インド料理 ラサマンダ 岐阜

ラサマンダ   ☆4
岐阜県岐阜市此花町6-12 オペラスKONOHANA 1F   058-242-9133
営業時間 11:00~15:00(L.O.14:30)  17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 無休
駐車場 有
ホームページ



岐阜にあるラサマンダに行ってきました。
訪問は1月です。
ラサマンダ 店
RICOH GR DIGITAL




店内
混んでて奥の広い部屋に案内されたが、普通の席にはテーブルごとにipadが置いてあり、そのipadでメニューを見るみたい。
すごくゴージャスでバブリーな感じ。そして広い。
このお店周辺の感じからして何やら色々と想像してしまう。
ラサマンダ 店内
RICOH GR DIGITAL



プラナセット 900円
サラダ、カレー1種類、ナンorチャパティorライス、デザートが付きます。
ラサマンダ プラナセット
RICOH GR DIGITAL


チキンカレー +100円
ん~・・、さらりとしたカレーですが、ナチュラルな旨みに感じない。
ナンはふわりとした食感。甘くないのは良い。
ラサマンダ チキンカレー
RICOH GR DIGITAL


豆のスペシャルカレー
同行者が選択したカレー。
こちらも同じくナチュラルに感じない。
ラサマンダ 豆カレー
RICOH GR DIGITAL


デザート
食べません(笑)
ラサマンダ アイス
RICOH GR DIGITAL



ドーサセット 1000円
サラダ、サンバール、ライタ、マサラドーサ、デザートが付きます。
マサラドーサの中身ですが、ペースト状のものがうす~く塗ってあるだけ(笑)そして、コンソメの素みたいな味・・。
ドーサ生地は甘くてお菓子みたい・・。フィヤンティーヌみたいな。
サンバールはサンバールの味じゃない(笑)
ん~、これを南インドの味として広めてもらいたくないなぁ。かなり残念なクオリティです。
まだケイラーシュの方が南インドっぽさを感じ、マシである。
ラサマンダ マサラドーサ
RICOH GR DIGITAL

南インド料理が好きな人、または興味を持っている人にもここでマサラドーサは食べない方が良いと個人的には思います。全く南インドを感じられませんでしたし、これが南インド料理の味だと思って欲しくないので。

その他カレーの味は名古屋圏の平均レベルくらいにあると思いますので(名古屋圏の平均=低レベルですが)、ゴージャスな店内と一緒に味わうと満足される方も多いかもしれません。

まあ、予想通りではありました。

関連記事

COMMENT2

ティグレ  

残念…

お久しぶりです。
自称 コジータさんと好みが合う、として、たまにコメントしております。
(スマホに変えたのと、ハンドルネームあやふやですがクリスピークリームドーナツの記事など、に書き込んでおります)

ここの感想もコジータさんとほぼ同じ、『これを"南"と思わないで!』と友達に念を押して解散しました。。。

私、日頃から『名古屋にはカルナータカーさんとホジャナスレッディンさん以外に好きなカレー屋さんがない』と宣言してたところへ、岐阜ケンミンの友達からこちらに誘われたんです。

私の、『岐阜ならエリックカレーさん…』のリクエストも却下され『絶対アナタも満足するから!』と言い切る友達に根負けして訪れるに至りました。

私も、ホームページやチラシでは味が分からないので(←当たり前ですね•笑)、自分で行って一度は食べてみたいとの思いは一瞬ですがよぎったので、行ったことは後悔してませんが、あそこまで"健康"を謳うなら、もう少しだけでもガンバって欲しいと思いました。

  • 2012/06/21 (Thu) 20:01
  • REPLY

コジータ  

ティグレさんへ

ティグレさん、お久しぶりです。返信遅くなりすみません。

やはり感想ほぼ同じでしたか(笑)
これを南インド料理だと思われたくないですよね。
しかしあの豪華な店内など、どういう経営なのか気になります。

カルナータカー、お店を構えられて嬉しいですよね。ホジャナスレッディンも最近とても良くなってきたと思います。次の記事でお気に入り度アップです!

岐阜はやはりエリックカレーですね。
他にも知らないだけで美味しいインド料理店あるのかな?
南ではないですが、シャンティは少し気になってますけどね。元ゴージャスの2号店なので、クオリティが落ちてないなら岐阜に行ったついでに訪問しても良いかなと。