トゥルティエール (TOURTIERE) 大垣/ケーキ その22
トゥルティエール ☆9
岐阜県大垣市三塚町941-1 0584-81-8831
営業時間 9:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有
トゥルティエールの7月中旬~8月中旬までの数回訪問分を載せます。
岐阜県はプレリュードもあるし、遠いけどしょっちゅう行っちゃいますね。当然梯子します。
OLYMPUS PEN E-P3
岐阜県大垣市三塚町941-1 0584-81-8831
営業時間 9:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有
トゥルティエールの7月中旬~8月中旬までの数回訪問分を載せます。
岐阜県はプレリュードもあるし、遠いけどしょっちゅう行っちゃいますね。当然梯子します。

ファンテジィ・エクゾティック 432円(税込)
この品は5年位前に食べたことがあり、あまり印象に残ってませんが、今回食べてもやっぱりあまり響いてこないお菓子でした。とは言っても一定以上の美味しさはありますよ。
パッションフルーツとマンゴーのムース、底にダックワーズ生地とヌガー。
ムースの味わいがもっと濃く力強いと良いのかもしれません。
OLYMPUS PEN E-P3
タルト・フォルモザンヌ 410円(税込)
旨みのあるアパレイユとしっかり仕事された台湾バナナ。
香り良く美味しいタルトです。
OLYMPUS PEN E-P3
シャンプノワーズ 432円(税込)
8月中旬に食べたこの日のシャンプノワーズはなんとイル・プルが直輸入するワインの中でリシャール社のクレマン・ブラン・ド・ブラン・ブリュット(ブルゴーニュ)を使ったもの。
いつもと香りの違いはもちろんありますが、口に入れた瞬間的なインパクトというより、いつもより香りがぐんとのびてくる印象です。別のワイン使ったバージョンと同時に食べ比べたいなぁ。
現在シャンプノワーズを作っているか分かりませんが、あるとしたらまた別の発砲ワインにかわってますし、イル・プルが輸入しているものではないかもしれません。
OLYMPUS PEN E-P3
ムース・ココ 367円(税込)
これはみんな大好きでしょうね。軽いお菓子が好きな人は特に。
でも、もちろんここのお菓子は単に軽いだけでは終わりません。そんな薄っぺらいものではないです。
香りがあります、味わいがあります。
OLYMPUS PEN E-P3
カシスとフランボワーズのおかし 432円(税込)
これ今年たくさん食べました。
カシスの濃い味わいがたまりません。香りがたまりません。
フランボワーズもふくらみのある香りと味わいです。
OLYMPUS PEN E-P3
タルト・ムラング・エグゾティック 453円(税込)
南国のフルーツが色々入っていますが、ライムで香り付けするなどしっかり仕事され味がありますし、他のパーツとの味がつながります。
当たり前のことなんですが、こういうことができてないお店ばかり。そこで大きな差が生まれます。
OLYMPUS PEN E-P3
ガトー・オペラ 388円(税込)
コーヒーはそれほど主張しないオペラですが、アーモンド感がしっかりある生地が旨いですし、コクのあるバタークリームと一体になってとても美味しいオペラです。
ラップにくるんで冷蔵庫に入れておけば3日くらいは平気(自己責任で)なのでテイクアウトにおすすめ。
OLYMPUS PEN E-P3
アカプルコ 410円(税込)
このお菓子は以前トゥルティエールでも食べたことがありますが、いろんなお店で食べたことあります。最近だとパティスリーアキラ。
どこで食べてもそんなに印象に残らないんですが、こういうお菓子なのかな?それとも、万人に受けるようお酒を控えてたりするのかな?もっと贅沢にオレンジリキュールなど使うとまた印象が変わってくるのかもしれない。
もちろん一定以上の美味しさはありますし、他ではこのレベルもなかなかないですけどね。
OLYMPUS PEN E-P3
クロワッサン 194円(税込)
この日はドイツのバターらしいです。このバター以前はもっと美味しかったそうです。
確かに香りの深みはそれほど感じられないが、嫌らしい重さがなく軽い印象でこれはこれで悪くはないと思いました。
自家製のオレンジコンフィチュールもついてきました。
OLYMPUS PEN E-P3
大垣住人さん、こんな素晴らしいお店が大垣にはあるんですよ~。大垣市の他のケーキ屋に行ってる場合じゃないですよ、本当に。
ところで、ドゥニ・リュッフェル氏第29回フランス菓子講習会の品は何か作ってくれるのかな?何か出してくれると嬉しいですけどね。
ちなみに、友人からの情報によるとアヴァロンは今のところ講習会の品を作る予定はないとのことです。
コストもかかって手間がかかるわりに一般受けしないと思われるお菓子ばかりだと思うので、なかなかやってくれるお店はなさそうですが、パティスリーベベでは講習会のお菓子をどんどん作っていくそうなので楽しみです。
近くに僕の岐阜行きを阻止するような魅力的なお店が現れると嬉しいですけどね。
まあ、それはかなり難しいと思いますけどね。
トゥルティエール 記事一覧はこちら
この品は5年位前に食べたことがあり、あまり印象に残ってませんが、今回食べてもやっぱりあまり響いてこないお菓子でした。とは言っても一定以上の美味しさはありますよ。
パッションフルーツとマンゴーのムース、底にダックワーズ生地とヌガー。
ムースの味わいがもっと濃く力強いと良いのかもしれません。

