ノコス・ア・レタージュ (nokos a l'etage) 名駅/ケーキ

ノコス・ア・レタージュ (nokos à l'étage)   ☆2
愛知県名古屋市中村区名駅5-10-7 花車ビル1F   052-581-7550
営業時間 11:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休日 月曜日、火曜日、不定休
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ
instagram



最近、ノコスアレタージュのお菓子を食べる機会がありました。
僕はお店には行ってないんですが、すごく人気のお店のようです。

ガトー・バスク 540円(税込)
何これ不味い・・。何ですかこれは・・?
ガトー・バスクって→これとか→これなんですけどね。
生地はふかふかとした食感で味わいなどもない。アーモンドも入ってない?何の美味しさもありませんし、焼き過ぎて不快な香りがするだけでただただ不味い。食えません。
中は金柑なのかな?香りもないし苦いだけ(笑)
シェフはガトーバスクを食べたことあるのかな?これをガトーバスクだと思われては困る。
そしてこの値段・・、つらい。かなしい。
OLYMPUS PEN E-P3




キャラメルりんごのパイ 540円(税込)
パイ生地不味いなぁ。どうしたらこうなるのか。
リンゴの上はクレームダマンドなのかな?スカスカな味で味わいがありません。この値段でもアメリカ産使うんですかね。
そして表面の焦げの部分の風味がつらいです。繰り返し使って汚れた油みたいな。
OLYMPUS PEN E-P3



苺のクラフティ 486円(税込)
卵の香りはあります。ただそれだけ・・。
チープで味がないんだけど嫌な重さがあるし、イチゴもなんの役にも立っていません。
焼き込んであるのに味的にバラバラで別添え感のあるイチゴ。おそらく何も仕事せず入れただけ。
なかなかつらいです。
OLYMPUS PEN E-P3

期待はしてなかったですが、想像以上に酷かったですね。
このクオリティのものを平気で出せるというのは美味しいものを知らないのか、気持ちがないということなんですかねぇ。値段は高いけど良い材料を使ってるとも思えませんでしたし。
でも人気なんですよね?どこに美味しさを感じているのか知りたいですね。雰囲気なのかな・・。
菓子屋のレベルアップのためにも作る側も食べる側も、もっと真剣になってもらいたい。

関連記事

COMMENT9

将来最強菓子職人  

No title

こんにちは。相変わらず色々なお店を食べ歩いているようですね。かんしんします。

僕も食べ歩かなきゃですな。最近全然食べ歩いてないです。

まあ自分でめちゃくちゃ美味い菓子作って食べてはいますが。自分の菓子食べるたびに、つい自信過剰になってしまいます。しっかりした店に行って、もっと世の中を知らなきゃですが。

ガトーバスクですが、僕はめちゃくちゃ自信ありますね。毎年作りますが、昨年作ったのは特に美味しかった。特別高価な材料使った訳ではないですが、それでも過去に食べ歩いてきたガトーバスクの中では間違いなく僕に勝てるものは無かったですね。まあそもそも僕が求めたものがイルプルで食べたガトーバスクなので、限りなく近く、限りなく近いけど自分の好みに仕上げてあるって感じですね。

岐阜か東京、年内に行ってみます。

sakano  

No title

なんかもう、見た目で美味しくないのが分かりますね・・・

小太りの少年  

No title

日本の農林水産省が海外の和食のシェフに対して認定制度を始めたけど
フランスも海外のシェフに対して、フランス料理だけじゃなく、フランス菓子の認定制度も出せないもんかね
そうすれば多少はマシになりそう
勉強してないお店も見分けられるしね

点眼  

No title

料理人の認定なんか意味がない 日本のミシュランの意味分かりますか? 辻調が生徒集めにフランス大使館にミシュランジャパンの発行を求めたんですよ。 料理人職人なんかいびつな肩書きにこだわっている人は残念だと思う。

点眼  

No title

それともう一つ 弓田さんと服部幸應が揉めた話知ってますか? ミシュランとか食育とか本で批判して、服部学校講習会出入り禁止になったんですよ。

コジータ  26歳  

No title

将来最強菓子職人さんへ

美味しいお店だけに行きたいですけど、たまにはこういうお店も試してみようかなと思っています。意味があるのかは分かりませんが、確認ですね。

そうですね、美味しいお菓子を作っているお店がほとんどないですから、そうなっちゃうでしょうね。僕の周りにも美味しいお菓子作る人がいますが、そのお菓子より美味しいお菓子を作っているお店はほとんどありません。
世の中を知るほど、美味しいお店がないことが分かります(笑)

ガトーバスク自信あるんですね。
イルプルのものとどう違う感じですか?プレリュードでも食べてみて欲しいです。

コジータ  26歳  

No title

sakanoさんへ

はい、かなり酷かったです。
温厚な友人が怒ってたくらいです(笑)

コジータ  26歳  

No title

小太りの少年さんへ

どうなんですかね、全然内容知りませんが本当に公平で正当だと良いんですけどね。そこが信じられないし、有名なシェフなどとのつながりがあると有利とかなりそう。
あと知識だけじゃなく、真っ当な材料のみ使うことを条件にしてほしいですね。あと味と言いたいところだけど誰が判断するの?って感じですしね。

コジータ  26歳  

No title

点眼さんへ

公平とか無理そうな気がしますしね。旨いか別として単純に材料だけでそういう認定とかあると良いかもとは思います。
マーガリンやショートニングを一切使わない、それらを使用した加工品も使わないとか。こんなの最低限の話なんですけど、それができてないお店がほとんどですし。

ミシュランの裏話ありがとうございます。裏のありすぎる特別版とかもありましたねぇ。

弓田さんはいろんな人と揉めたと聞いています(笑)
痛いところ突いちゃうんでしょうね。