プラス・オ・ソレイユ (PLACE au SOLEIL) 本山/ケーキ その1
愛知県名古屋市千種区稲舟通1-38 コーポラス本山 1F 052-788-2144
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日、第1月曜日
駐車場 無
テイクアウトのみ
ニューオープンのお店の紹介。
2016年10月21日に本山駅の近くにオープンしたプラス・オ・ソレイユに行ってきました。
シェフはノリエットなどで修行された方。

ショコラやパンなどもあります。
カウンターテーブルがありましたが、イートインできるようになるのかな?

ショーケース
商品が全然揃ってない・・。
オープニングイベント期間の開店時間にチラシに載ってる品すら用意できてないってのはどうなの?
1つしか並んでないのは前日の残りなのかな?オペラの上の水滴が気になる。
価格は518円(税込)の品が中心。ヴィヴィエンヌとちょっと雰囲気が似てるかな。ヴィヴィエンヌのシェフもノリエットでの経験がありますしね。

初めからこれを買う勇気はない。

袋入りの焼き菓子を少し購入。

パンもあります。こちらも揃ってないです。
売り切れたわけではないです。

エルミット 518円(税込)
紅茶のサブレ、ショコラムース、青リンゴのジュレ、バニラムース。
青リンゴのジュレがチューペット的な味に感じる。もっと明るく力のある味わいがあると良いんだけどな。
リンゴのコンポートも暗い味わいでただただ平坦。味わいの明るさや盛り上がるような香りが欲しい。
バニラムースも香りも味もない。
底の紅茶のサブレはガチガチ過ぎてフォークがなかなか通らないし、皿割れそう。
全体的にはそれぞれ弱弱しくて、それでいてごちゃごちゃ合わせ過ぎで何食べてるか分からないし、何を食べさせたいのかも分からない。

オペラ 518円(税込)
生地が分厚すぎて背が高過ぎる。
コーヒーの香りはちゃんと感じられ、単なるチョコケーキにはなってないが、生地が分厚すぎてこれがオペラと思うと笑えてくる食感。
アーモンドの程よい歯ざわりが感じられるのは良いんだけど、ちょっとスカスカだし分厚いしで、これはオペラじゃないです。

ラモンド 518円(税込)
生地がびしょびしょ過ぎるし、やや重い香りと味わい。乳製品の重さみたいな感じです。
立体的に香りが立ってくるような生き生きとしたアーモンドの味わいや香りがないのが残念。

フルール・デ・ボワ 518円(税込)
白いムース的なもの何かわからなく重いだけ。チーズ系?
これもバターのせいなのか生地の味わいも香りも重いなぁ。
濃厚なフランボワーズのムースと書いてあったが、どこを指してるのか分からないくらい全然味がない。ジュレも求めてるフランボワーズの香りがないし弱弱しい。

フィナンシェ 237円(税込)
それなりにアーモンド使ってはいるだろうけど、質の問題なのか粉っぽさがあるだけで味がなく白餡みたい。アーモンドの味わいが感じられなくバターの重さだけはある。

マドレーヌ 237円(税込)
フィナンシェよりこちらの方が良い。これを考えるとフィナンシェのアーモンドが何の旨さもないのがわかる。
ややもっちり、ややずっしりとした感じの食感にほのかにレモンの香り。
これは好きではないが悪くはない。

ダコワーズ・プラリネ・ノワゼット 237円(税込)
割と水分少ないダックワーズ生地。
やっぱりなんか乳製品の重さを感じるし、バタートーストみたいな味に感じてくる。
もっと軽やかに生き生きとしたナッツの味わいが欲しい。

全体的に素材の味が淡いけど、乳製品が重く主張してくるような印象。バターなどの乳製品やアーモンドの油脂も相まってなのかな?
味わいが暗く、香りなども立体的に盛り上がってくるようなこともなく、フランス的な味わいではありませんでした。
こういう重さですが、今食べると確実に満足できないシャルル・フレーデルや、この前行ったノリエットやセシル・エリュアールでも感じたんだけど、これら全てオーボンヴュータン系だね。
フランス菓子の味わいではありませんし、また食べたいと思える味の品は無かったですが、普通に食べれるレベルではありましたし、もう少し落ち着いて商品が揃ったらもう一度行ってみようかなと思います。
フランス菓子の味わいを再現して欲しいなぁ。
パティスリーとかフランス菓子を掲げているお店は多いのですが、味を再現しているお店は皆無に近いくらいほとんどありません。感覚的には海外の和食屋みたいな感じでしょうか。現状は愛知県だとアヴァロンとベベにしかフランス菓子がありませんからね。東京ですら3店くらいしかありません。
そう言っても、フランスで”真剣”に食べ歩いた経験がある人くらいにしか分かってもらえないんですけどね。
同じようなことを何度も書いてますが、初めてこのブログを見る方もいますので。
じじいではありません(笑)
プラス・オ・ソレイユ その1 記事はこちら
エルミット、オペラ、ラモンド、フルール・デ・ボワ、フィナンシェ、マドレーヌ、ダコワーズ・プラリネ・ノワゼット
プラス・オ・ソレイユ その2 記事はこちら
シャルロット・ペッシュ・ド・ヴィーニュ、キュヴェ、サランボ
プラス・オ・ソレイユ コジータism 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- フェーヴ・ド・カカオ 桑名/焼き菓子 その11 (2016/11/02)
- パティスリー べべ (Bebe) その14 ミルフイユ 5周年記念 (2016/10/29)
- プラス・オ・ソレイユ (PLACE au SOLEIL) 本山/ケーキ その1 (2016/10/23)
- 日本のお菓子屋さん涙目 フランス産菓子 トロウマッド (2016/10/18)
- パティスリー べべ (Bebe) 東郷/フランス菓子 その13 (2016/09/26)