ワイルドストロベリー 名東区/洋菓子 その9

ワイルドストロベリー   ☆6
名古屋市名東区山の手1-207 メゾン山の手1F   052-772-1063
営業時間 9:00~20:00(日祝は19:30まで)
定休日 水曜日
駐車場 有
テイクアウトのみ
ホームページ



久しぶりに名東区にあるワイルドストロベリーへ。
このお店は食べ歩き初期の頃はとても好きだったなぁ。

冷蔵のショーケースを見るとやっぱり購入意欲が湧かなかったが、それはもう予想していたことで、焼き菓子を久しぶりに食べてみようと寄ってみました。

オレンジパウンド 172円(税込)
以前と印象はほぼ同じで、今でもちゃんと美味しく食べれるレベルでした。
オレンジピール自体はあまり味がない印象でしたが、お酒のおかげかオレンジの香りがそこそこ良いです。
その他、僕が求める次元には足らない部分はありますが、名古屋市内では間違いなくトップレベルの味ですね。名古屋市内でアヴァロン以外で買わなきゃいけない状況があったとするなら、もうここしかないと思いました。
OLYMPUS PEN E-P3




ケーク・オ・フリュイ 183円(税込)
ややボソッとするし、もう少し膨らみのある香りが欲しいけど悪くはないかな。
オレンジの香りが良い仕事してます。
OLYMPUS PEN E-P3



プリュノー 216円(税込)
キャラメルによる味わいの厚みがあって、悪くはないのだが、満足とはいかない。
こちらもやはりもっと香りの膨らみが欲しい。また、プルーン自体も味が弱いと感じた。
実際分からないけど、イルプルのレシピをベースに材料やその質などを含め色々省いたような印象がある。
OLYMPUS PEN E-P3

とりあえず、今回食べたものに関しては僕が求めるレベルの味わいには達しないものの、どれも一定以上の美味しさがあり安心しました。
甘さはちょっと強めに感じました。日本のお店はフランスより甘いと感じることが多いですね。日本の味わいの希薄な素材が甘さを受け止めれないというのもありそうですが。

できることを背伸びせず真面目に確実に作っているような、焼き菓子からはそんな印象を受けました。あたたかみを感じます。

ワイルドストロベリー 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT2

えり  

No title

あたたかみを感じます。

ドキッとしました(≧∇≦)
なぜか私が(笑)

コジータさんの締めくくりは
本当に素敵な文章ですね。
逆に、コジータさんからあたたかみを
感じますよ(*^^*)

私もオレンジのパウンドが大好きで
行くと2つは買ってしまいます♪
あと収穫月のタルトも大好きです(^▽^o)
シェフも優しい印象で、近くにあったら嬉しいのになぁと思うお店です(^^)

コジータ  26歳  

No title

えりさんへ

ありがとうございます。

オレンジのパウンドちゃんと美味しいですね。
シェフには会ったことないですけど優しそうな方なんですね。