カントリーテラス・コロポックル (ひつじ牧場) & フラワーランドかみふらの ~北海道旅行2014 2日目~
カントリーテラス・コロポックル ひつじ牧場
北海道空知郡中富良野町字中富良野東1線北4 0167-44-2583
営業時間 9:30~17:00
定休日 夏季無休(11月~4月は予約のみ)
駐車場 有
富川製麺所でラーメンを食べてから、更に北へ移動します。
国道237号線(富良野国道)を少し走ったところにドライブインみたいなのがあり「ひつじ牧場」と書いてあるのが見えたので寄ってみました。
フラノ手作り体験村 カントリーテラス・コロポックルというところで、いろんな手作り体験などできるところらしいです。ほとんどが予約が必要。予約不要でイチゴ狩りなんかもあるみたいです。
OLYMPUS PEN E-P3
北海道空知郡中富良野町字中富良野東1線北4 0167-44-2583
営業時間 9:30~17:00
定休日 夏季無休(11月~4月は予約のみ)
駐車場 有
富川製麺所でラーメンを食べてから、更に北へ移動します。
国道237号線(富良野国道)を少し走ったところにドライブインみたいなのがあり「ひつじ牧場」と書いてあるのが見えたので寄ってみました。
フラノ手作り体験村 カントリーテラス・コロポックルというところで、いろんな手作り体験などできるところらしいです。ほとんどが予約が必要。予約不要でイチゴ狩りなんかもあるみたいです。

遠くの方にいたのに近づいてきた。
なんかかわいい。
OLYMPUS PEN E-P3
アヤリータの話だと、顔を近づけるとマトン肉を食べたときと同じ臭いがするそうです。
OLYMPUS PEN E-P3
つーか、あなたガリガリね。
OLYMPUS PEN E-P3
人なつっこいです。
OLYMPUS PEN E-P3
こっちはまんまる。
こいつも遠くの方から草食べながらじわじわ近づいてきた。
こっちを気にしてない振りして、実は気になってしょうがないタイプだね(笑)
OLYMPUS PEN E-P3
子供がいるのかな~?
OLYMPUS PEN E-P3
建物内に売店とかあったけど中には入らず、ここでは羊を見ただけ。
美瑛方面に向かいます。
フラワーランドかみふらの
北海道空知郡上富良野町西5線北27 0167-45-9480
営業時間 4月5月、9月~11月9:00~17:00 6月~8月9:00~18:00 12月~3月9:00~16:00
休業日 12月20日~1月15日
駐車場 有
ホームページ
富良野国道を走っているとフラワーランドの看板を見つけたので行ってみました。
カントリーテラス・コロポックルから15kmくらいのところにありました。
OLYMPUS PEN E-P3
時期的にどうせ花は咲いてないだろうと思っていたけど少しだけありました。
雪が残った山が綺麗です。
OLYMPUS PEN E-P3
「フラワーランドかみふらの」の隣の畑。ジャガイモ畑でしょうか?
富良野や美瑛に行くなら7月が良いんでしょうけど、こういう風景も悪くないです。
OLYMPUS PEN E-P3
いいところだな~。
OLYMPUS PEN E-P3
車を運転してるだけでも気持ちが良いんです。
OLYMPUS PEN E-P3
5月の北海道なのにめちゃ暑い。確かこの日は名古屋より暑かったはず。
そして美瑛へ。
北海道旅行 2014年5月 記事一覧はこちら
なんかかわいい。

アヤリータの話だと、顔を近づけるとマトン肉を食べたときと同じ臭いがするそうです。

つーか、あなたガリガリね。

人なつっこいです。

こっちはまんまる。
こいつも遠くの方から草食べながらじわじわ近づいてきた。
こっちを気にしてない振りして、実は気になってしょうがないタイプだね(笑)

子供がいるのかな~?

建物内に売店とかあったけど中には入らず、ここでは羊を見ただけ。
美瑛方面に向かいます。
フラワーランドかみふらの
北海道空知郡上富良野町西5線北27 0167-45-9480
営業時間 4月5月、9月~11月9:00~17:00 6月~8月9:00~18:00 12月~3月9:00~16:00
休業日 12月20日~1月15日
駐車場 有
ホームページ
富良野国道を走っているとフラワーランドの看板を見つけたので行ってみました。
カントリーテラス・コロポックルから15kmくらいのところにありました。

時期的にどうせ花は咲いてないだろうと思っていたけど少しだけありました。
雪が残った山が綺麗です。

「フラワーランドかみふらの」の隣の畑。ジャガイモ畑でしょうか?
富良野や美瑛に行くなら7月が良いんでしょうけど、こういう風景も悪くないです。

いいところだな~。

車を運転してるだけでも気持ちが良いんです。

5月の北海道なのにめちゃ暑い。確かこの日は名古屋より暑かったはず。
そして美瑛へ。
北海道旅行 2014年5月 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- ケンとメリーの木 & マイルドセブンの丘 美瑛/観光スポット ~北海道旅行2014 2日目~ (2014/07/11)
- 四季彩の丘 美瑛町 アルパカ牧場 ~北海道旅行2014 2日目~ (2014/07/04)
- カントリーテラス・コロポックル (ひつじ牧場) & フラワーランドかみふらの ~北海道旅行2014 2日目~ (2014/07/02)
- フラノマルシェ ふらの牛乳 (ノンホモ低温殺菌) 富良野市 ~北海道旅行2014 2日目~ (2014/06/30)
- 三段滝 (芦別市) ~北海道旅行2014 2日目~ (2014/06/30)