「100%バターのクロワッサン」の逃げ道 表示問題
商品名「100%バターのクロワッサン」
説明に「油脂はすべてバター!」
こう書いてあればさすがにマーガリンやショートニングなどが入ってないと思ってしまいますが・・。

原材料を見てみると「加工油脂」の文字が・・。マジですか・・。
加工油脂とはマーガリンやショートニングなどのことですが、どういうことだろう?
どんな逃げ道があるのだろうか?
「バター100%のクロワッサン」だとバターのみじゃないとダメで、このように商品名が「100%バターのクロワッサン」であれば「100%バター」という商品があるとして、それを使ったクロワッサンならこれでも問題ないらしい(笑) しかし、この商品には「油脂はすべてバター!」と書いてあるのでどこに逃げ道があるのかが僕には分からない。分かる人がいたら教えてください。

なんだろうなぁ、加工油脂が植物性油脂を使ってないマーガリン的なものなのかな?それくらいしか逃げ道がないような。フランスにそういう商品があった気がする。
まあ、どちらにしても加工油脂の中身がこわい。
それとも、仕入れた既製の生地に加工油脂が入っていて「製造者」が「折り込んだ油脂は全てバター」ということなのかな・・。でも、その場合は「加えている油脂はすべてバター」にしなければアウトらしいんだけど。そう書いてもギリセーフくらいらしいですが。
ほんと、消費者を騙すことばかり考えてるなという印象ですね・・。
- 関連記事
-
- 大名古屋ビルヂング ソロピッツァ・ナポレターナ (2016/03/07)
- 東京行ってきました! アテスウェイ&いちじく&ブロンディール&茂右衛門&なんどり (2016/02/05)
- 「100%バターのクロワッサン」の逃げ道 表示問題 (2016/02/02)
- プレリュードとトゥルティエール フランス菓子 (2016/01/17)
- 失われる素材の香りと味わい (2016/01/10)