モリ・ヨシダ (MORI YOSHIDA) パリ/パティスリー その2 ~フランス旅行2015年10月 3日目~

MORI YOSHIDA (モリ・ヨシダ)   ☆5
65 Avenue de Breteuil 75007 Paris, France   +33 1 47 34 29 74
営業時間 10:00~19:15
定休日 月曜日
テイクアウトのみ
ホームページ
facebook
instagram(official)
instagram(chef)



ピエール・エルメ(Pierre Hermé)のお菓子を食べてからモリ・ヨシダ(MORI YOSHIDA)へ。
エルメのお菓子を食べた公園のすぐ近くです。
この5ヶ月ほど前(2015年5月)に焼き菓子を食べて良い印象はなかったのですが、とりあえずお店に一度は行っておこうと。
OLYMPUS PEN E-P3




ショーケース
価格は5.5€前後かな。
あまり惹かれません。悪い意味でどれにするか迷いました。
OLYMPUS PEN E-P3



クロワッサンやブリオッシュが焼きすぎて黒い印象でした。
OLYMPUS PEN E-P3



手前のレーズンまきの気になる。買えばよかったかな、パン・オ・レザン。
OLYMPUS PEN E-P3



Vanillier 5.2€
OLYMPUS PEN E-P3


ムースヴァニーユの中に2種のクリームっぽいものが入ってるんだけど、このムースに対して何の意味もなさない味わいのもので、こういうちまちまとした味とか構成が日本人らしいなと感じますね。
フランスの素材によってそれなりの味にはなっているとは思うけど、フランスのお菓子を食べている気がしないし、プラリネ・フイユティンヌのアクセントはあるものの味わいが単調。食感はほぼ柔らかいだけに終わり、クリーム食べてるだけみたいな感覚。
これならグラスかジェラート食べたいですね、そっちの方がヴァニーユもよく香るし、安いし。
OLYMPUS PEN E-P3



Beige 5.3€
ショコラのタルト味ないな・・。オレンジのガナッシュはショコラも弱いしオレンジも弱い。
上のシトロンヴェールの香りだけは良いんだけど、全然盛り上がらない平坦な味わい。
OLYMPUS PEN E-P3

せっかくフランスの材料で作っているのに日本の洋菓子味にわざわざ寄せているような印象ですね。素材の良い部分を削ぎ落としているような、そんな印象も受けます。焼き菓子も甘ったるいですし。
シェフ本人はそういうつもりはないのかもしれませんけど、無意識にそうなっているのであれば日本人の感性や精神性ということでしょうかね。
フランスでフランスの素材で作ってもフランスのお菓子の大らかさとかそういう部分が表れてこないというのは興味深くはあります。

なんとなくアテスウェイとか思い出す菓子でした。

そういえば、目の前の公園で食べてたらフランス人おばさんに「かわいいから写真撮ってあげようか?」って声かけられた(笑)

モリ・ヨシダ その1 記事はこちら
ケーク・ヴァニーユ、ケーク・アールグレイ

モリ・ヨシダ その2 記事はこちら
Vanillier、Beige

フランス旅行 2015年10月 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT0