セシル・エリュアール 神楽坂/洋菓子
セシル・エリュアール ☆6
東京都新宿区赤城下町3-9 03-6280-8226
営業時間 ホームページ要確認
定休日 不定休
駐車場 無
イートイン 有(予約限定デザートサロン)
ホームページ
instagram
ハイアットリージェンシー東京のジル・マルシャル フェアの次はセシル・エリュアールへ。
フランスやオーボンヴュータンなどで修行されたというシェフのお店。
OLYMPUS PEN E-P3
東京都新宿区赤城下町3-9 03-6280-8226
営業時間 ホームページ要確認
定休日 不定休
駐車場 無
イートイン 有(予約限定デザートサロン)
ホームページ
ハイアットリージェンシー東京のジル・マルシャル フェアの次はセシル・エリュアールへ。
フランスやオーボンヴュータンなどで修行されたというシェフのお店。

黒いちじくのショートケーキ 900円(税込?)
味がなくすごく頼りない生地。蒸しパンとかイドゥリとか思い出すようなもの。
それでいてクリームが重ったるくて全く意味のわからないバランス。こういうところが本当に残念だなと。
いちじくは黒いちじくということもあって一般的なものより味はあるけど、入れただけという感じで何も生かされてないし、バランス悪すぎの何も考えられてないお菓子という印象。
このクオリティでこれは高すぎる。
OLYMPUS PEN E-P3
和栗と胡桃のタルト 850円(税込?)
焼きが強くて胡桃なんかは焦げ焦げで素材が死んでしまってるけど、ありがちな胡桃の臭さとかもなくて普通に食べれます。ただ、重ったるいんですよね。
OLYMPUS PEN E-P3
黒いちじくのタルト 860円(税込?)
いちじくが甘ったるく感じて酸味が欲しくなる。
暗く重い味のタルトなので余計にそう感じてしまいますね。まあ、普通に食べれる味ですけどね。
OLYMPUS PEN E-P3
黒いちじくのショートケーキは見た目通り残念でしたが、タルトは満足するレベルではないけど想像したよりは良かったです。
食べたもの全てに言えるのは「重い」ということ。立体的に盛り上がってくる味わいや香りなどがなく、どんよりとして重い味わいです。フランスを思わせてくれる味わいではありませんでしたし、重い洋菓子味という感じかな。
このクオリティからして高すぎるし、満足するような美味しさはないのでもう行くことはないでしょう。
東京食べ歩き 2016年10月 記事一覧はこちら
味がなくすごく頼りない生地。蒸しパンとかイドゥリとか思い出すようなもの。
それでいてクリームが重ったるくて全く意味のわからないバランス。こういうところが本当に残念だなと。
いちじくは黒いちじくということもあって一般的なものより味はあるけど、入れただけという感じで何も生かされてないし、バランス悪すぎの何も考えられてないお菓子という印象。
このクオリティでこれは高すぎる。

和栗と胡桃のタルト 850円(税込?)
焼きが強くて胡桃なんかは焦げ焦げで素材が死んでしまってるけど、ありがちな胡桃の臭さとかもなくて普通に食べれます。ただ、重ったるいんですよね。

黒いちじくのタルト 860円(税込?)
いちじくが甘ったるく感じて酸味が欲しくなる。
暗く重い味のタルトなので余計にそう感じてしまいますね。まあ、普通に食べれる味ですけどね。

黒いちじくのショートケーキは見た目通り残念でしたが、タルトは満足するレベルではないけど想像したよりは良かったです。
食べたもの全てに言えるのは「重い」ということ。立体的に盛り上がってくる味わいや香りなどがなく、どんよりとして重い味わいです。フランスを思わせてくれる味わいではありませんでしたし、重い洋菓子味という感じかな。
このクオリティからして高すぎるし、満足するような美味しさはないのでもう行くことはないでしょう。
東京食べ歩き 2016年10月 記事一覧はこちら
- 関連記事