パルティシォン (PARTITION) 三ヶ日/洋菓子
静岡県浜松市北区三ヶ日町三ヶ日914-17 053-525-7730
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日、第2・第4火曜日
駐車場 有
イートイン 有
ブログ
三ヶ日にあるパルティシォンに行ってきました。
イルプルのお菓子を作ったりしているので知っていましたが、行くことはないだろうと思ってました。
僕のブログの画像やケセランさんのブログの画像を自分が撮ったかのようにお店のfacebookやブログに載せていることも知ってました。それはあかんでしょ、と思いながらもとりあえず流していたんですけど、またガッツリ何枚も画像をパクられところどころ文章もパクられてたので逆に興味が湧きました。
行って美味しかったら嬉しいですし、これもきっかけと思って。
僕が訪問したのが分かったからなのか知りませんが、そのブログは最近削除しちゃってますけどね。また新しくブログ始めてますが、非公開にしたり公開したりよく分かりませんし、内容などもブレ過ぎてよく分かりません。
instagramのお店の紹介文も僕が好きなお店とそっくりだなぁ~。そう言うとまた変えちゃいそうですけど。

見るからにダメなんですが、まず上のジュレからしてねぇ・・。
全体的にフランボワーズの生き生きとした香りや力強さ、明るさがない。
ショコラは嫌らしさと重さを感じますし、ペックじゃないですね。まあ、それは置いといて何故かアニスやフェンネルっぽい香りを感じるけど何でだろ!?リカール?
使い方を間違えなければ合わない組み合わせじゃないと思うけど、これは酷いバランス。まずはフランボワーズを力強くしないと・・。
また、バタームースと言えない重さ(味も食感も)だしとても残念な品でした。
せめて形を変えてオリジナルとしてもらわないと困るレベル。敬意とかそういうものはないのだろうか。

ル・フェドラ 420円(税込)
ジュレの部分が甘ったるいだけで、まるで意味をなさない。
ここにまず驚きを感じるお菓子なんですけどね。ただのキャラメルとチョコ味で終わりです。
生地も味わいないし、詰まってるなぁ。残念だなぁ。

セゾン 沖縄産フレッシュマンゴー 500円(税込)
タルト生地は酸化したような香りが若干あり、香りが悪い。冷蔵庫臭ではない。
また、ちょっと嫌らしいくらいの不自然な舌に残る重いミルキー感。
クレームパティシエールっぽいものもなんだかチープな味ですね。これが嫌なミルキー感を出してるのかな?

本日のタルト 340円(税込)
味わいや香りなど全てがどんよりとして平坦で美味しくはないですが、その辺の菓子屋よりは上のレベルにはあると思う。

全体的に重いミルキーさを感じ、舌に残ります。そして、平坦で甘ったるいですね。
イルプルのお菓子をやるのは良いんだけど、今回食べたお菓子もそうですし、ビールのお菓子にハイネケンを使ったりなどそれは違うだろということを普通にやっているので上辺だけでやっているのかなと感じてしまいますね。オルヴァルを使うことが最良の選択とは決めたくないですが、ハイネケンは絶対にないでしょと。
ブログで色々強気なことを書いていたけど消しちゃいましたし、それによって自信がないのは伝わってきましたけど信念もないのかなと思ってしまいますね。そういうことなのでこれもまた消しちゃいそうですけど→パクリって自分で認めちゃってますし、僕のブログの画像をパクってた件もそうですけど、お菓子作りもそういう上辺だけのパクリ精神で作っているんだろうなと感じてしまいました。実際、そういうところや芯が通っていないところなどお菓子に表れてますしね。
これだと、せめて名前や形を変えるなどしないとイルプルの看板を汚しているだけになってしまいます。
芯のあるお菓子を作ってもらいたいですね。
自身がブレてたらダメだと思います。
- 関連記事
-
- アッサンブラージュ・カキモト 京都/洋菓子 (2017/09/25)
- タンドレス 一乗寺/フランス菓子 その6 (2017/09/20)
- パルティシォン (PARTITION) 三ヶ日/洋菓子 (2017/09/04)
- パティスリー ビガロー 世田谷/洋菓子 (2017/09/01)
- アディクト・オ・シュクル (Addict au Sucre) 目黒区/ケーキ (2017/08/31)