メルル (MERLE) 美瑛/ケーキ ~北海道旅行2014 2日目~

MERLE   ☆7→☆6 (2015年12月 相対的修正)
北海道上川郡美瑛町美田第3   0166-92-5317
営業時間 平日14:00~L.O.18:00  土日祝11:00~L.O.18:00
定休日 火曜日、水曜日 ※祝祭日は営業
駐車場 有
イートイン 有
お店のFacebook



四季彩の丘の次はパティスリー メルルへ。
いろいろ寄り道しながら、この日の目的地のメルルへやっと到着。
ちなみに、カーナビでこの住所を目的地に設定してもピンポイントで表示されないので通り過ぎちゃうかもしれません。
2009年4月オープンしたお店で何年か前から知っておりメモはしてましたが、場所が場所なだけに(札幌から遠い)一度も訪問してませんでした。
OLYMPUS PEN E-P3




こんな感じのところにあり、お店もあまり目立たないので通り過ぎないように注意。
OLYMPUS PEN E-P3



シェフは女性。エコール・クリオロル・コルドン・ブルーの菓子ディプロム取得とのこと。
開店と同時に入店。
平日は14時オープンなので注意。(前日までに予約すれば11時から利用可能)
OLYMPUS PEN E-P3



小さな冷蔵ショーケースの中にはお菓子は入っておらず、お菓子の写真がありました。
その上には焼きっぱなしのお菓子が並ぶ。
更にその横にはいろいろな食材があり、なんと僕が欲しくて通販で購入しようか迷っていた台湾産の有機の豆鼓が!もちろん購入しました。こんなところにあるとは(笑)
チョコレートはヴァローナかぁ・・。
OLYMPUS PEN E-P3



店内
とても良い雰囲気です。
そして、お店のまわりは大自然。
OLYMPUS PEN E-P3



いちごのダコワース 500円(税込)
とても香りが良い。ダックワーズ生地はややしっとりめでアーモンドの味わいがしっかり感じられ、苺の香りの良いクリームと一体となってとても美味しい。
いいなこれ。フランス菓子の味わいです。
OLYMPUS PEN E-P3



ファーブルトン 550円(税込)
もう少し卵黄の旨みがあったほうが良いかなとは思ったが、プルーンと相まって美味しいです。
添えられたパウンドも美味しい。カルダモンやシナモンなどがきいているように感じられ、生地の旨みにスパイスの香りによる厚みや明るさが感じられて香り良く美味しい。
OLYMPUS PEN E-P3



リンツァートルテ 400円(税込)
ありがちなスパイス感とちょっと違って香りが良い。スパイスはオーガニックのものを使用しているっぽいです。
これもカルダモンがわりとしっかりきいていたと思う。カレーっぽいスパイス感。悪い意味じゃなく。
もっと生地の旨みが欲しいとは思いますけどね。
OLYMPUS PEN E-P3


そして添えられた菓子が美味しい。
ラム酒などきいているんですが、とてもフルーティでフルーツパウンドを食べているような味わいと香り。
たぶん、バウムクーヘン・リンデンという品。
OLYMPUS PEN E-P3



ラベンダーとバニラのアイス 600円(税込)
ファームレラの「大雪なたまご」、クリーマリー農夢の低温殺菌牛乳と生クリーム、メルルの庭のラベンダーを使用しているらしいです。
バニラはそれほど香らないが、ラベンダーの香りがしっかり感じられる。
重さがなく、さらっとしながらミルキーで美味しい。
キュイエール生地はイマイチ。ハート型のパイ生地は忘れましたが、特に良い印象はありません。
OLYMPUS PEN E-P3



本日のコーヒー 500円(税込)
珈琲も自家焙煎。この日のコーヒーはどこ産の豆かは忘れました。
炒りは強め。個人的にはもう少し香りに厚みがある方が好きではありますがきちんと美味しいです。
ちなみに、カフェオレはクリーマリー農夢の低温殺菌牛乳を使用するらしいのですが、この日は牛のお産の関係で牛乳が少量しか手に入らなかったらしく提供できないとのこと。
こういうこともあるけど、当たり前に低温殺菌牛乳が使われ、大手メーカー以外の特別な乳製品が使われてるのも魅力的ですね。
OLYMPUS PEN E-P3



アナスタシア 650円(税込)
紅茶はクスミティー。柑橘系の香りが心地よく、好みな香りで美味しかったです。
OLYMPUS PEN E-P3



プラム・ヴィアン 200円(税込)
イートインしたときに添えてあった焼き菓子。美味しかったので購入しました。
カルダモンの香りが爽やかで美味しい。
香りはやっぱり良いけど、改めて食べてみると食感にもう少し力強さが欲しい。
OLYMPUS PEN E-P3



松の実のクロワッサン 170円(税込)
スペイン産のアーモンド、松の実、砂糖、卵白だけのシンプルなもの。素材が良くシンプルに旨い。
マジパンのような感じ。
OLYMPUS PEN E-P3



ガレット・ブルトンヌ 200円(税込)
何かすごく軽い食感。旨みもあまり感じなく味わいも軽い。香りも少しいやらしい感じ。
いわゆるマクロビ系のお菓子食っている感じがちょっとする。
OLYMPUS PEN E-P3



ベア・サルタナ 250円(税込)
バターの嫌らしいモワッとした重い香りが気になる。フィナンシェ系でよくあるんだけど、なんだろうなぁ。
また、ベタっとした感じでしっとりしすぎなのも気になる。
サルタナレーズンとの一体感もあまりないなぁ。
OLYMPUS PEN E-P3

店内の雰囲気も良く、お菓子も飲み物もちゃんと美味しく、遠いけど行ってよかったです。
特にイチゴのダックワーズが香り良く美味しかったです。これはフランス菓子してました。
他にお客さんは誰もいなかったので、静かでとても良い時間をすごせました。
と、イートインは良かったんですが、テイクアウトした焼き菓子(ガレット・ブルトンヌとベア・サルタナ)がイマイチで全体的な印象が少し下がりました。

ちなみに、ベジラインといって動物性のものを使用しないものも並んでますが、おそらくショートニングなんかは使わず、エクストラヴァージンオリーブオイルか圧搾の菜種油などだと思います。
でも、僕は興味ないですけどね。バターや卵を使った方が絶対に美味しいですし、お菓子にヘルシー感を求めませんから。
そもそも動物性のものを使用しないことがヘルシーなのかもよく分かりませんが。ヴィーガン向けなのかな。

ベジラインに力を入れてそうなところが僕の求めるものとは違うところですが、また美瑛方面に行くことがあれば訪問しようと思います。

北海道旅行 2014年5月 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT0