茂右衛門 国分寺/フランス菓子 その7

茂右衛門   ☆10→☆9 (2019年1月 ☆-1)
東京都国分寺市南町2-18-3   042-323-8200
営業時間 11:00~20:00
定休日 月曜日、火曜日
駐車場 無
テイクアウトのみ
facebook
instagram



ラ・ヴィエイユ・フランスの次は国分寺にある茂右衛門へ。
国分寺はちょっと面倒な場所にあるけど、東京もフランス菓子を騙るだけの不味いお店がほとんどですし、茂右衛門に行かないと美味しいお菓子にありつけないと言っても過言ではないですから必ず訪問したい。
OLYMPUS PEN E-P3




メロディ 580円(税込)
ムースリーヌは力のあるポアールの味わいと香り。これにリカールの香りの相性が良い。
ショコラのムースはアニス香。アニスというより八角かな?
本当はレグリスを使うお菓子なんだっけ?
OLYMPUS PEN E-P3



いちじくとココナッツ 580円(税込)
それぞれのパーツがすごく美味しいのだけど、もう少し味わいの明るさが欲しかったかな。
OLYMPUS PEN E-P3



ペシェ・ミニョン 580円(税込)
オレンジやレモンの柑橘系の伸びのある味わいと、硬めの米の食感。リオレ的なものです。
ほんのりアマンドアメールもきいて、香りや味わい食感ともに印象に残る美味しいお菓子でした。
こういうお菓子を日本でやると重ったるくなりがちだと思いますが、立体感のあるお菓子として仕上がっていますし、さすがです。
OLYMPUS PEN E-P3



洋梨のシャルロット 580円(税込)
好きなお菓子なんですが、ここのは甘さが強かったのか、香りの明るさや味わいの軽やかさがなかったのか忘れましたが、あまり印象に残っていません。
トゥルティエールのシャルロット・ポワール好きでしたねぇ。
OLYMPUS PEN E-P3



キャフェ・ベネディクティン 580円(税込)
苦味のあるお酒を使用しており、これがコーヒーのニュアンスを増幅させているように感じる。
一瞬すごく濃いコーヒーが主張してくるようにも感じたけど、ちょっとバランスなのか分からないけど個人的にはあまり理解のできない味だった。もちろん基本的な美味しさはあるし、その先のことです。
OLYMPUS PEN E-P3



フリュイ・セック 500円(税込)
めちゃくちゃ旨いやつです。
前回も食べてますが、このお菓子は本物のフランス菓子が好きな人には食べてもらいたいですね。
たまらないです。
OLYMPUS PEN E-P3

この日、これまでに行った2店とはやはりレベルが違うというか次元が違いますね。
ひと口でこの違いが分かります。いや、食べなくても分かりますけどね、香りで。
材料のレベルも当然違いますし、そもそも美味しくする気があるのか?というお店ばかりで悲しくなりますね。

東京でフランス菓子など美味しいお菓子を食べたいなら茂右衛門に行きましょう。
開店前から長時間並ぶ余裕のある人はパリの空の下へ一度行ってみてください。

茂右衛門 記事一覧はこちら

東京食べ歩き 2016年10月 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT10

バーバパパ  

No title

ゴジータさん
茂右衛門の噂は聞いておりましたが、
お店が和の造りだと気分が上がらないなと
訪問する気ゼロでした 汗
見た目シンプルなケーキやタルトは、1時間超の持ち運びにも耐えられそうですので、フランス菓子とは何か知る為にも一度行くべきですね。

済みません、、一つ質問させてください。
焼菓子やパンは、出来たてや開封当日よりも日を置いた方が味が落ち着いてきて美味しく感じることが多いのですが、ゴジータさんはその辺はどの様に評価されていますか?食べ頃等も考えていらっしゃいますか?
この前、評価はそこそこなのにもの凄く不味いパンだなと思ったら、翌日以降に化けました。でも当日食べて不味ければ不味いものを売っているに違いないわけで、、ゴジータさんが評価が悪くても数回訪問されている理由がそこにあるのかなとも思った次第です。

