フェーヴ・ド・カカオ 桑名/焼き菓子 その11
フェーヴ・ド・カカオ ☆7
三重県桑名市今片町29 0594-73-0886
営業時間 11:00~18:30
定休日 日曜日、月曜日、臨時休業有
駐車場 無
テイクアウトのみ
久しぶりにフェーヴ・ド・カカオのお菓子を紹介。
訪問は3月です。
ガトー・バスク・マロン 480円(税込)
うん、ちゃんと美味しいね。香りもあるし、生地の歯ざわりや食感などもガトーバスクしてる。
ただ、ちょっと甘ったるさがある。栗の部分がもう少し華やかさがあるといいかな。
このレベルに達してるガトーバスクはあまりないし、東海地方でいえばプレリュードとトゥルティエールの次に挙げることができるのですが、やはり岐阜の2店の方が香り味わいともにもう1~2段階上ではあります。まあ、あれは日本で一番旨いかもしれないしね。
OLYMPUS PEN E-P3
三重県桑名市今片町29 0594-73-0886
営業時間 11:00~18:30
定休日 日曜日、月曜日、臨時休業有
駐車場 無
テイクアウトのみ
久しぶりにフェーヴ・ド・カカオのお菓子を紹介。
訪問は3月です。
ガトー・バスク・マロン 480円(税込)
うん、ちゃんと美味しいね。香りもあるし、生地の歯ざわりや食感などもガトーバスクしてる。
ただ、ちょっと甘ったるさがある。栗の部分がもう少し華やかさがあるといいかな。
このレベルに達してるガトーバスクはあまりないし、東海地方でいえばプレリュードとトゥルティエールの次に挙げることができるのですが、やはり岐阜の2店の方が香り味わいともにもう1~2段階上ではあります。まあ、あれは日本で一番旨いかもしれないしね。

サヴォワ 350円(税込)
卵白だけで膨らませて油脂が入らないんだっけ。
バッサリとした食感ですが、このお菓子の経験値がないのでよく分からない。
フランスで食べてみたいなぁ。こんな食感なのかな。
正直、美味しいとは思わなかったけど糖衣にもう少し香りなどあると良いかなとは思う。
イタリアのマロン入り。
OLYMPUS PEN E-P3
ダックワーズ ?円
ドライフランボワーズ入りのダックワーズ。
生地全然美味しくないな、味がない。あと乾燥しすぎてる。
ショコラ生地はやっぱりショコラの味がね・・。
あとはショコラとフィアンティーヌだし甘ったるいだけで何も旨くなかった。
ドモーリとかペックのショコラならね。
OLYMPUS PEN E-P3
サブレ・ヴァニーユ 370円(税込)
バニラエッセンスという感じの香り。あと焼きすぎたキュイエールみたいな香り。
中はジャムだけど甘ったるいだけで何か分からない。湿気ったような食感。美味しくない。
OLYMPUS PEN E-P3
サブレ・フレーズ・デ・ボワ 410円(税込)
フレーズ・デ・ボアが全然わかんない。あの香りがないし甘ったるいだけだなぁ。
サブレヴァニーユと同じジャムなのかな?
ここのお菓子ってこんなんだったかな。他と比べれば良いのかもしれないけど。
液糖系食べたときのようなダルさ、食後感の悪さを感じました。
OLYMPUS PEN E-P3
リンツァー 390円(税込)
中のジャムは他より甘ったるく感じなかったけど別物なのかな?
袋に入っているせいもあるけど生地が湿気てるのが残念。それを除けば日本では美味しいほうだと思う。
フランボワーズとフレーズのジャム、シナモンの生地。
OLYMPUS PEN E-P3
ウィークエンド 430円(税込)
食感も含め悪くはない。もっとこうして欲しいとかはもちろんあるけど。
OLYMPUS PEN E-P3
スペキュロス 130円(税込)
がっちりザクザク。もっとフランス的なグッと噛み締める美味しさが欲しいな。
プティ・ブール・ナンテ 130円(税込)
これも食感が軽すぎるという感じ。味わいも薄っぺらい。
OLYMPUS PEN E-P3
このときは結構残念な気持ちになりました。
ガトー・バスク・マロンとウィークエンドは悪くなかったけど、ちょっと残念なものが多かったな。
あと、お菓子のサイズがだいぶ小さくなったかな?材料の価格が上がってますからね。
先月、半年振りくらいに行ったんですが、そのときはまずまずでしたので評価はこれくらいにしておきます。
フェーヴ・ド・カカオ 記事一覧はこちら
卵白だけで膨らませて油脂が入らないんだっけ。
バッサリとした食感ですが、このお菓子の経験値がないのでよく分からない。
フランスで食べてみたいなぁ。こんな食感なのかな。
正直、美味しいとは思わなかったけど糖衣にもう少し香りなどあると良いかなとは思う。
イタリアのマロン入り。

ダックワーズ ?円
ドライフランボワーズ入りのダックワーズ。
生地全然美味しくないな、味がない。あと乾燥しすぎてる。
ショコラ生地はやっぱりショコラの味がね・・。
あとはショコラとフィアンティーヌだし甘ったるいだけで何も旨くなかった。
ドモーリとかペックのショコラならね。

サブレ・ヴァニーユ 370円(税込)
バニラエッセンスという感じの香り。あと焼きすぎたキュイエールみたいな香り。
中はジャムだけど甘ったるいだけで何か分からない。湿気ったような食感。美味しくない。

サブレ・フレーズ・デ・ボワ 410円(税込)
フレーズ・デ・ボアが全然わかんない。あの香りがないし甘ったるいだけだなぁ。
サブレヴァニーユと同じジャムなのかな?
ここのお菓子ってこんなんだったかな。他と比べれば良いのかもしれないけど。
液糖系食べたときのようなダルさ、食後感の悪さを感じました。

リンツァー 390円(税込)
中のジャムは他より甘ったるく感じなかったけど別物なのかな?
袋に入っているせいもあるけど生地が湿気てるのが残念。それを除けば日本では美味しいほうだと思う。
フランボワーズとフレーズのジャム、シナモンの生地。

ウィークエンド 430円(税込)
食感も含め悪くはない。もっとこうして欲しいとかはもちろんあるけど。

スペキュロス 130円(税込)
がっちりザクザク。もっとフランス的なグッと噛み締める美味しさが欲しいな。
プティ・ブール・ナンテ 130円(税込)
これも食感が軽すぎるという感じ。味わいも薄っぺらい。

このときは結構残念な気持ちになりました。
ガトー・バスク・マロンとウィークエンドは悪くなかったけど、ちょっと残念なものが多かったな。
あと、お菓子のサイズがだいぶ小さくなったかな?材料の価格が上がってますからね。
先月、半年振りくらいに行ったんですが、そのときはまずまずでしたので評価はこれくらいにしておきます。
フェーヴ・ド・カカオ 記事一覧はこちら