スーリープー (SURIPU) 名古屋市・鶴舞/パン その2
スーリープー ☆6→☆5 (2015年12月 相対的修正)
名古屋市中区千代田2-16-20 安井ビル101 052-263-3371
営業時間 11:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 無
テイクアウトのみ
久しぶりに鶴舞にあるスーリープーに行ってきました。
商品名や値段などもはっきり覚えてないのでさらっと紹介しておきます。
ミートパイ
香ばしいパイ生地の中にはスパイスの香る具。
いわゆるトマト系や、くっさくて不味いハンバーグみたいな具じゃなく、クミンなど入り香り良くきちんと作られた味のもので良かった。
僕が好きなスパイス料理的な味で美味しかったです。
OLYMPUS PEN E-P3
名古屋市中区千代田2-16-20 安井ビル101 052-263-3371
営業時間 11:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 無
テイクアウトのみ
久しぶりに鶴舞にあるスーリープーに行ってきました。
商品名や値段などもはっきり覚えてないのでさらっと紹介しておきます。
ミートパイ
香ばしいパイ生地の中にはスパイスの香る具。
いわゆるトマト系や、くっさくて不味いハンバーグみたいな具じゃなく、クミンなど入り香り良くきちんと作られた味のもので良かった。
僕が好きなスパイス料理的な味で美味しかったです。

ハーブフランクフルトのフォカッチャ
ソーセージが旨いということもないけど、その辺のパン屋よりはちゃんとしたものを使っている印象ではあります。
生地がシンプルに美味しいです。
OLYMPUS PEN E-P3
アンチョビ・オリーブ?
アンチョビとオリーブのパンだったと思うけどなぁ、あまり記憶にない(笑)
オリーブが入ってたのは覚えてますが、オリーブなど具は少なかったかな。
シンプルにきちんと美味しいパンだとは思うけど、ほとんど印象に残ってません。
OLYMPUS PEN E-P3
それぞれの値段は分かりませんが、3つで950円くらいでした。
きちんと美味しかったですし、名古屋ではかなり頑張ってる(味のこと)パン屋だと思います。
僕はパンは嫌いじゃないですし、美味しいパンなら食べたいんですけどね。
名古屋圏はパンのレベルがほんと低すぎて(カレー屋も)残念に思います。テーラ・テールとかオシャレな感じのお店が出来ましたが、全く惹かれないんですよね。でも一度試してみようかな・・。
フランスを感じさせてくれる美味しいパン屋出来ないかな。
スーリープーは特に悪い印象もないですし、また気が向いたときに訪問してみます。
スーリープー その1 記事はこちら
スーリープー その2 記事はこちら
スーリープー その3 記事はこちら
ソーセージが旨いということもないけど、その辺のパン屋よりはちゃんとしたものを使っている印象ではあります。
生地がシンプルに美味しいです。

アンチョビ・オリーブ?
アンチョビとオリーブのパンだったと思うけどなぁ、あまり記憶にない(笑)
オリーブが入ってたのは覚えてますが、オリーブなど具は少なかったかな。
シンプルにきちんと美味しいパンだとは思うけど、ほとんど印象に残ってません。

それぞれの値段は分かりませんが、3つで950円くらいでした。
きちんと美味しかったですし、名古屋ではかなり頑張ってる(味のこと)パン屋だと思います。
僕はパンは嫌いじゃないですし、美味しいパンなら食べたいんですけどね。
名古屋圏はパンのレベルがほんと低すぎて(カレー屋も)残念に思います。テーラ・テールとかオシャレな感じのお店が出来ましたが、全く惹かれないんですよね。でも一度試してみようかな・・。
フランスを感じさせてくれる美味しいパン屋出来ないかな。
スーリープーは特に悪い印象もないですし、また気が向いたときに訪問してみます。
スーリープー その1 記事はこちら
スーリープー その2 記事はこちら
スーリープー その3 記事はこちら