ル・ショコラ・アラン・デュカス (Le Chocolat Alain Ducasse) その3 ~パリ旅行2014年10月 5日目~
Le Chocolat Alain Ducasse (ル・ショコラ・アラン・デュカス) ☆7
35 Boulevard Haussmann 75009 Paris, France +33 1 42 65 48 26
営業時間 8:30~21:30
定休日 日曜日
テイクアウトのみ
ホームページ
フェイスブック
カフェ・ロミ(Café Lomi)でコーヒーを買ってからギャラリー・ラファイエット・グルメ(Galeries Lafayette Gourmet)へ。
ル・ショコラ・アラン・デュカス (Le Chocolat Alain Ducasse)でお土産を購入するため。
OLYMPUS PEN E-P3
35 Boulevard Haussmann 75009 Paris, France +33 1 42 65 48 26
営業時間 8:30~21:30
定休日 日曜日
テイクアウトのみ
ホームページ
フェイスブック
カフェ・ロミ(Café Lomi)でコーヒーを買ってからギャラリー・ラファイエット・グルメ(Galeries Lafayette Gourmet)へ。
ル・ショコラ・アラン・デュカス (Le Chocolat Alain Ducasse)でお土産を購入するため。

ショーケース
プラリネ系は塩が強くて好きじゃなかった。
こちらを購入するならガナッシュ系が良いと思います。
OLYMPUS PEN E-P3
こちらはタブレット系。
僕はどちらかというとタブレット派。
OLYMPUS PEN E-P3
MENDIANT/CHOCOLAT NOIR 10€
ショコラ75g+フリュイ・セック(Fruits secs)。
OLYMPUS PEN E-P3
ベースのショコラ(カカオ分75%)が旨いし、フルーツも美味しい。
特にイチジクが突き抜けるような香りがあって旨かった。
美味しいナッツやフルーツたっぷりでこの値段はとても良いね。
OLYMPUS PEN E-P3
今回ベネズエラは思ったほどの味わいじゃなかったように感じた。
お土産で渡したものを少しもらっただけだけど、前回の方が旨く感じた。欲しい香りが少し足りない。
とはいえ、美味しいショコラに間違いはありません。
パリでショコラを買うならここは外さないと思います。
味のわかる人のお土産にどうぞ。
ル・ショコラ・アラン・デュカス その1 記事はこちら
ル・ショコラ・アラン・デュカス その2 記事はこちら
ル・ショコラ・アラン・デュカス その3 記事はこちら
ル・ショコラ・アラン・デュカス その4 記事はこちら
こちらは旅行3日目に行ったリベルテ(Liberté)のギャラリー・ラファイエット・グルメ店。
こんなところにも出店してました。
OLYMPUS PEN E-P3
作っているところが見れます。
OLYMPUS PEN E-P3
使っている粉と思われます。
OLYMPUS PEN E-P3
ギャラリー・ラファイエット・グルメは色んなお店や食材などたくさんあって面白いです。
ただ、ボン・マルシェ百貨店(Le Bon Marché)の方が安いので、ここにしかないものを買うと良いでしょう。大概ボン・マルシェ百貨店にもあると思いますけどね。フェルベール(Christine Ferber)のコンフィチュールとかもありますし、ショコラだとボナ(BONNAT)なんかも当たり前にあります。
パリ旅行 2014年10月 記事一覧はこちら
プラリネ系は塩が強くて好きじゃなかった。
こちらを購入するならガナッシュ系が良いと思います。

こちらはタブレット系。
僕はどちらかというとタブレット派。

MENDIANT/CHOCOLAT NOIR 10€
ショコラ75g+フリュイ・セック(Fruits secs)。

ベースのショコラ(カカオ分75%)が旨いし、フルーツも美味しい。
特にイチジクが突き抜けるような香りがあって旨かった。
美味しいナッツやフルーツたっぷりでこの値段はとても良いね。

今回ベネズエラは思ったほどの味わいじゃなかったように感じた。
お土産で渡したものを少しもらっただけだけど、前回の方が旨く感じた。欲しい香りが少し足りない。
とはいえ、美味しいショコラに間違いはありません。
パリでショコラを買うならここは外さないと思います。
味のわかる人のお土産にどうぞ。
ル・ショコラ・アラン・デュカス その1 記事はこちら
ル・ショコラ・アラン・デュカス その2 記事はこちら
ル・ショコラ・アラン・デュカス その3 記事はこちら
ル・ショコラ・アラン・デュカス その4 記事はこちら
こちらは旅行3日目に行ったリベルテ(Liberté)のギャラリー・ラファイエット・グルメ店。
こんなところにも出店してました。

作っているところが見れます。

使っている粉と思われます。

ギャラリー・ラファイエット・グルメは色んなお店や食材などたくさんあって面白いです。
ただ、ボン・マルシェ百貨店(Le Bon Marché)の方が安いので、ここにしかないものを買うと良いでしょう。大概ボン・マルシェ百貨店にもあると思いますけどね。フェルベール(Christine Ferber)のコンフィチュールとかもありますし、ショコラだとボナ(BONNAT)なんかも当たり前にあります。
パリ旅行 2014年10月 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- ドゥモンシィ・ヴェルニュ (Demoncy-Vergne) ~パリ旅行2014年10月 6日目~ (2015/10/19)
- グロム (GROM) Gelateria その1 ~パリ旅行2014年10月 5日目~ (2015/10/14)
- ル・ショコラ・アラン・デュカス (Le Chocolat Alain Ducasse) その3 ~パリ旅行2014年10月 5日目~ (2015/10/11)
- パリエ (Paries) ガトー・バスク ~パリ旅行2014年10月 5日目~ (2015/10/04)
- デ・ガトー・エ・デュ・パン (Des Gateaux et du Pain) その3 ~パリ旅行2014年10月 5日目~ (2015/10/02)