サロン・デュ・ショコラ パリ 2014 (Salon du Chocolat Paris) その2 ~パリ旅行2014年10月 7日目~

Salon du Chocolat Paris 2014 (サロン・デュ・ショコラ パリ 2014)
1 place de la Porte de Versailles 75015 Paris, France (Viparis-Porte de Versailles Pavillon 5)
開催日 2014年10月29日~11月2日 10:00~19:00
入場料 14€ (12歳までは6.5€、3歳未満は無料)
ホームページ
ブログ
facebook
instagram



サロン・デュ・ショコラ2014(paris)の続き。
フランスの記事を書いていると、2014年と2015年の旅行のことが頭の中でごちゃごちゃになってくる。1年以上経った2014年の記事がまだ書き終わってないですからね(笑)

とても活気があります。試食もどんどんくれる。でも僕は興味があるもの以外は食べないけど。
OLYMPUS PEN E-P3




5日目に行ったパリエ(Pariès)も出店してました。
OLYMPUS PEN E-P3



フランク・ケストナー(Franck Kestener/フォンク・ケストネ)
ロッケンロー。
OLYMPUS PEN E-P3



カール・マルレッティ(Carl Marletti/キャール・マルレチィ)
食べてみればよかったな。
このお店は未だに行ってない。
OLYMPUS PEN E-P3



会場のいろんなところでセミナーやってます。
OLYMPUS PEN E-P3



辻口博啓
菓子は不味いけど何故か有名な人です。
OLYMPUS PEN E-P3



ポワラーヌ(Poilane)
パリで有名なパン屋さん。
パリではその辺のスーパーで売ってるくらい有名。
OLYMPUS PEN E-P3



OLYMPUS PEN E-P3

 

カカオハンター(Cacao Hunter)
小方真弓さんのショコラ。
OLYMPUS PEN E-P3


全然期待してなかったけど、試食してみたら美味しかった。
僕がショコラに求める香りと味わいがありました。ショコラの美味しさってこれです。
もちろんいくつか購入しました。
美味しいショコラを作るためにパワフルですごいな、この方。
日本だと運が良ければ丸山珈琲で購入できるかもしれません。
OLYMPUS PEN E-P3



サダハル・アオキ
ジャン・ミエ(Jean Millet)のオーナーになった青木定治
この時まだジャンミエがオープンしてなかったので、いつオープンするか直接聞いたら「まだまだ~、11月末」と言っていたが、実際のオープンは2015年1月と少し遅れたようだ。
OLYMPUS PEN E-P3



ショコラやパートダマンドで出来てるようです。
OLYMPUS PEN E-P3



OLYMPUS PEN E-P3



小山進
ロールケーキで有名。
OLYMPUS PEN E-P3



フランシス・ミオ(Francis Miot)
すごい種類豊富。
こんなに種類あったのね~。
OLYMPUS PEN E-P3



パンデピス屋さん。
量り売り。
OLYMPUS PEN E-P3



OLYMPUS PEN E-P3



オリーヴを使ったショコラらしい。
試食しましたが、思ったよりショコラのキレがあって美味しかった。
しかし、今年も出店してたのでまた試食しましたが美味しくなかった。
OLYMPUS PEN E-P3



でっかいヌガー。量り売り。
アーモンドやノワゼットが美味しいだろうから、美味しいだろうな。
パンデピスもだけど、こういうスケールのものって日本では見ることができないし楽しいです。
OLYMPUS PEN E-P3

ほんとたくさんのお店が出店してます。ショコラと関係ない店もいろいろ。
日本のお店もいくつかありました。興味ないけど・・。今年は10店くらいあったと思います。
日本ブームみたいなのがあって、日本の素材を使うのが流行ってたりするらしいです。
まあ本当に美味しい素材があるなら使うことは良いと思うんですけど、フランスは日本のおかしな部分には影響されずに食のレベルを維持して欲しいですね。

サロン・デュ・ショコラ パリ 2014 その1 記事はこちら

サロン・デュ・ショコラ パリ 2014 その2 記事はこちら

サロン・デュ・ショコラ パリ 2014 その3 記事はこちら


パリ旅行 2014年10月 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT0