゆっくり落ち着けて一番好きですね。
コーヒーは店舗が増えてもクオリティが落ちるということもあまりなさそうですし良いですね。
牛乳も低温殺菌牛乳を使っていたりと嬉しいし、シロップもガムシロップ(液糖系)を使ってないのも嬉しいです。
こういうお店が名古屋にもたくさんできると良いのに。
欲を言えば、置いてあるお菓子が残念なのでアヴァロンとかベベの焼き菓子を置いてくれたらコーヒーと一緒に食べたいんですけど無理ですかね(笑)
トランクコーヒーの後はグローバルゲート内でウィンドウショッピング!
ここすごくオシャレですよ。名古屋じゃないみたいです。
そして、屋上庭園。
OLYMPUS OM-D E-M5
OLYMPUS OM-D E-M5
屋上庭園から見える中京テレビ。
OLYMPUS OM-D E-M5
良い意味で名古屋らしくない、余裕のある造りをしていてオシャレでとても楽しめました。
まあ、トランクコーヒー以外に飲食店とかは魅力的なところはありませんでしたけどウィンドウショッピングが楽しかったです。みんなと写真も撮ったし!
開店祝いの花は大体どのお店もスギモトがあった感じ。
ランディさんのブログをパクってるなんとか社長の花もあったね。

コーヒースタンドということでテイクアウト、立ち飲みがメインですが、一応テーブルと椅子があったのでそこでいただきました。

エチオピア カッファ 450円(税込)
エアロプレスで。
高岳のトランクコーヒーで初めてエアロプレスのコーヒーを飲んで、結構良い抽出法だなと思って自分も購入しちゃいました。家では気分に合わせて器具を色々使い分けてます。
エアロプレスってあまり良いイメージを持っていなかったのですが、出会いがトランクコーヒーの浅煎りで美味しい豆だったことが良かったですね。
エチオピアらしい香り、酸や甘みも感じられ厚みがある。軽すぎて抜けたような感じもないし、香りや味わいの個性がありながらすごくバランスの取れた味わい。
コーヒーは自分の中では今のところ基本的にエチオピアの豆が一番好きですね。
こういう豆の個性や香りがあるのに強く煎り過ぎて苦いだけのコーヒー屋ばかりなんですよね。質が悪いから焦がしてごまかすというのもありそうですが。

ソフトクリーム ?円
写真はエチオピア・カッファを使ったソフトクリーム。
同行者が注文。ひと口程度だけ食べました。
もう少しコーヒーが主張しても良いけどちゃんと香りました。さらっとして好みの食感です。
アイスランドのオムノム(Omnom)のショコラを使ったものもひと口食べましたが、こちらはショコラがイマイチなのか香りも悪く美味しくなかったです。

個人的には高岳の店舗がゆっくり落ち着けて一番好きですね。
コーヒーは店舗が増えてもクオリティが落ちるということもあまりなさそうですし良いですね。
牛乳も低温殺菌牛乳を使っていたりと嬉しいし、シロップもガムシロップ(液糖系)を使ってないのも嬉しいです。
こういうお店が名古屋にもたくさんできると良いのに。
欲を言えば、置いてあるお菓子が残念なのでアヴァロンとかベベの焼き菓子を置いてくれたらコーヒーと一緒に食べたいんですけど無理ですかね(笑)
トランクコーヒーの後はグローバルゲート内でウィンドウショッピング!
ここすごくオシャレですよ。名古屋じゃないみたいです。
そして、屋上庭園。


屋上庭園から見える中京テレビ。

良い意味で名古屋らしくない、余裕のある造りをしていてオシャレでとても楽しめました。
まあ、トランクコーヒー以外に飲食店とかは魅力的なところはありませんでしたけどウィンドウショッピングが楽しかったです。みんなと写真も撮ったし!
開店祝いの花は大体どのお店もスギモトがあった感じ。
ランディさんのブログをパクってるなんとか社長の花もあったね。
- 関連記事
-
- 森高砂咖啡 ランディさんからの台湾土産 阿里山コーヒー (2020/03/19)
- スギコーヒー & トランクコーヒー & ラティス カッピング/テイスティング (2017/11/06)
- トランクコーヒー (TRUNK Coffee) ささしまライブ/グローバルゲート/コーヒー (2017/10/11)
- マナブコーヒー (Manabu-Coffee) 鶴舞/コーヒー (2017/10/07)
- カフェ ハーツ (cafe-HEART'S) 四日市/コーヒー (2017/10/04)