ピエール・プレシュウズ 覚王山店 名古屋/洋菓子 その5

ピエール・プレシュウズ 覚王山店   ☆5
名古屋市千種区丸山町3-83 メナージュマルヤマ   052-753-0070
営業時間 10:00~20:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日休業)
駐車場 有
イートイン 有
ホームページ



半年ほど前ですが、ピエール・プレシュウズに行きました。
ケセランさんミル・クレープ カルボナーラ風をどうしても食べたいと言うので(笑)
まあ本気ではないでしょうけどね。

モンブラン・ブリュレ 864円(税込)
僕はこれにしました。これなら普通に食べれると思ったので。
ブリュレって、この天辺をちょっと焦がしたことを言ってるんだと思うんだけど、何の効果も得られてないなぁ。
予想通り食べれましたけど、マロンクリームが少し香りの嫌らしさを感じました。バニラエッセンスの質とかかな?
あまりフレッシュ感もありませんでしたし、全く満足感がないですね。洋菓子としても美味しくはないです。
中沢のクリームもこんなに美味しくなかったっけ?と思ってしまった。
あと、ケーキ屋さんのチャービル乗せたい病はなんですかね。すごくかっこ悪いし意味がないし邪魔だと思いません?
OLYMPUS PEN E-P3




ミル・クレープ カルボナーラ風 810円(税込)
これがケセランさんが食べたかったやつ(笑)
少しもらいましたが、クレープ生地は分かりますがミル・クレープの要素はどこにあるのか?
香りも味わいもなく、ものすごく平坦。デニーズとかにありそう。
OLYMPUS PEN E-P3



アントルメ・グラッセ 864円(税込)
ヒマスター君が注文。なかなか苦しそうに食べてました。
僕は前回食べて残念に思った品です。
OLYMPUS PEN E-P3

本当にデニーズとかにいる懐かしい気分になりました。
やはりこういう方向性を目指しているのかなぁ。

もうこのレベルのお菓子には戻れないですね。
僕が今たどり着いている満足出来るお菓子と比べて、材料の質レベルから低いのはもちろん感じますが、お菓子への思いや情熱などもないように感じてしまいます。
僕が求めるレベルがどんどん上がっているのは間違いないですが、こんなに残念に感じるということはクオリティ自体も落ちてるんじゃないかとも思ってしまいます。

食べ歩き初期の頃は大好きなお店だったけど、今ここのお菓子を食べての正直な感想を書くとこうなります。お菓子と真剣に向き合って食べ歩いた結果です。

そういえば閉店時間は予想通りあれよあれよと早くなり、現在20:00閉店のようです。

ピエール・プレシュウズ 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT0