ル・トリヨンフ (Le Triomphe) ~パリ旅行2014年10月 6日目~
23 Rue du Rendez-Vous 75012 Paris, France +33 1 40 02 08 79
営業時間 8:00~19:30 日曜14:00まで
定休日 月曜日
テイクアウトのみ
ホームページ
レモ(RAIMO)から1kmくらい歩いてル・トリヨンフ(Le Triomphe)へ。
以前はルレ・デセール(Relais Desserts)の会員だったみたいです。

すごく色々なお菓子が並んでいて、ストーレー(Stohrer)みたいな感じ。
惣菜もありました。

ショーケース
3.8€~4.6€くらいで、パリとしては安いです。


Florentin(フロランタン/フロホンタン)
クレジットカードが12€からしか使えなかったので、調整で購入。
ショコラがかけてあるタイプもありましたが、普通の方で。

Miroir de Bourgogne 4.2€
青リンゴムース、カシスムース、キャラメリゼされたリンゴ。

これは日本にありそうな感じで、わりと平坦な味わいに感じた。
アーモンド生地はさすがに味わいがあって美味しいです。

Polonaise 3.8€

バーナーであぶったタイプと思われるポロネーズ。
なので、ムラングの部分は独特なカスっとした軽い食感ではなく、ムラング・イタリエンヌそのままの食感。アーモンドの焦げた部分によってポップコーンを思い出す香り。
中のクリームは生クリームに軽くクレーム・パティシエールかアングレーズを合わせた感じで香りも良いし、日本では無理だろう味わいののびがあって美味しい。ラム酒もしっかり。
バーナーであぶったような仕上げが好きじゃないが、それを除けばなかなか美味しいです。

Tartelette Lunch 2.4€
色々あったけど、選んだのはグリヨットとミラベルのタルト。
グリヨットは美味しいけど、ミラベルは香りと味わいがあまりなかった。
タルト生地はちゃんと美味しいけど、もう少しフルーツなどに香りが欲しかったな。

Le Florentin Maison 2.2€
アーモンドの香ばしさと美味しさ、フルーツの明るさのある香り。やはりオレンジが良い仕事するなぁ。
もっと甘ったるく単調に終わると想像したが、やはりフランスのお菓子。そんな平坦なものではない。
甘ったるくないし、明るさのある軸があって美味しい。また食いたいな。

フロランタンが美味しかったです。フランスはこういうものはほんと外さないね。
2013年のパリ旅行の反省を生かして、この2014年の旅行ではそこそこ焼き菓子系を買ったつもりでしたが、そんなに買ってないなぁ。今年の旅行ではもっと頑張りましたけどね。
評価は迷いましたが、とりあえずフランス基準で☆6としておきます。でも、もう一度じっくり見てみたいお店ですね。
日本でこのクオリティだったら、もちろんもっと上になります。
2014年の旅行記事、まだまだ続きます。
パリ旅行 2014年10月 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- アルノー・ラレール (Arnaud Larher) その3 ~パリ旅行2014年10月 6日目~ (2015/11/20)
- アン・ディモンシュ・ア・パリ (Un Dimanche a Paris) ~パリ旅行2014年10月 6日目~ (2015/11/18)
- ル・トリヨンフ (Le Triomphe) ~パリ旅行2014年10月 6日目~ (2015/11/12)
- レモ (RAIMO) Glacier ~パリ旅行2014年10月 6日目~ (2015/11/11)
- フランス会 フランス料理とフランス土産 (2015/11/05)