ハイアットリージェンシー東京 ジル・マルシャル フェア
ハイアットリージェンシー東京 ペストリーショップ ☆評価せず
東京都新宿区西新宿2-7-2 ロビーフロア 2F 03-3348-1234
営業時間 10:00~21:00
定休日 無休
駐車場 400円/30分 ※3000円以上利用で3時間まで無料
イートイン 有
ホームページ
instagram
ケララの風Ⅱの次はハイアットリージェンシー東京で行われていたジル・マルシャル フェアへ。
パリのジル・マルシャル(Gilles Marchal)←記事はこちら。
OLYMPUS PEN E-P3
東京都新宿区西新宿2-7-2 ロビーフロア 2F 03-3348-1234
営業時間 10:00~21:00
定休日 無休
駐車場 400円/30分 ※3000円以上利用で3時間まで無料
イートイン 有
ホームページ
ケララの風Ⅱの次はハイアットリージェンシー東京で行われていたジル・マルシャル フェアへ。
パリのジル・マルシャル(Gilles Marchal)←記事はこちら。

ショーケース
デセールもあったっぽいんですけど、プチガトーをテイクアウト。
こちらはジルマルシャルフェアのお菓子が並ぶショーケース。
種類が少なかったけど、もともとそんなに多くないのかも。
OLYMPUS PEN E-P3
こちらはハイアットリージェンシー・ペストリーショップのショーケース。
こちらは購入せず。
OLYMPUS PEN E-P3
シャルロット・マロン 756円(税込)
食べる時にまだ凍ってました。
上のマロンクリームは脂肪分が酸化など劣化したのか変な味してましたけど、他と食べればあまり気にならないかな。
特に感動はなかったけどオレンジがスコーンと突き抜けて良い香りを放ってましたし、そこそこ美味しく食べれる。
OLYMPUS PEN E-P3
タルト・ポワール・ポム・エ・ピスターシュ 648円(税込)
ヴァニーユをしっかり使っており、とてもフランスらしい。ポワールの香りも良かった。
タルト生地はやや焼きが強いのが少し気になるけど、ちゃんと美味しい。
ピスターシュはもっと主張してくれても良いかなとは思うけど悪くないですし、ロースト系のきな粉っぽい味わいじゃないもの良いですね。
これはなかなかでした。
OLYMPUS PEN E-P3
残念な部分もありましたけど、総合的に想像していたよりだいぶ良かったです。
見た目だけそれっぽくて全然ダメなのを予想してましたけど、香りも良かったですし、このクオリティならこういうイベントもやる価値があるかなと思いました。
この日に行ったオーボンヴュータンやパリセヴェイユより遥かに良かったですね。
もしかしたら、直接フランスから材料を色々持ってきてるのかな?と思いましたがどうなんでしょうね。
そうだとしても、僕らはイベント期間の早い段階で行ったので良いですが後半だとどうなのか分かりませんけどね。
今年もこのイベントやるみたいですよ。
10月5日~11月30日だそうです。
東京食べ歩き 2016年10月 記事一覧はこちら
デセールもあったっぽいんですけど、プチガトーをテイクアウト。
こちらはジルマルシャルフェアのお菓子が並ぶショーケース。
種類が少なかったけど、もともとそんなに多くないのかも。

こちらはハイアットリージェンシー・ペストリーショップのショーケース。
こちらは購入せず。

シャルロット・マロン 756円(税込)
食べる時にまだ凍ってました。
上のマロンクリームは脂肪分が酸化など劣化したのか変な味してましたけど、他と食べればあまり気にならないかな。
特に感動はなかったけどオレンジがスコーンと突き抜けて良い香りを放ってましたし、そこそこ美味しく食べれる。

タルト・ポワール・ポム・エ・ピスターシュ 648円(税込)
ヴァニーユをしっかり使っており、とてもフランスらしい。ポワールの香りも良かった。
タルト生地はやや焼きが強いのが少し気になるけど、ちゃんと美味しい。
ピスターシュはもっと主張してくれても良いかなとは思うけど悪くないですし、ロースト系のきな粉っぽい味わいじゃないもの良いですね。
これはなかなかでした。

残念な部分もありましたけど、総合的に想像していたよりだいぶ良かったです。
見た目だけそれっぽくて全然ダメなのを予想してましたけど、香りも良かったですし、このクオリティならこういうイベントもやる価値があるかなと思いました。
この日に行ったオーボンヴュータンやパリセヴェイユより遥かに良かったですね。
もしかしたら、直接フランスから材料を色々持ってきてるのかな?と思いましたがどうなんでしょうね。
そうだとしても、僕らはイベント期間の早い段階で行ったので良いですが後半だとどうなのか分かりませんけどね。
今年もこのイベントやるみたいですよ。
10月5日~11月30日だそうです。
東京食べ歩き 2016年10月 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- アディクト・オ・シュクル (Addict au Sucre) 目黒区/ケーキ (2017/08/31)
- セシル・エリュアール 神楽坂/洋菓子 (2017/08/30)
- ハイアットリージェンシー東京 ジル・マルシャル フェア (2017/08/26)
- パリセヴェイユ 自由が丘/ケーキ その10 (2017/08/23)
- オーボンヴュータン 世田谷/ケーキ その13 (2017/08/22)