コジータ  26歳  

No title

バーバパパさんへ

茂右衛門は必ず行くべきお店ですよ~。
生菓子も食べてもらいたいですね。近くに公園ありますので^^

質問の件ですが、ものによるんじゃないでしょうか。
焼き菓子でもケーク類か乾き菓子かなどにもよるでしょうし、カットなのかホールなのかというのもありますね。
ケークのホールでしたら、とりあえず持ち帰った当日食べて翌日も食べてという感じですね。なるべく早く食べるのが基本ではありますね。いつ焼かれたものなのかも実際分からないですしね。
パンは滅多に買わないですが、翌日分を買うこともほぼないですね。

バーバパパ  

No title

コジータさん
以前、貸しスペースを予約しておいて、4つ詰め込んだことはあります。荷物が多いと移動もキツいので、涼しくなったら公園で食べてみたいですね。

ご回答どうも有難うございます。
生ケーキの場合、洋菓子店経営の友人にフルーツ系以外は基本2日売りと聞いています。。 焼菓子の場合、本当に美味しいものは、そもそもパッキングされないものなのかも知れませんね。
昨年のクリスマスは3連休だったので、ホール3つを2人で平らげましたが、ゴジータさんらの食べる量と比べたら全然な気がします。普段は1人ではあちこち食べ歩きが出来ないし、食べる量(種類)は限られてしまいますね。

コジータ  26歳  

No title

バーバパパさんへ

東京で公園などで食べる場合、困るのがゴミですけどね。
ゴミ箱がないですからね・・。

二人でホール3つはすごいですね。
ブログで紹介してるといっぱい食べているように見えるかもしれませんけど、意外に食べてないのですよ。美味しくないものは食べた方がもったいないから食べないですし。

バーバパパ  

No title

コジータさん

そうなんですね。胃をもっと鍛えねばと思ってしまいました(^^;;
不味いものは、勿体無い贅沢だって気持ちを上回ってしまいますよね。私はまだまだその域に達していないので、食べられるものが沢山ありますが。
パスタなんかで、どうしてこんなに不味いの?って言うものに出遭うと腹立たしいし、あなたも美味しく食べて貰いたかったよねと悲しくなりますね。一応、捨てる時は心の中でごめんねを。。

コジータ  26歳  

No title

バーバパパさんへ

酷いものが本当に多いですからね。
捨てると、食べ物を捨てるなんてと言われるかもしれませんけど、素材をゴミに変えてしまったのは作った人なんですけどと思いますね。買った人はただの被害者です。お金を払って苦痛まで味わいたくないですよね。
返却できるなら返却したいですけど、買い取ってくれませんよねきっと。

ハル  

No title

先日、初めて茂右衛門のケーキを食べましたがビックリしました。
美味しい。
私は人より味覚が優れているとかはないので詳しく説明することはできませんが。
国分寺は遠いいので、なかなか行くことができないのがとても残念でなりません。

コジータ  26歳  

No title

ハルさんへ

初めて茂右衛門に行かれたのですね。

国分寺遠いですね、僕は名古屋ですし・・。
美味しいですよね、おどろきを感じるお菓子良いですよね。

ワッチ  

No title

はじめまして、よく拝見させていただいてます
種類が多い時に行かれたのですね!羨ましいです
地方住まいなので国分寺は遠くて、都心から電車代も結構かかるしなんとかたどりついて、もう種類少ない…?という切なさ
でもどれも美味しくてもっと買えばよかったと後悔しました
その場で少し食べることができるといいのですが(笑)

コジータ  26歳  

No title

ワッチさんへ

はじめまして、コメントありがとうございます。

ほとんどの場合取り置きをお願いしてますけどね。

ちょっと面倒な場所にありますよね。僕も名古屋からですし。
とても美味しいですよね。

僕は近くの公園で食べたりしますけどね。