グロム (GROM) 梅田/ジェラート その3

GROM (グロム)   ☆8
大阪府大阪市北区梅田3-1-3 LUCUA B1   06-6151-1206
営業時間 10:00~23:00
定休日 無休
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ
facebook



2016年9月に行った大阪。
まずはGROMへ。ここが一番の目的と言ってもいいくらい。

グランデ 710円(税込)
グランデサイズだと3種類選べます。
バニラ、ビターチョコレート、ピスタチオを選択。
おすすめはバニラとビターチョコレート。チョコレートはドモーリです。
日本ではマダガスカル産バニラが10万円/kg超えているけど、先月訪問した時もしっかりヴァニーユ入ってました。
※追記・・・2018年2月訪問時に食べたら、バニラの粒は見えますがあまり香らなかったです。変わってしまった可能性大。

ピスタチオはロースト系の味だったと思いますが、重くないです。
溶け気味なのは日本のグロムのお約束(笑)
OLYMPUS PEN E-P3




ピッコラ 500円(税込)
こちらはリンゴとレモンのソルベを選択。
リンゴは甘ったるさなく果肉感あるものですが、それほど驚きはない。
レモンはシチリア産。酸味だけでなく国産やアメリカ産などにはない突き抜けるような香りがあり美味しいです。
OLYMPUS PEN E-P3

大阪でなんちゃってパティスリーへ行くなんてあほらしいです。この値段でそれより遥かに美味しいものを食べることができますし、おすすめします。
ミルクもフルーツもチョコレートもグロムの方が美味しいものを使ってますし、バニラだってこんなに使っているわけありませんからこれは絶対的とも言えますね。

GROM その1 記事はこちら
ブルーベリー、バニラ、ビターチョコレート、シナモン、リコリス、マラガ

GROM その2 記事はこちら
コーヒー、マロンミルク、メロン、マンダリンオレンジ、バチョ、ビターチョコレート

GROM その3 記事はこちら
バニラ、ビターチョコレート、ピスタチオ、リンゴ、レモン

2016年9月 関西食べ歩き 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT16

愛知県  

No title

グロムはイタリアが本店なんですね。
名古屋にも出店するといいのですが。
オンラインでお取り寄せ可能ですが、多分お店で食べるのと印象が違うと思うので迷います。

コジータ  26歳  

No title

愛知県さんへ

そうですね、グロムはイタリアが本店です。

名古屋に出店してくれたら嬉しいですけどねぇ。
そうですね、確かにお取り寄せだと印象が変わりそうな気がします。僕ならカップのじゃなくてBOXにするかな?ただ、バニラとビターチョコレートの両方が入ったものはカップの12個セットになるので迷いますね(笑)

バーバパパ  

No title

はじめまして。こちらの以前のブログを拝見して、神戸旅行の単独行動中に食べて来ました。コーヒーとピスタチオ、、確かに溶け気味でしたが本場イタリアで食べたものより、国内の何処よりも美味しかったです。お代わりしたかったけど、気恥ずかしくてやめました。。
フランスも行ってみたいのですが、テロが怖い、長期休みが取れないとあって難しいです。。ケーキもですが、本場の美味しい焼菓子を食べてみたいです。バーバパパグッズもみたい 笑
好みの部分もあるんでしょうが、ケーキはまあまあでも焼き菓子がイマイチなお店が多くてガックリです。年内にはイルプルー行ってみようと思います。
あと、今年のガトーショコラをヴァローナからペックのチョコに変えたら、焼き時に変なにおいもせず、ストレスなく、かなり美味しく仕上がりました。毎年、何したの?!臭い臭い言われるから、もう作らん!と怒っていたのですが、今年からはそれがなくなりました(^^;;どうも有難うございました!これからもちょくちょく伺わせて頂きます。

うー  

No title

ご無沙汰しております

今販売中の季節のフレーバー
ミックスベリーがウマウマよん♡

コジータ  26歳  

No title

バーバパパさんへ

はじめまして、コメントありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません。

グロム行かれたんですね。
やはり溶け気味でしたか。本場イタリアで食べたものより美味しく感じたんですね。
日本ではここより美味しいジェラートは輸入しない限り無理だと思いますね。
僕はいつもおかわりしますよ(笑)

フランス、とても良いですよ。
確かにテロの心配などありますけど、僕はあまり気にしてません。
長期休みが取れないと難しいですね。

フランスの焼菓子は本当に美味しいです。めちゃくちゃ美味しいですよ。
バーバパパグッズは気にしてなかったです(笑)

日本はそうですね、生菓子が美味しいお店もほとんどありませんが焼き菓子が美味しいお店は更にないですね。
イルプルーでも僕は焼き菓子はもう満足できるものが少ないかもしれません。

ガトーショコラの件、ヴァローナからペックに変えられたのですね。
おそらく良い意味での劇的な変化を感じられたと思います。
いやらしい香りがなく、ショコラの芯のある味わいと香り、そしてすっきりとした食後感の良さ。
ヴァローナ不味いですもんね・・。

