フランス展 2016 JR名古屋タカシマヤ
フランス展
名古屋高島屋10階催会場
9月14日~9月20日
ケセランさんとヒマスター君がどうしてもフランス展に行きたいと言うので、行きたくなかったけど表向きは大人の対応を見せ、行ってきました(笑)
リチュエルも出店してましたが、先月東京に行ったときより見た目からして残念な感じ。
レザベイユはレザベイユ・ジャポンが日本国内で作ったマーガリンを使ったラスクとか出しててすごく残念。蜂蜜買うだけなら問題ないと思う。
ラクソンのミラベルタルトもマーガリン。
今回のフランス展は終わりましたが、以上のような感じですし、せっかくのこういう機会に日本で製造したものを購入するのはやめましょう。酷いです。
試食して美味しかったものは、サブレジエンヌのサブレ。すっきりとした甘さに小麦やバターの香りと味わいが良かったです。特に小麦の美味しさがこれだけ感じられるものは日本にはほぼないと思います。
ラ・ヴィエイユ・フランス フランボワーズ レモンとバジル ダブル 648円(税込)
日本で製造したものを購入するのはやめましょうと言いながらラ・ヴィエイユ・フランス(※日本の)のグラス&ソルベを。食べたことなかったのでね。
2種類試食したけど、これ以上試食すると購入する気がなくなりそうなので(美味しくないから)、試食しなかったものを注文。
フランボワーズは最近食べたジェラ山よりは味があるし、フランボワーズかなとは分かるけど、香りも味わいも弱く満足感はないです。フランスで食べるものとは全くの別物です。ほんと笑えるほど全然違いますからね(笑)
レモンとバジルも全然求めてるシトロンの味がしない。全然香りがこない。
バジルは香りますが、ただそれだけ。
OLYMPUS PEN E-P3
名古屋高島屋10階催会場
9月14日~9月20日
ケセランさんとヒマスター君がどうしてもフランス展に行きたいと言うので、行きたくなかったけど表向きは大人の対応を見せ、行ってきました(笑)
リチュエルも出店してましたが、先月東京に行ったときより見た目からして残念な感じ。
レザベイユはレザベイユ・ジャポンが日本国内で作ったマーガリンを使ったラスクとか出しててすごく残念。蜂蜜買うだけなら問題ないと思う。
ラクソンのミラベルタルトもマーガリン。
今回のフランス展は終わりましたが、以上のような感じですし、せっかくのこういう機会に日本で製造したものを購入するのはやめましょう。酷いです。
試食して美味しかったものは、サブレジエンヌのサブレ。すっきりとした甘さに小麦やバターの香りと味わいが良かったです。特に小麦の美味しさがこれだけ感じられるものは日本にはほぼないと思います。
ラ・ヴィエイユ・フランス フランボワーズ レモンとバジル ダブル 648円(税込)
日本で製造したものを購入するのはやめましょうと言いながらラ・ヴィエイユ・フランス(※日本の)のグラス&ソルベを。食べたことなかったのでね。
2種類試食したけど、これ以上試食すると購入する気がなくなりそうなので(美味しくないから)、試食しなかったものを注文。
フランボワーズは最近食べたジェラ山よりは味があるし、フランボワーズかなとは分かるけど、香りも味わいも弱く満足感はないです。フランスで食べるものとは全くの別物です。ほんと笑えるほど全然違いますからね(笑)
レモンとバジルも全然求めてるシトロンの味がしない。全然香りがこない。
バジルは香りますが、ただそれだけ。

こちらはシングルで、ケセランさんが選択したピスタチオ。でら薄いです(笑)
ちなみに試食したのはアーモンドとマラデボワ。
どこがアーモンドなんだよと言いたくなるものと、どこがマラデボワなんだよと言いたくなるものでした・・。
こういうものやこういうものが食べたいです。
少なくともシェフはフランスの味を知ってるはずだよね?なんでこういうものを出せるのかな・・。
このカップもなんというか・・(笑)
OLYMPUS PEN E-P3
ラ・ヴィエイユ・フランス 記事一覧はこちら
マントン産シトロンの飴 10粒 648円(税込)
マントン産シトロンの飴がサブレジエンヌの横で売ってたので気になって購入。
最初、なんだぁ、たいしたことないなぁ、と思ってたら中のジャム的なものがすごい香りと味。
これがまさに求める味で、サフランを思わせる香りもあります。シリル・リニャックを思い出した。
これなんだよね、フランスのシトロンの香りは。
OLYMPUS PEN E-P3
という感じで、フランスと日本の差を改めて感じることのできるイベントでした(笑)
日本ってなんでこんなに残念なのかと。
催事 一覧はこちら
ちなみに試食したのはアーモンドとマラデボワ。
どこがアーモンドなんだよと言いたくなるものと、どこがマラデボワなんだよと言いたくなるものでした・・。
こういうものやこういうものが食べたいです。
少なくともシェフはフランスの味を知ってるはずだよね?なんでこういうものを出せるのかな・・。
このカップもなんというか・・(笑)

ラ・ヴィエイユ・フランス 記事一覧はこちら
マントン産シトロンの飴 10粒 648円(税込)
マントン産シトロンの飴がサブレジエンヌの横で売ってたので気になって購入。
最初、なんだぁ、たいしたことないなぁ、と思ってたら中のジャム的なものがすごい香りと味。
これがまさに求める味で、サフランを思わせる香りもあります。シリル・リニャックを思い出した。
これなんだよね、フランスのシトロンの香りは。

という感じで、フランスと日本の差を改めて感じることのできるイベントでした(笑)
日本ってなんでこんなに残念なのかと。
催事 一覧はこちら
- 関連記事