ピエール・エルメ (Pierre Herme) その1 ~パリ旅行2014年10月 5日目~
Pierre Hermé (ピエール・エルメ) ☆8
185 Rue de Vaugirard、75015 Paris, France +33 1 47 83 89 96
営業時間 10:00~19:00 金土20:00まで 日曜9:00~17:00
定休日 無休
テイクアウトのみ
ホームページ
facebook
instagram
2014年10月のパリ旅行、5日目の記事になります。
もうすぐ1年経つのに旅行記事が全然終わんない(笑)
この日はまずピエール・エルメ(Pierre Hermé)へ。
15区でパストゥール駅(Pasteur)すぐ近くのヴォージラール店(VAUGIRARD)に行きました。
ピエール・エルメは世界中にあり、日本にも店舗がたくさんあるんだけど、味はというともちろん旨くない(笑)
しかし、フランスはやっぱり違うだろうと思ったし確かめてみたかった。
OLYMPUS PEN E-P3
185 Rue de Vaugirard、75015 Paris, France +33 1 47 83 89 96
営業時間 10:00~19:00 金土20:00まで 日曜9:00~17:00
定休日 無休
テイクアウトのみ
ホームページ
2014年10月のパリ旅行、5日目の記事になります。
もうすぐ1年経つのに旅行記事が全然終わんない(笑)
この日はまずピエール・エルメ(Pierre Hermé)へ。
15区でパストゥール駅(Pasteur)すぐ近くのヴォージラール店(VAUGIRARD)に行きました。
ピエール・エルメは世界中にあり、日本にも店舗がたくさんあるんだけど、味はというともちろん旨くない(笑)
しかし、フランスはやっぱり違うだろうと思ったし確かめてみたかった。

ショーケース
7€以上の品が多かったと思います。
強く惹かれるものはそれほどなかった印象ですが、いくつか購入。
OLYMPUS PEN E-P3
こちらはショコラ系が並ぶ。
OLYMPUS PEN E-P3
クロワッサン(Croissant/クワソン)など。
OLYMPUS PEN E-P3
DÉSIRÉ 7.3€
フランスで食べるシトロン系が美味しいから、シトロン系を選んじゃいがち(笑)
OLYMPUS PEN E-P3
シトロンのムースはさすがに香り良いし旨い。このムースの部分を食べただけでも嬉しくなるね。
ジュレの部分はフレーズデボワとバナーヌかな?この香りと相まってとても香り良く、口に入れた瞬間からにやけてしまう。
底のサブレはサクサク軽快で味わいも良い。旨かった。
雑さもなく上手くまとまっていた。ピエール・エルメのお菓子美味しいじゃん(笑)
OLYMPUS PEN E-P3
MACARON INFINIMENT CHOCOLAT CHUAO 5.5€
チュアオと書いてあったので、ショコラの味も確かめたかったので購入。
マカロン生地もショコラも美味しい。しっかり力強いカカオ感があり、キレも良い。しっかり噛むほど旨い。
大きいのにどんどん食べれちゃう。フランスはマカロンもどこで食べてもたいがい旨いね。
これどこのショコラ使ってるんだろう?ドモーリ思い出したけど。
ショコラが美味しいのはこの品くらいかもしれないですけどね。他の品はヴァローナとか使ってそうな気がしますし。
OLYMPUS PEN E-P3
CANNELÉ 2.4€
中は程よいしっとり感。
外はカリッと噛みしめるほど旨い。卵黄感はあまりないタイプ。
それほど印象的ではないけど、今回のパリ旅行で食べたカヌレの中では一番美味しかった印象。
OLYMPUS PEN E-P3
SABLÉS DIAMANT VANILLE 12€
さくほろっと、まずはバニラのサヤのような香りが。
少しダイレクト感のある塩がアクセント。甘さはだいぶ抑えてあった気がする。
フランスのお菓子のバニラの使い方良いですね、香り良く美味しいです。
OLYMPUS PEN E-P3
SABLÉS au BLÉ NOIR 12€
かなり崩れやすい。サラッとくずれる。
見た目でノワゼットと思い込んでいたら、何やらそれとは違う香ばしさ。
そして口の中がピリピリ、だんだん悪化。まさかと思って調べたら、そば粉でした・・。アレルギーなんです。
蕎麦ってサラザン(sarrasin)だと思ったらblé noirとも書くのね。
OLYMPUS PEN E-P3
CONFITURE Envie 10.5€
クリスティーヌ・フェルベール(Christine Ferber)とコラボしたコンフィチュール。
ポアール、カシス、ヴィオレットという組み合わせ。
さすがにフルーツが旨いので旨くしかならないですね。水っぽいジュレみたいな感じでもなかったし香り良く美味しかったです。
これの他にもイスパハンやフランボワーズ・ア・ラ・ヴィオレットも購入しましたが、まだ食べてません(笑)
OLYMPUS PEN E-P3
フランスではある程度ミーハーになった方が良いかもしれない。日本でのイメージを捨てないと損することが多いと思いますね。フランスの店舗と日本の店舗とはクオリティが全く違って、フランスの方が断然上というか別物だということを頭に入れておいた方が良いです。
心残りはイスパハン(Ispahan)を食べなかったこと。
何故食べなかったのだろう?(笑) ラデュレのイスパハンは食べたし、どんな違いがあるのか、どっちが美味しいのか確かめればよかった。
なんだかんだ美味しかったピエール・エルメでした。
ピエール・エルメ その1 記事はこちら
DÉSIRÉ, MACARON INFINIMENT CHOCOLAT CHUAO, CANNELÉ, SABLÉS DIAMANT VANILLE, SABLÉS au BLÉ NOIR、CONFITURE Envie
ピエール・エルメ その2 記事はこちら
ISPAHAN, VÉNUS, MAHOGANY
ピエール・エルメ その3 記事はこちら
SABLÉS ISPAHAN, CONFITURE ISPAHAN, CONFITURE FRAISE MARA DES BOIS
ピエール・エルメ 記事一覧 (コジータism) はこちら
パリ旅行 2014年10月 記事一覧はこちら
7€以上の品が多かったと思います。
強く惹かれるものはそれほどなかった印象ですが、いくつか購入。

