四季彩の丘 美瑛町 アルパカ牧場 ~北海道旅行2014 2日目~
北海道上川郡美瑛町字新星第3 0166-95-2758
営業時間 4月5月、10月9:00~17:00 6~9月8:30~18:00
11月9:00~16:30 12月~2月9:00~16:00 3月9:00~16:30
定休日 無休?
入場料 無料(維持管理費用として一人200円相当の募金)
アルパカ牧場入場料 大人・高校生以上500円、小学生・中学生300円
駐車場 有
ホームページ
フラワーランドかみふらのから再び富良野国道を北上。
アルパカ牧場の看板を見つけ、美瑛町にある四季彩の丘へ向かう。
以前間違えて書いてましたが、色彩の丘じゃなく四季彩の丘でした。
アルパカ牧場は2011年11月3日にオープンしたそうです。
↓何を植えてるか知らないけど、一つずつ手作業で大変そうだなぁ。

アルパカ牧場に入ると、中はこんな感じです。
外からは写真が撮れないように徹底的にガードしてあり、中を見ることはできません。
すんごい商売っ気を感じて僕は入る気をなくしたので、アヤリータが一人で楽しんできました。
カメラを渡しておいたので、アルパカ牧場内はアヤリータ撮影です(笑)

入場するとカメラマンが現れ、写真を撮ってくれます。
出来上がった写真を高額で売ってくるあれです(笑) 四季彩の丘の出口付近で待ち構えていました。
出来上がりの写真のクオリティによっては買ってもよかったんですが、画像が粗いので買う気がしません。
ちなみに、僕のカメラでもテキトーに1枚撮ってもらえました(笑)

ちょうど食事の時間だったみたいで、アルパカ君やアルパカちゃんは食事に夢中で下を向いてばかりだったみたいです。

白いのや茶色いのや黒いのがいて、顔もそれぞれ全然違う。
十アルパカ十色。

おや?真ん中の子!きみは!

水嶋ヒロやん!

アルパカのケツ。

みんな飯食ってるのにどうしたの?

フォードソン(Fordson)&マッセイ・ファーガソン(Massey Ferguson)のトラクター
手前がフォードソン社、奥がマッセイ・ファーガソン社。

ということで、アヤリータがアルパカ牧場の中に一人で20分もいたので結構楽しかったんだと思います。14時までに目的地に行きたかったのであまり時間がありませんでしたが、時間があればもっと長いこと中にいたと思います。
次はやっと目的のお店へ。
北海道旅行 2014年5月 記事一覧はこちら