ラヴィルリエ (Patisserie Ravi,e relier) 大阪/ケーキ その3
大阪府大阪市北区山崎町5-13 06-6313-3688
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜日、水曜日、その他不定休
駐車場 無
イートイン 有
お店のブログ
今となっては大阪で行きたいお店はチョウクしかないんですが、せっかく大阪に来たので確認のために菓子屋にも行きました。どうせダメだろうとは思ってますが、美味しかったら嬉しいですし。
ここは一時期、食べログで全国1位とかなってなかったっけ?

税込み500円前後。個人的に惹かれるものがなく困った。

美味しいのならこういう品があるのは嬉しいですけどねぇ。

ピュイ・ダムール 300円(税込)
めっちゃ煤味・・。そういえばここのキャラメリゼされたものはすごく煤臭かったんだった。
クリームは甘いだけで香りも味わいもない。ダメだこりゃ。
ちょっとこれは食べれない。煤臭いのがきつい。

テメレール 480円(税込)
キャラメルのバタークリーム、その中にアプリコットとオレンジのジュレらしいが、酸味が主張するだけ。香りも何もありません。
食べれる味ではありますが、なんの満足感も喜びもありません。これだと菓子を食べる意味がないのです。

チョコレートはどうせ「ヴァローナの最高級チョコレート」とかそのレベルのものでしょうから選択肢から外れますし、食べたいものがないし、食べても旨くないしという感じでした。
フランス菓子っぽい見た目だけじゃなく、味わいを再現しようとは思わないんでしょうかね。
みんな大好きなふわふわ軽いとかそういう菓子でもないですし、このお店が人気の理由は僕にはわかりません。焼き菓子も以前食べましたが、塩の使い方もおかしいし旨くないですからね。
僕がフランスの味を知る前の訪問でもイマイチに感じていたので、今食べた評価は当然こうなってしまいますね。
ところで大阪にフランス菓子を作っているお店はありますかね?
ラヴィルリエ その1 記事はこちら
クロワッサン、ミロワール・カシス、フレジェ、シブースト・ア・ラ・キャネル、カヌレ、タルト・フリュイ・セック
ラヴィルリエ その2 記事はこちら
フィナンシェ
ラヴィルリエ その3 記事はこちら
ピュイ・ダムール、テメレール
2015年7月 大阪お出かけ 記事一覧
・チョウク
・ラヴィルリエ
・ケ・モンテベロ
・カリー河
- 関連記事
-
- エスキス・サンク (ESqUISSE CINq) 銀座/洋菓子 (2016/04/14)
- ケ・モンテベロ (quai montebello) 大阪/ケーキ その7 (2016/03/19)
- ラヴィルリエ (Patisserie Ravi,e relier) 大阪/ケーキ その3 (2016/03/17)
- タンドレス (patisserie Tendresse) 京都/フランス菓子 その4 (2016/02/16)
- ベンチーニー (BENCINY) 京都/ショコラ/Bean to Bar (2016/01/29)