グルノーブル (Grenoble) 静岡/焼き菓子

グルノーブル   ☆5
静岡県静岡市葵区鷹匠3-19-5水野ビル1F   電話番号非公開
営業時間 11:30~17:00
定休日 日曜日、月曜日
駐車場 無
テイクアウトのみ
ホームページ



8月にアヤリータが静岡市葵区にあるグルノーブルのお菓子を買ってきました。
2012年12月10日にオープンしたお店で、お店のフェイスブックの写真を見て気になっていたお店。
シェフはパリセヴェイユなどで修行されたらしいです。
今となっては「パリセヴェイユかぁ・・」と不安要素しかありませんが、フェイスブックに載っている店内に並んだお菓子の写真はなかなか魅力的です。
ちなみに生菓子はありません。
OLYMPUS PEN E-P3




Grenoble 307円(税込)
キャラメルはしっかり苦いタイプでそれは良いんだけど、ただそれだけで味わいがありません。
生地も焼きの香ばしさだけ。
簡単に言うと味がないです。香りも味わいも何もありません。
これがスペシャリテですから自信はあるんでしょうけど、これを食べてその他のお菓子に期待が持てなくなりました。それくらい残念でした。
OLYMPUS PEN E-P3



パレブルトン 259円(税込)
味わいの深みが足りません。若干チーズっぽい味わい。
OLYMPUS PEN E-P3



ヘーゼルナッツとカカオニブのサブレ 361円(税込)
すごく野暮ったい味です。香りはチーズっぽい。
味がないですし、ヘーゼルナッツの存在感もなく、カカオニブもわりとたくさん入っているんだけど香らないという、なんともぼやけた品です。
甘さも旨みもなく、それほど強くない塩が前に出ちゃう感じ。それでいて大きさもあるので1つ食べきるのも厳しいです。味のない粉のかたまりという印象。
「手作りクッキー作ったから食べて」的な味。
OLYMPUS PEN E-P3



Grenobleのレモンケーク 291円(税込)
酸味もあまりないですし、レモンの香りや味もあまりありません。
素朴なスポンジケーキ的な味わい。
OLYMPUS PEN E-P3



ショコラとシナモンのケーク 432円(税込)
ショコラは弱弱しく主張がありませんが重さだけはあります。シナモンは主張します。
きめ細かくボソボソとする洋菓子的。
OLYMPUS PEN E-P3



いちぢくのケーク 291円(税込)
これはイル・プルのレシピがベースになってますね?
砂糖の甘さがダイレクトに感じる印象はありましたけどきちんと美味しいです。
OLYMPUS PEN E-P3



ウィスキーとカフェのケーク 291円(税込)
これもイルプルですね。
ウイスキーは弱いですが、コーヒーがしっかりめに主張。
これもきちんと美味しいです。
OLYMPUS PEN E-P3

フランスを感じさせてくれることを少しは期待してましたが全く感じられませんでした。
悪くても、もう少し美味しいだろうと思っていましたが、それを下回りました。
日本ではフランス的な味わいのお菓子を作っているお店はほとんどないですが、やっぱりこういうのをフランス菓子だと思われちゃうと悲しいなぁ・・。

フランス菓子はもっともっと香りや味わいが豊かです。ふくらみがあります。こんなに薄っぺらく平坦ではありません。
フランス菓子をやろうとするなら「見た目」だけではなく、やはり「味」を追求して欲しいですね。
でも、そもそもフランスのお菓子を食べてそういうところを感じることができる味覚や感性がないと味を追求しようにも無理があるかもしれませんけど。

イルプルのレシピを参考にしていると思われる、というか間違いないと思うけど、このパウンドだけがきちんと美味しいレベルにありました。

関連記事

COMMENT0