タルト・フォルモザンヌ 410円(税込)
旨みのあるアパレイユとしっかり仕事された台湾バナナ。
香り良く美味しいタルトです。

シャンプノワーズ 432円(税込)
8月中旬に食べたこの日のシャンプノワーズはなんとイル・プルが直輸入するワインの中でリシャール社のクレマン・ブラン・ド・ブラン・ブリュット(ブルゴーニュ)を使ったもの。
いつもと香りの違いはもちろんありますが、口に入れた瞬間的なインパクトというより、いつもより香りがぐんとのびてくる印象です。別のワイン使ったバージョンと同時に食べ比べたいなぁ。
現在シャンプノワーズを作っているか分かりませんが、あるとしたらまた別の発砲ワインにかわってますし、イル・プルが輸入しているものではないかもしれません。

ムース・ココ 367円(税込)
これはみんな大好きでしょうね。軽いお菓子が好きな人は特に。
でも、もちろんここのお菓子は単に軽いだけでは終わりません。そんな薄っぺらいものではないです。
香りがあります、味わいがあります。

カシスとフランボワーズのおかし 432円(税込)
これ今年たくさん食べました。
カシスの濃い味わいがたまりません。香りがたまりません。
フランボワーズもふくらみのある香りと味わいです。

タルト・ムラング・エグゾティック 453円(税込)
南国のフルーツが色々入っていますが、ライムで香り付けするなどしっかり仕事され味がありますし、他のパーツとの味がつながります。
当たり前のことなんですが、こういうことができてないお店ばかり。そこで大きな差が生まれます。

ガトー・オペラ 388円(税込)
コーヒーはそれほど主張しないオペラですが、アーモンド感がしっかりある生地が旨いですし、コクのあるバタークリームと一体になってとても美味しいオペラです。
ラップにくるんで冷蔵庫に入れておけば3日くらいは平気(自己責任で)なのでテイクアウトにおすすめ。

アカプルコ 410円(税込)
このお菓子は以前トゥルティエールでも食べたことがありますが、いろんなお店で食べたことあります。最近だとパティスリーアキラ。
どこで食べてもそんなに印象に残らないんですが、こういうお菓子なのかな?それとも、万人に受けるようお酒を控えてたりするのかな?もっと贅沢にオレンジリキュールなど使うとまた印象が変わってくるのかもしれない。
もちろん一定以上の美味しさはありますし、他ではこのレベルもなかなかないですけどね。

クロワッサン 194円(税込)
この日はドイツのバターらしいです。このバター以前はもっと美味しかったそうです。
確かに香りの深みはそれほど感じられないが、嫌らしい重さがなく軽い印象でこれはこれで悪くはないと思いました。
自家製のオレンジコンフィチュールもついてきました。

大垣住人さん、こんな素晴らしいお店が大垣にはあるんですよ~。大垣市の他のケーキ屋に行ってる場合じゃないですよ、本当に。
ところで、ドゥニ・リュッフェル氏第29回フランス菓子講習会の品は何か作ってくれるのかな?何か出してくれると嬉しいですけどね。
ちなみに、友人からの情報によるとアヴァロンは今のところ講習会の品を作る予定はないとのことです。
コストもかかって手間がかかるわりに一般受けしないと思われるお菓子ばかりだと思うので、なかなかやってくれるお店はなさそうですが、パティスリーベベでは講習会のお菓子をどんどん作っていくそうなので楽しみです。
近くに僕の岐阜行きを阻止するような魅力的なお店が現れると嬉しいですけどね。
まあ、それはかなり難しいと思いますけどね。
トゥルティエール 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- パティスリー べべ (Bebe) 東郷/ケーキ その11 (2014/09/10)
- プレリュード 岐阜/フランス菓子 その31 ココナッツ (2014/09/06)
- トゥルティエール (TOURTIERE) 大垣/ケーキ その22 (2014/09/02)
- パティスリー グラム (patisserie gramme) 千種区/ケーキ その7 (2014/09/01)
- パティスリー アヴァロン 天白区・八事/ケーキ その19 (2014/08/31)