パリエ (Paries) ガトー・バスク ~パリ旅行2014年10月 5日目~
9 Bis Rue Saint-Placide 75006 Paris, France +33 1 45 44 64 64
営業時間 9:30~19:00 土曜9:30~19:30
定休日 日曜日
テイクアウトのみ
ホームページ
フェイスブック
デ・ガトー・エ・デュ・パン(Des Gâteaux et du Pain)の次はボン・マルシェ百貨店(Le Bon Marché)でお土産を買ったりしてから、近くにあるパリエ(Pariès)へ。
ここはガトー・バスク(Gâteaux Basque)を中心とした菓子屋。
本店はバスク地方サン=ジャン=ド=リュズ(Saint-Jean-de-Luz)にある。


ショーケース
写真手前の方にある三角のやつなんだろう?このときはスルーしてたな。シンプルで美味しそう。
ガトー・バスクはホールしかないと思っていたけど、1人用のサイズ(individuel/アンディヴィデュエル)もあってよかった。
ガトー・バスク・ショコラなどもありました。

ショコラ (Chocolat)
ショコラもあります。

カヌーガ (Kanougas)
カヌーガというキャラメルみたいなお菓子。

ガトー・バスク (Gâteaux Basques)
これは日本に無傷で持って帰れそう。

トゥロン/トゥホン (Tourons)
発音的にはトゥホンが近いかな?マジパン菓子ですね。アーモンドのお菓子。
何か1つ買ってみればよかった。

Gâteaux basque individuel 3€
良い焼き色だな。

プレリュードのガトー・バスクを思い出す。
生地のざらざらとしたような歯ざわりや食感も似ているし、香りなど方向性が同じ。プレリュードのガトー・バスクはやはりフランスの味わいなんだなと。
プレリュードのが好きでちょくちょく食べているためか驚きはないですが、もちろん美味しいですし、日本にはイルプル系以外でこういう味わいを出せるお店はおそらく無いでしょう。不味いのばかりだもんな。
フェーヴ・ド・カカオのはもう一度試したい。

Cannelé 2.3€
外側のカリッと感はなかった。
味は悪くはないですが、また食べたい味ではないですね。
団子みたいな印象でした。

Tourons 100g 4.5€
カヌーガというキャラメルみたいなお菓子で、これもらったんですけど味は忘れちゃいました(笑)
試食くれたり、購入したら何かもらえることがちょくちょくある。

ガトー・バスクは日本に持って帰りやすそうですし、お土産にも良いと思いますね。
日持ちも3日くらいは余裕でいけそう。
評価はしづらいので評価せずとしておきます。
Le Bon Marché (ボン・マルシェ百貨店)
24 Rue de Sèvres 75007 Paris, France +33 1 44 39 80 00
営業時間 10:00~20:00 木曜10:00~20:45 日曜11:00~20:00
定休日 無休
ホームページ
パリエの前に寄ったボン・マルシェ百貨店。
ここでもお土産を色々と。

ギャラリー・ラファイエット・パリ・オスマン (Galeries Lafayette Paris Haussmann)よりこちらの方が色々と安かったのでおすすめします。
コンフィチュールとかショコラとか安かったですよ。

パリエの後は、お土産などを置きに一旦ホテルに戻り、再び出かけました。
ボン・マルシェ百貨店 その1 記事はこちら
ボン・マルシェ百貨店 その2 記事はこちら
パリ旅行 2014年10月 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- グロム (GROM) Gelateria その1 ~パリ旅行2014年10月 5日目~ (2015/10/14)
- ル・ショコラ・アラン・デュカス (Le Chocolat Alain Ducasse) その3 ~パリ旅行2014年10月 5日目~ (2015/10/11)
- パリエ (Paries) ガトー・バスク ~パリ旅行2014年10月 5日目~ (2015/10/04)
- デ・ガトー・エ・デュ・パン (Des Gateaux et du Pain) その3 ~パリ旅行2014年10月 5日目~ (2015/10/02)
- ピエール・エルメ (Pierre Herme) その1 ~パリ旅行2014年10月 5日目~ (2015/09/25)