失敗しないクリスマスケーキ 2014
もうすぐクリスマスですが、皆さんはクリスマスケーキを購入しますか?もう予約されましたか?
僕は毎週のようにケーキを食べているのでわざわざクリスマスケーキを買おうとは思いません。
もう皆さんも知っているとは思いますが、クリスマスに向けて多くのお店が何ヶ月も前から冷凍してます。全てにおいて冷凍が悪いわけではありません。ムース系などはほとんどの場合冷凍しますが、その期間が問題。
スーパーパティシエのお店なんてクリスマスどころかバレンタインの商品が10月から始まっているわけです。何がスーパーなんでしょう(笑)
おまけにバター不足。普段バターを買わない人もバター不足と聞くとスーパーで見つけたら買います(笑)
そのバター不足のせいで普段マーガリンを使わないようなお店でもマーガリンに切り替えているところがあるなど、今年はマーガリンクリスマスです(笑)
まあ、普段からマーガリンや植物性ホイップなど偽乳製品を使うお店ばかりなんですけど、この時期は特に、そして今年は更に偽物まみれの長期冷凍のクリスマスケーキでしょう。
ちなみにパン屋にはバターまわってきません。
普段から植物油脂まみれのお店にはバター不足なんて関係ない話だね(笑)
そんな中、僕がおすすめするのがパティスリーベベのクリスマスケーキ。
12月20日から受け渡しが始まるんだけど、まだ何も仕込みをしてないって言ってました。シャンプノワーズやドーヴィルなど通常冷凍するムース系もまだ仕込んでないと。つまり、とてもフレッシュなクリスマスケーキを購入することができます。
生クリームやバターはもちろん本物しか使わない。ベベのデコレーションは多すぎるんじゃないかというほど生クリームたっぷりで値段も高くない。
個人的に気になるのがシャンプノワーズですね。ベベのシャンプノワーズはどんな仕上がりなのかな~、買おうかなぁ・・。次にドーヴィルが気になりますね。

普段ケーキをあまり食べない人は一番不味い時期にケーキを食べてるということになりますが、この僕のブログの記事をたまたま目にした人にもせっかくなのでクリスマスでも美味しいケーキを食べてもらいたいと思って記事にしました。
とは言っても、作れる数に限りがあります。そんなに多くは作れないはずですので、予約受付が終了していたらすみません。ちなみに、電話でクリスマスケーキの予約はできません。
デパートなどにクリスマスケーキを出しているお店のものを買っちゃった人は残念ですが諦めてください。いつどこで作られどこで保存してあったものでしょうか?最悪は冷凍庫臭がするでしょう。
もっと言うと、もともと美味しいお店がほとんど存在しないのに大量生産されるクリスマスケーキが美味しいなんてことはほぼ無いと考えていいです。
僕がクリスマスケーキを購入するとしたら(名古屋圏)、パティスリーベベかプレリュードかトゥルティエールのシャンプノワーズかな。まあ、この3店ならどれを選んでもハズレは無いだろう。逆にこれらのお店でもしダメなら他のお店が美味しいなんてありえないのでクリスマスケーキなんて買わないほうが良いです。
シャンプノワーズならアヴァロンも大丈夫そうかな。確かあった気がするけど。
生クリームとイチゴのものを選ぶとするならベベのものにすると思う。
ベベではいつもと変わらないフレッシュなクリスマスケーキが食べれそう。
ここで予約した人は笑顔になれそうですね。
失敗しない美味しいバレンタインチョコレートを手に入れる方法はこちら
失敗しないクリスマスケーキ 2014 記事はこちら