南インド家庭料理 カルナータカー 名東区 その3

カルナータカー
☆8→☆7→☆6→☆5 (2014年4月相対的修正☆-1,2019年2月☆-1,2020年☆-1)
愛知県名古屋市名東区豊ヶ丘1809   090-1863-1135
営業時間 11:00~14:00  17:00~21:30(L.O.21:00)
定休日 月曜日、第1・3火曜日
駐車場 有
ホームページ



2012年5月3日、ついにカルナータカーが店舗を構える。
プレオープンに行ってきました。
5月6日まではランチ営業のみ。
カルナータカー 店
RICOH GR DIGITAL




店内
カルナータカー 店内1
RICOH GR DIGITAL



カルナータカー 店内2
RICOH GR DIGITAL



ランチAセット
これにコーヒーorチャイが付いて1200円くらいを予定だそうです。
サンバール、ラッサム、ライス、チャイのおかわり自由。コーヒーはおかわり出来ません。
カルナータカー ミールス1
RICOH GR DIGITAL


ドーサも付いてこのセットは良いね。
このお店のサンバールは今まで食べてきた南インド料理店と比べて酸味が強め、ブラックペッパーのホールがゴロゴロ入って刺激的。
生姜やココナッツのチャツネも旨い。
カルナータカー ミールス2
RICOH GR DIGITAL



コーヒー
南インド産のコーヒー。コーヒーまで南インド!
知り合いの方に焙煎してもらっているそうです。
ハンドドリップで嬉しい。
コクのあるきちんと美味しいコーヒーで、牛乳との相性も良さそうです。
カルナータカー コーヒー
RICOH GR DIGITAL

スパイシーで刺激的な南インドの家庭料理。毎日でも食べれそう。
とっても食後感の良い料理です。

今まで移動販売のかたちで色々と不便な部分もありましたが、店舗を構えた事によってこれからはゆっくりと食事も出来ますし、ミールスとして味わえるようになったのが嬉しい。
とうとう名古屋にも本格的な南インド料理店が出来ました。嬉しいなぁ~。

個人的には、カルナータカーのライバルと言えるようなお店が出来てくれると更に良いな。

※【追記】食べるほどに印象が落ちてきてましたが,日本人に合わせてアレンジしているということらしいので,南インド料理の味が好きな人は満足できなくなるのは当たり前ですね。それに加え,2回連続でかなり残念な味だったので,もう少し評価下げます。色々ありますが,フィッシュカリーがとても臭かったのと最後は塩がやばいくらい入っていました。チャイも薄くて激甘です。
名古屋に南インド料理のお店はあまりないので応援したいですが,こういう感じなら無理ですね。
インド料理マニアの人たちにも結構評判が悪いみたいです。

カルナータカー その1 記事はこちら

カルナータカー その2 記事はこちら

カルナータカー その3 記事はこちら

関連記事

COMMENT0