ヴァンデルメルシュ パリ/ブーランジュリー・パティスリー その2 ~フランス旅行2015年10月 3日目~
Vandermeersch (ヴァンデルメルシュ) ☆8
278 Avenue Daumesnil 75012 Paris, France +33 1 43 47 21 66
営業時間 7:00~20:00 日曜7:00~16:00
定休日 月曜日、火曜日
テイクアウトのみ
ホームページ
facebook
ラ・メゾン・プリソン(La Maison Plisson)で買い物をしてから一旦ホテルへ戻って荷物を置き、ヴァンデルメルシュ(Vandermeersch)へ。
かっこいいお店だなぁ。
OLYMPUS PEN E-P3
278 Avenue Daumesnil 75012 Paris, France +33 1 43 47 21 66
営業時間 7:00~20:00 日曜7:00~16:00
定休日 月曜日、火曜日
テイクアウトのみ
ホームページ
ラ・メゾン・プリソン(La Maison Plisson)で買い物をしてから一旦ホテルへ戻って荷物を置き、ヴァンデルメルシュ(Vandermeersch)へ。
かっこいいお店だなぁ。

ショーケース
パリの端っこだからか、4€前後と値段は安め。
フェルベール(Christine Ferber)のコンフィチュールも売ってました。
OLYMPUS PEN E-P3
ピエール・エルメ(Pierre Hermé)氏のもとで修行された方ということもあってISPAHANに似た品がある。
OLYMPUS PEN E-P3
本当はクグロフ(Kouglof/kugelopf)目当てに行ったんだけど、売り切れて大きいのしかなかったので購入するのをやめてしまった。はい、とっても後悔しています。
OLYMPUS PEN E-P3
お店の近くのSquare Van Vollenhovenという公園で。
やっぱりこの形の箱多いな。
OLYMPUS PEN E-P3
Croissant 1.1€
OLYMPUS PEN E-P3
セバスチャンゴダールと味や食感などわりと似てる。甘さもほとんど感じないタイプ。
食事に合いそうなクワソン。一層一層の主張があり噛み締めて美味しいね。
OLYMPUS PEN E-P3
Millefeuille 3.7€
フランスの粉らしい食感と味があり、サクサクしているけどハラハラと軽い感じではなくグッと噛み締めて旨い生地。
クリームはヴァニーユ弱め。卵のコクがあって美味しい。
OLYMPUS PEN E-P3
Charlotte Fruits rouges 4€
色んなベリー系のフルーツ。日本ではなかなか出会うことのない香りがある。
フランボワーズなどの香りと味わいの中にフレーズデボアの香りがあるんだけど、これがものすごく香りが良い。日本に冷凍のものが輸入されているけど、全くの別物です。違いすぎます。
もっと生地が欲しいとは思うが、香り良く美味しいお菓子。
OLYMPUS PEN E-P3
CAMPAGNARD 7.35€/kg
量り売りです。ホテルで作った食事とともに。
香りが良いね。パサツキもなく旨みがある。
たまに焼き目がコーヒーを思わせる香りがする。
OLYMPUS PEN E-P3
クグロフを目当てに行ったのにクグロフを買わないという・・。3度目のフランスだし、もうちょっと落ち着かないといけないね(笑)
まあ、お腹が膨れていたりそのときの気分などもあるから難しいんだけど。まだ旅行3日目だしまた来ればいいかと思っていたのかもしれない。次回は食べるぞ。
ヴァンデルメルシュ その1 記事はこちら
Kouglof(kugelopf)
ヴァンデルメルシュ その2 記事はこちら
Croissant、Millefeuille、Charlotte Fruits rouges、CAMPAGNARD
フランス旅行 2015年10月 記事一覧はこちら
パリの端っこだからか、4€前後と値段は安め。
フェルベール(Christine Ferber)のコンフィチュールも売ってました。

ピエール・エルメ(Pierre Hermé)氏のもとで修行された方ということもあってISPAHANに似た品がある。

本当はクグロフ(Kouglof/kugelopf)目当てに行ったんだけど、売り切れて大きいのしかなかったので購入するのをやめてしまった。はい、とっても後悔しています。

お店の近くのSquare Van Vollenhovenという公園で。
やっぱりこの形の箱多いな。

Croissant 1.1€

セバスチャンゴダールと味や食感などわりと似てる。甘さもほとんど感じないタイプ。
食事に合いそうなクワソン。一層一層の主張があり噛み締めて美味しいね。

Millefeuille 3.7€
フランスの粉らしい食感と味があり、サクサクしているけどハラハラと軽い感じではなくグッと噛み締めて旨い生地。
クリームはヴァニーユ弱め。卵のコクがあって美味しい。

Charlotte Fruits rouges 4€
色んなベリー系のフルーツ。日本ではなかなか出会うことのない香りがある。
フランボワーズなどの香りと味わいの中にフレーズデボアの香りがあるんだけど、これがものすごく香りが良い。日本に冷凍のものが輸入されているけど、全くの別物です。違いすぎます。
もっと生地が欲しいとは思うが、香り良く美味しいお菓子。

CAMPAGNARD 7.35€/kg
量り売りです。ホテルで作った食事とともに。
香りが良いね。パサツキもなく旨みがある。
たまに焼き目がコーヒーを思わせる香りがする。

クグロフを目当てに行ったのにクグロフを買わないという・・。3度目のフランスだし、もうちょっと落ち着かないといけないね(笑)
まあ、お腹が膨れていたりそのときの気分などもあるから難しいんだけど。まだ旅行3日目だしまた来ればいいかと思っていたのかもしれない。次回は食べるぞ。
ヴァンデルメルシュ その1 記事はこちら
Kouglof(kugelopf)
ヴァンデルメルシュ その2 記事はこちら
Croissant、Millefeuille、Charlotte Fruits rouges、CAMPAGNARD
フランス旅行 2015年10月 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- ジャン・ミエ Par サダハル・アオキ その2 ~フランス旅行2015年10月 4日目~ (2017/03/11)
- ガトー・トゥーミュー パリ/パティスリー その2 ~フランス旅行2015年10月 4日目~ (2017/03/08)
- ヴァンデルメルシュ パリ/ブーランジュリー・パティスリー その2 ~フランス旅行2015年10月 3日目~ (2017/02/22)
- デムーラン (Demoulin) パリ/パティスリー ~フランス旅行2015年10月 3日目~ (2017/02/15)
- ジャック・ジュナン (Jacques Genin) その3 ~フランス旅行2015年10月 3日目~ (2017/02/04)