アルノー・ラエール (Arnaud Larher) パリ/パティスリー その2
Arnaud Larher (アルノー・ラエール) 本店 ☆8
53 Rue Caulaincourt 75018 Paris, France +33 1 42 57 68 22
営業時間 火~土10:00~19:30 日曜日10:00~13:00
定休日 月曜日
テイクアウトのみ
ホームページ
ヒマスター君にアルノー・ラエールの本店で買ってきてもらった焼き菓子を紹介。
パウンド2種類とガレット・ブルトンヌ。
ケーク・シトロン(Cake Citron) 11€
OLYMPUS PEN E-P3
香りが良いです。やはり柑橘系の香りが日本によくあるものと違う。
旨みがありながら、全く重さを感じさせない生地に糖衣の酸味、レモンの爽やかな香りが良いです。
OLYMPUS PEN E-P3
53 Rue Caulaincourt 75018 Paris, France +33 1 42 57 68 22
営業時間 火~土10:00~19:30 日曜日10:00~13:00
定休日 月曜日
テイクアウトのみ
ホームページ
ヒマスター君にアルノー・ラエールの本店で買ってきてもらった焼き菓子を紹介。
パウンド2種類とガレット・ブルトンヌ。
ケーク・シトロン(Cake Citron) 11€

香りが良いです。やはり柑橘系の香りが日本によくあるものと違う。
旨みがありながら、全く重さを感じさせない生地に糖衣の酸味、レモンの爽やかな香りが良いです。

ケーク・キャラメル(Cake Caramel) 11€
OLYMPUS PEN E-P3
キャラメルはもっとキリッとした苦味がある方が良いかな、生地にももっと旨みが欲しいかな、と最初思ったのだが、だんだん旨くなってきたから不思議。
若干黒糖っぽくも感じるがカソナードかな?
OLYMPUS PEN E-P3
ガレット・ブルトンヌ(Galettes Bretonne) 11.9€
ミルキーなバターのコク、味わいが濃い。フランスの生クリームを思い出すような、のびのある香りと味わいが良い。
日本でのいわゆるガレット・ブルトンヌとは見た目から違うが、ザクッとミルキーで美味しい。
やや塩は強めだが、粗めの塩がダイレクトに感じられ野暮ったく感じない。
OLYMPUS PEN E-P3
焼き菓子とても美味しかったです。
ガレット・ブルトンヌが特に印象に残りました。
生ケーキは僕が食べたものは美味しかったですが、その他の品はあまり惹かれるものがない印象でしたし、ヒマスター君的にも生菓子はピンと来なかったそうです。
またパリに行ったら食べてみようと思います。とりあえず焼き菓子は買うでしょうね。
アルノー・ラレール (Arnaud Larher) 記事一覧はこちら

キャラメルはもっとキリッとした苦味がある方が良いかな、生地にももっと旨みが欲しいかな、と最初思ったのだが、だんだん旨くなってきたから不思議。
若干黒糖っぽくも感じるがカソナードかな?

ガレット・ブルトンヌ(Galettes Bretonne) 11.9€
ミルキーなバターのコク、味わいが濃い。フランスの生クリームを思い出すような、のびのある香りと味わいが良い。
日本でのいわゆるガレット・ブルトンヌとは見た目から違うが、ザクッとミルキーで美味しい。
やや塩は強めだが、粗めの塩がダイレクトに感じられ野暮ったく感じない。

焼き菓子とても美味しかったです。
ガレット・ブルトンヌが特に印象に残りました。
生ケーキは僕が食べたものは美味しかったですが、その他の品はあまり惹かれるものがない印象でしたし、ヒマスター君的にも生菓子はピンと来なかったそうです。
またパリに行ったら食べてみようと思います。とりあえず焼き菓子は買うでしょうね。
アルノー・ラレール (Arnaud Larher) 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- パリ旅行 パリのお菓子で感じたこと まとめ (2014/10/22)
- デ・ガトー・エ・デュ・パン (Des Gateaux et du Pain) パリ/パティスリー その2 (2014/10/21)
- アルノー・ラエール (Arnaud Larher) パリ/パティスリー その2 (2014/10/20)
- コロロヴァ (Colorova) パリ/パティスリー (2014/10/10)
- ドゥボーヴ・エ・ギャレ (Debauve et Gallais) パリ/ショコラ (2014/10/08)