セイイチロウ・ニシゾノ (Seiichiro NISHIZONO) 大阪/洋菓子
大阪府大阪市西区京町堀1-12-25 06-6136-7771
営業時間 11:00~20:00 ※月曜19:00閉店
定休日 火曜日、水曜日
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ
行ったことがないお店でもう1店行っておこうと、2014年11月20日にオープンしたセイイチロウ・ニシゾノへ。
「人の記憶に深く刻まれる「香り」をフィーチャー」だそうです。

価格は税抜き表示で500円前後。
花が乗っちゃってますが、こういう味に意味がないものは好きじゃないです。まあ、お菓子が美味しければ許せちゃうんですけどね(笑)
あと、変わった組み合わせが多いように感じました。

マラクジャ 518円(税込)
税込みで書いておきます。
パッションフルーツとマンゴーとコーヒーという組み合わせ。
生地は詰まって変なしっとり感と違和感。上顎がぬるぬるする。
コーヒーは何がしたいか分からない味と使い方。組み合わせ的には悪い組み合わせではないと思うけど、何の意志も感じないんですよね。というか、それ以前に単純に不味くて受け付けない味で、僕はひと口ほどしか食べれませんでした。材料を疑ってしまうな。

タルト・ミルティーユ 583円(税込)
もう後味の悪さがすごいです。嫌らしい風味。
マーガリンとか疑ってしまうけど、どうなの?どちらにしてもすごく不味くて食べれません。
タルトもダマンドも美味しくないが、その上のバタークリームっぽいものが嫌な油感。小学生の頃に食べた駄菓子のヨーグルを思い出しました。

フィナンシェ・オリーブ・ヴァニーユ 237円(税込)
アーモンドの味わい、香りなく、ただ甘いだけの物体。表面からじっとり。

フロランタン 237円(税込)
ねっちょねちょ。生地は味がない・・。

なんかすごく久しぶりに食べた味でした。
期待はしてませんでしたが、ひと口以上食べれないほどとは想像してませんでした。
そういえば「香り」は?素材の美味しい香りは全くしませんでしたよ。
新規開拓はつくづくこわいなぁと。
味わいも香りも豊かなフランスの味を再現するようなお店が大阪にも1つくらい現れないと、ちょっと大阪の人たちかわいそうですね。フランス菓子を勘違いして作った単なる不味い菓子ばかりですからね。
そういうものしかないので、勘違いフランス菓子屋を更に生む悪循環なんですかね。
大阪食べ歩き 2016年7月 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ 代官山/フランス菓子 その11 (2017/06/16)
- グロム (GROM) 大阪/ジェラート その2 (2017/01/26)
- セイイチロウ・ニシゾノ (Seiichiro NISHIZONO) 大阪/洋菓子 (2017/01/14)
- アシッドラシーヌ 大阪/洋菓子 その3 (2017/01/12)
- グロム (GROM) 大阪/ジェラート その1 (2017/01/09)