こちらはショコラ系が並ぶ。

クロワッサン(Croissant/クワソン)など。

DÉSIRÉ 7.3€
フランスで食べるシトロン系が美味しいから、シトロン系を選んじゃいがち(笑)

シトロンのムースはさすがに香り良いし旨い。このムースの部分を食べただけでも嬉しくなるね。
ジュレの部分はフレーズデボワとバナーヌかな?この香りと相まってとても香り良く、口に入れた瞬間からにやけてしまう。
底のサブレはサクサク軽快で味わいも良い。旨かった。
雑さもなく上手くまとまっていた。ピエール・エルメのお菓子美味しいじゃん(笑)

MACARON INFINIMENT CHOCOLAT CHUAO 5.5€
チュアオと書いてあったので、ショコラの味も確かめたかったので購入。
マカロン生地もショコラも美味しい。しっかり力強いカカオ感があり、キレも良い。しっかり噛むほど旨い。
大きいのにどんどん食べれちゃう。フランスはマカロンもどこで食べてもたいがい旨いね。
これどこのショコラ使ってるんだろう?ドモーリ思い出したけど。
ショコラが美味しいのはこの品くらいかもしれないですけどね。他の品はヴァローナとか使ってそうな気がしますし。

CANNELÉ 2.4€
中は程よいしっとり感。
外はカリッと噛みしめるほど旨い。卵黄感はあまりないタイプ。
それほど印象的ではないけど、今回のパリ旅行で食べたカヌレの中では一番美味しかった印象。

SABLÉS DIAMANT VANILLE 12€
さくほろっと、まずはバニラのサヤのような香りが。
少しダイレクト感のある塩がアクセント。甘さはだいぶ抑えてあった気がする。
フランスのお菓子のバニラの使い方良いですね、香り良く美味しいです。

SABLÉS au BLÉ NOIR 12€
かなり崩れやすい。サラッとくずれる。
見た目でノワゼットと思い込んでいたら、何やらそれとは違う香ばしさ。
そして口の中がピリピリ、だんだん悪化。まさかと思って調べたら、そば粉でした・・。アレルギーなんです。
蕎麦ってサラザン(sarrasin)だと思ったらblé noirとも書くのね。

CONFITURE Envie 10.5€
クリスティーヌ・フェルベール(Christine Ferber)とコラボしたコンフィチュール。
ポアール、カシス、ヴィオレットという組み合わせ。
さすがにフルーツが旨いので旨くしかならないですね。水っぽいジュレみたいな感じでもなかったし香り良く美味しかったです。
これの他にもイスパハンやフランボワーズ・ア・ラ・ヴィオレットも購入しましたが、まだ食べてません(笑)

フランスではある程度ミーハーになった方が良いかもしれない。日本でのイメージを捨てないと損することが多いと思いますね。フランスの店舗と日本の店舗とはクオリティが全く違って、フランスの方が断然上というか別物だということを頭に入れておいた方が良いです。
心残りはイスパハン(Ispahan)を食べなかったこと。
何故食べなかったのだろう?(笑) ラデュレのイスパハンは食べたし、どんな違いがあるのか、どっちが美味しいのか確かめればよかった。
なんだかんだ美味しかったピエール・エルメでした。
ピエール・エルメ その1 記事はこちら
DÉSIRÉ, MACARON INFINIMENT CHOCOLAT CHUAO, CANNELÉ, SABLÉS DIAMANT VANILLE, SABLÉS au BLÉ NOIR、CONFITURE Envie
ピエール・エルメ その2 記事はこちら
ISPAHAN, VÉNUS, MAHOGANY
ピエール・エルメ その3 記事はこちら
SABLÉS ISPAHAN, CONFITURE ISPAHAN, CONFITURE FRAISE MARA DES BOIS
ピエール・エルメ 記事一覧 (コジータism) はこちら
パリ旅行 2014年10月 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- パリエ (Paries) ガトー・バスク ~パリ旅行2014年10月 5日目~ (2015/10/04)
- デ・ガトー・エ・デュ・パン (Des Gateaux et du Pain) その3 ~パリ旅行2014年10月 5日目~ (2015/10/02)
- ピエール・エルメ (Pierre Herme) その1 ~パリ旅行2014年10月 5日目~ (2015/09/25)
- ポゼット (Pozzetto) ~パリ旅行2014年10月 4日目~ (2015/09/16)
- ラ・パティスリー・デ・レーヴ (La Patisserie des Reves) ~パリ旅行2014年10月 4日目~ (2015/09/09)