アルノー・ラレー パリ/パティスリー その5 ~フランス旅行2015年10月 4日目~
Arnaud Larher (アルノー・ラエール) セーヌ店 ☆8
93 Rue de Seine 75006 Paris, France +33 1 43 29 38 15
営業時間 火14:00~19:30 水木10:00~19:30
金土10:00~20:00 日10:00~19:00
定休日 月曜日
テイクアウトのみ
ホームページ
facebook
ジェラール・ミュロ(Gérard Mulot)の次はアルノー・ラレール(Arnaud Larher)へ。
ミュロから歩いて30秒かからないくらい近いところにあります。
OLYMPUS PEN E-P3
93 Rue de Seine 75006 Paris, France +33 1 43 29 38 15
営業時間 火14:00~19:30 水木10:00~19:30
金土10:00~20:00 日10:00~19:00
定休日 月曜日
テイクアウトのみ
ホームページ
ジェラール・ミュロ(Gérard Mulot)の次はアルノー・ラレール(Arnaud Larher)へ。
ミュロから歩いて30秒かからないくらい近いところにあります。

ショーケース
そんなに惹かれるものがなかったので、生菓子は1つだけ購入。
タルトを食べておけばよかったなとは思う。
OLYMPUS PEN E-P3
Cristal 5.4€
底のサクサクとしたアーモンドの生地に冷凍臭がほんのりあって残念。
その上がヴィオレットのクリーム、カシスのジュレ。
ヴィオレットのクリームは香り良く、カシスのジュレは流石の美味しさ。上面の白いグラサージュ部分は不味い。
全部を一緒に食べるとグラサージュの味はあまり気にならないけど、底の生地の冷凍臭が嫌だな。
OLYMPUS PEN E-P3
Kouglof 2.9€
サイズは色々ありましたが、小さいものを購入。
OLYMPUS PEN E-P3
これが旨かった。
生地の香りも食感もいい。フルーツも旨い。
バターの伸びのある香りと旨み、じゃりじゃりとした砂糖の歯ざわりと甘さが美味しさを引き立てる。生地が本当に美味しいな。
今回の旅行で食べたクグロフの中ではこれが一番好きだった。
OLYMPUS PEN E-P3
Cake aux fruits confits 11€
OLYMPUS PEN E-P3
やはりフルーツ美味しいですね。
旨みのある生地に、このフルーツの美味しさによって香りや味わいの明るさと盛り上がる美味しさがあるんですよね。
ここのケークは高レベルで安定した美味しさがあります。
OLYMPUS PEN E-P3
Cake orange 11€
OLYMPUS PEN E-P3
粗めのプードルダマンドが多めに入っており、アーモンドの味わいと歯ざわりがしっかり感じられるのが良い。
そこにフランス的な香りと味わいのオレンジとバニラが加わりとても豊かな味わい。
これすごく好きなんですが、欲を言えばスリムパウンド型じゃなくてもっと大きく焼いたものを食べてみたい。
OLYMPUS PEN E-P3
生菓子は1つしか食べてませんが、冷蔵庫臭が残念でした。この程度だと気にならない人も多いかもしれませんが。
ただ、それ以外のクリームやカシスの味わいなど良かったし、光る部分はありましたね。
ケークは高レベルで安定の美味しさがあり、クグロフもとても美味しかった。大きいサイズを持ち帰ればよかったなと思うくらい。
また、Pavé de Montmartreというお菓子がすごく気になっているので次回は日本へ持って帰ろうと思っています。
生菓子も良いけど、フランスの焼き菓子系はほとんど外すことなく美味しいですし、色々食べるべきですね。こういうのを食べちゃうと日本の菓子屋では満足できなくなってきてしまいますけどね・・。
アルノー・ラレール (Arnaud Larher) 記事一覧はこちら
フランス旅行 2015年10月 記事一覧はこちら
そんなに惹かれるものがなかったので、生菓子は1つだけ購入。
タルトを食べておけばよかったなとは思う。

Cristal 5.4€
底のサクサクとしたアーモンドの生地に冷凍臭がほんのりあって残念。
その上がヴィオレットのクリーム、カシスのジュレ。
ヴィオレットのクリームは香り良く、カシスのジュレは流石の美味しさ。上面の白いグラサージュ部分は不味い。
全部を一緒に食べるとグラサージュの味はあまり気にならないけど、底の生地の冷凍臭が嫌だな。

Kouglof 2.9€
サイズは色々ありましたが、小さいものを購入。

これが旨かった。
生地の香りも食感もいい。フルーツも旨い。
バターの伸びのある香りと旨み、じゃりじゃりとした砂糖の歯ざわりと甘さが美味しさを引き立てる。生地が本当に美味しいな。
今回の旅行で食べたクグロフの中ではこれが一番好きだった。

Cake aux fruits confits 11€

やはりフルーツ美味しいですね。
旨みのある生地に、このフルーツの美味しさによって香りや味わいの明るさと盛り上がる美味しさがあるんですよね。
ここのケークは高レベルで安定した美味しさがあります。

Cake orange 11€

粗めのプードルダマンドが多めに入っており、アーモンドの味わいと歯ざわりがしっかり感じられるのが良い。
そこにフランス的な香りと味わいのオレンジとバニラが加わりとても豊かな味わい。
これすごく好きなんですが、欲を言えばスリムパウンド型じゃなくてもっと大きく焼いたものを食べてみたい。

生菓子は1つしか食べてませんが、冷蔵庫臭が残念でした。この程度だと気にならない人も多いかもしれませんが。
ただ、それ以外のクリームやカシスの味わいなど良かったし、光る部分はありましたね。
ケークは高レベルで安定の美味しさがあり、クグロフもとても美味しかった。大きいサイズを持ち帰ればよかったなと思うくらい。
また、Pavé de Montmartreというお菓子がすごく気になっているので次回は日本へ持って帰ろうと思っています。
生菓子も良いけど、フランスの焼き菓子系はほとんど外すことなく美味しいですし、色々食べるべきですね。こういうのを食べちゃうと日本の菓子屋では満足できなくなってきてしまいますけどね・・。
アルノー・ラレール (Arnaud Larher) 記事一覧はこちら
フランス旅行 2015年10月 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- グロム (GROM) パリ/ジェラート その2 ~フランス旅行2015年10月 4日目~ (2017/03/28)
- ラ・タルト・トロペジェンヌ (La Tarte Tropezienne) ~フランス旅行2015年10月 4日目~ (2017/03/17)
- アルノー・ラレー パリ/パティスリー その5 ~フランス旅行2015年10月 4日目~ (2017/03/16)
- ジェラール・ミュロ パリ/パティスリー その5 ~フランス旅行2015年10月 4日目~ (2017/03/14)
- マルティーヌ・ランベール パリ/グラス&ソルベ その2 ~フランス旅行2015年10月 4日目~ (2017/03/13)