ノリエット (Noliette) 世田谷/ケーキ

ノリエット   ☆6
東京都世田谷区赤堤5-43-1   03-3321-7784
営業時間 10:00~19:00
定休日 水曜日、第1・3火曜日
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ
facebook



ボネダンヌの次はノリエットへ。
このお店はシェフがオーボンヴュータンのオープニングスタッフだったということでも有名ですかね。
これまでスルーしてましたが、今更ですけど訪問してみました。
名古屋にもプラス・オ・ソレイユヴィヴィエンヌなど何人かここで修行されたシェフがいますね。
OLYMPUS PEN E-P3




ショーケース
価格は税抜き表示。
税込みで518円と540円の品が多かったかな。
OLYMPUS PEN E-P3



ヴィエノワズリー
OLYMPUS PEN E-P3



コンフィズリー
OLYMPUS PEN E-P3



トレトゥール
OLYMPUS PEN E-P3



グラス&ソルベ
OLYMPUS PEN E-P3



OLYMPUS PEN E-P3



フランボワーズ 432円(税込)
もう少し香りは欲しいけど、そこそこフランボワーズの味がある。
積極的にというわけではないけど、これならまた食べても良いかなというレベルにはあったと思います。
とりあえずラ・ヴィエイユ・フランス(※日本の)よりは美味しいです。
OLYMPUS PEN E-P3



ピスターシュ 432円(税込)
フランス的なアロマティックな香りがあります。
オーボンヴュータンみたいな嫌な重さがなくて良いですね。
OLYMPUS PEN E-P3



ルヴァン・フレ 540円(税込)
組み合わせとしてはオレンジと生姜、ノワゼットの生地ですが、ゼストなどの味と香りも良くないし、ムースなどの味も淡いし、底の生地が油っぽいだけで味わいがなく美味しくないです。
グラス&ソルベが思ったよりは良かったので、菓子も少し良い意味でやってくれるかと思ったら何だこれ状態・・。
OLYMPUS PEN E-P3



デリス 486円(税込)
これカシスなんだっけ?フルーツがなんなのかよく分からないほど味がない。
生地は味わいの重さがあるな。こういう、香りや味わいの盛り上がりがなく、ただ平坦で重さだけを感じるところがフランスの菓子とは違うんだよな・・。
OLYMPUS PEN E-P3



ポワール 453円(税込)
再生菓子というやつだと思いますが、ドライフルーツとポワール酒のきいたアーモンド生地をパートダマンドで覆ったもの。アマンドアメールは感じない。
フランスの力強い粉による食感とかアーモンドの歯ざわりが感じられると良かったと思うけど、白餡食べているみたいで和菓子的な食感なのが好きじゃないです。中も外も同じような食感。
もう少し盛り上がる香りと味わいも欲しいですね。
OLYMPUS PEN E-P3

グラスとソルベは日本としては悪くないレベルにあると思いますが、プチガトーは重く平坦な味わいなのが残念でした。こういう、それっぽい店がフランス菓子だと謳うと一般の人は信じてしまうし、フランスのお菓子がこのレベルだと思われると悲しいですね。
満足いくようなものが食べれるというような期待はしてませんでしたが、もう少しフランスの味に近づけるようなことを頑張ってやっているお店だと思っていました。残念です。

満足感は全くないですし、再訪する可能性は低いですが相対的にみて評価はこれくらいですね。グラスとソルベに助けられています。
これでも関東ランキングの結構な上位にきてしまう。東京も美味しいお店がほとんど無いです。

東京食べ歩き 2016年10月 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT5

バーバパパ  

No title

こちらのお店は気軽に行ける距離にあります。こんにちは。
ジェラートは美味しそうですね。
ピスタチオが大好きで、数年前はオーヴォンのアイスケーキでかなり満足していたのですが、重いと言われれば確かに重かったと思います。お代わりは不要でした 笑
横浜のアンプチパケと言うお店のディアボロとラルクアンシェルのカシスやアプリコット系のケーキは結構美味しいです。他もちらほらと、、ただまんまグアナラのチョコレートケーキは閉口しました。(焼菓子は試食品を食べましたが、舌の準備運動がなっていなかったのか味がさっぱりしませんでした。)
不便な場所にありますが、イートインは出来ますので、ご旅行の際にたずねてみて頂けたらと思います。辛口コメントをお待ちしております。。

コジータ  26歳  

No title

バーバパパさんへ

わりと近くにあるお店なんですね。
グラス&ソルベですが、オーボンよりだいぶ良いと思いますよ。

そういえばアンプチパケは行ってないですね。
今は閉店したみたいですが、たまプラーザ店の前まで行ったんですがこんなところに出店するようなお店なんだと思って入るのやめてしまったんですよね。たまプラーザテラスというところに入っていたんですが。
全く期待してませんが、ルレデセールの会員になってますし気が向いたら行ってみようかなとは思っています。ルレデセール=ヴァローナみたいな感じなのでショコラ系は避けると思います(笑)
ラルクアンシェルというお菓子は構成的には惹かれますね。
美味しいと良いですけどねぇ。
行ったらブログで書きますね。

バーバパパ  

No title

コジータさん

是非、ご感想お願い致します。
不味いなら不味いで、うんと美味しいものがまだまだあるんだと言う希望が持てます^ ^
たまプラーザテラスと本店はそこまで離れていないのですが、商品管理面でもあまり納得が行ける提供が出来なかったのかなとも思います。
それにしてもたまプラにも足を運ばれたのですね。ケーキツアー?いつかお仲間に入れて頂きたいです 笑

コジータ  26歳  

No title

バーバパパさんへ

ルレデセールの会員ということなのでどういうものを出すのか興味あるので行ってみますね。いまのところ、日本のルレデセールでフランス菓子といえるものを出しているお店はないですが(笑)

バーバパパ  

No title

コジータさん

了解致しました!
MOF監修のパン屋さんも大したことなかったです。