コジータ  26歳  

No title

うーさんへ

お久しぶりです。

ミックスベリー旨いんですね^^

バーバパパ  

No title

コジータさん
ご返信どうも有難うございます。
本場のものはコーヒー味ですらとにかく甘かったです。なので、GROMがイタリアの美味しさの基準だと知ってびっくりです。(パンもシロップ?がたっぷり入っていたりと好きな甘さではなかったです。)次回は4種類は食べてみたいです。
フランス旅行、こちらを参考に数年内に行けたらなあと思います。個人的にアテスウェイのブルトンと一部のパウンドには感動しましたし、自由が丘のモンブランのティーコンフェクトと言うクッキー(他は普通の洋菓子)は美味しいと思いますが、ゴジータさんには不味いんだろうなと思います。フランスにはうんと美味しい焼菓子があるんだと思うと心踊りますね。
美味しいと思っていたものが、ある日突然美味しく感じなくなったり、コスパの関係で明らかに味を落としていたりすると悲しくなりますよね。
グアナラはそのままで食べられないこともなかったですが、その他お試しで食べたものは高級品とはこう言うものかと騙し騙し食べた覚えがあります 笑

コジータ  26歳  

No title

バーバパパさんへ

フランス旅行、数年内に是非行ってくださいhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/19.gif\" border=\"0\">
フランスのお菓子の味を知ってしまったらアテスウェイなども全く満足感がなくなると思います。
僕もどうしてこのお店が好きだったのだろう?と思うお店がいっぱいあります。

コスパの関係で質を落とすお店ってのはもともと信念のないそういうお店だったということですね。

ヴァローナは高級品と印象付けただけの本当はただ不味いというショコラです。

バーバパパ  

No title

コジータさん
有難うございます。
フランス語は読めても話せない、5級取ってもう何年も経っているので、じっくり準備して行きたいと思います。
フランスで食べたら、普段の生活が絶望に近くなるかも知れませんね、、ちょっと怖い。

コジータ  26歳  

No title

バーバパパさんへ

フランスに行ってみると日本の食のレベルの低さをものすごく感じますね。
なので毎年行きたくなります。

バーバパパ  

No title

コジータさん

最長6日間しか休みが取れそうにないので、
パリ以外にも周るとなると年内は厳しいかなと言った感じで、昔買ったガイド本見て終わりそうです。
(横浜元町本店、銀座支店ありのパウンドケーキのパブロフと言うお店、パティシエはジャンミエで修業、ジェラールミュロ勤務の経験ありです。1切れずつ3種類しか食べたことないですが、凄く美味しかったです。宜しければこちらもどうぞです。。)

コジータ  26歳  

No title

バーバパパさんへ

パブロフ、すごく美味しかったのですか。
生パウンドって何?と思いますけど、機会があれば食べてみますね。

バーバパパ  

No title

コジータさん

少なくとも今年の5月にカフェで食べたものは美味しかったです。ブラフベーカリー(神奈川ではトップクラスだと思います)で大量に買ったので、お土産は買わなかったのですが。

先週、今月後半からフランス行く事に決めました。5泊7日です。まだどこに行くか検討中ですが、こちらに紹介のあるブレシュクレには通いたいです。バーバの作者の散灰した墓地内の場所も分かりました。最終日は付き合いでシャンティイです。。久々の海外ですし、色々と楽しみです。

コジータ  26歳  

No title

バーバパパさんへ

フランス行かれるのですか!
良い時期ですし良いですね^^

ブレシュクレはマドレーヌ、ガトーナンテ、パンドジェンヌは必ず食べてみてください。パリで食べなくても日本にも持って帰れますしね。ラップとジップロックは必須です。
素材の味わいや香りや食感など、色々なことを感じ取るように真剣に食べてきてください。日本で刷り込まれた常識などは捨てて色々感じ取ってくださいね。

シャンティイも行かれるんですね~。

バーバパパ  

No title

コジータさん

ありがとうございます。茂右衛門、イルプルよりも先にフランスに行って参ります。これまでいくつか自分の中でのベストをお試し頂きたいとコメントしましたが、帰国早々に前言撤回させて頂くかもです。きっと。。

時期的に持ち運びもし易いですし、素材もより美味しくなる頃ですので、本当に楽しみです!エコ故なのか、フランスのラップ等は使い物にならないみたいですね(^^;;旅の準備品に早速加えました。

他にはモンサンミッシェル、ジヴェルニー、ヴェルサイユの予定です^ ^

コジータ  26歳  

No title

バーバパパさんへ

フランス楽しんできてください。
旅の感想などお待ちしております^^

色々しっかり食べてきてくださいね。
フランスで寝ぼけて食って日本の菓子の方が美味しいとか言っちゃうパティシエみたいにはならないでください(笑)