パティスリー ヴィオレット 洞爺湖町/ケーキ その4 ~北海道旅行2014 1日目~
ヴィオレット ☆10→☆9→☆7 (2015年12月 相対的修正)
北海道虻田郡洞爺湖町本町185 浅野ビル102 0142-76-5543
営業時間 9:00~19:00
定休日 火曜日、第1・第3月曜日
駐車場 無
イートイン 有
新千歳空港からまず向かったのは、もちろん洞爺湖町のパティスリーヴィオレットです。
JR洞爺駅の目の前にあります。
千歳から100kmちょっと、そしてヴィオレットから札幌のホテルまで同じく100kmちょっとありますが、訪問しておきたいお店なんですよね。
運転が好きな人ならほとんど苦にならないと思います。北海道は走ってて気持ちが良く楽しいですから。昼間ならね(笑)
ちなみに、ヴィオレットに来る途中(洞爺湖畔)にある「ちゃいはな」というカレーが食べれるカフェが気になってたんですけど、時間的に無理だったので行けませんでしたが、わりと良さそうな気がするので興味がある方は行ってみてください。
OLYMPUS PEN E-P3
シェフはパティスリー・ドゥ・シェフ・フジウなどで修行、ウィンザーホテルにあったジェラール・ミュロではシェフを務めた方。
北海道虻田郡洞爺湖町本町185 浅野ビル102 0142-76-5543
営業時間 9:00~19:00
定休日 火曜日、第1・第3月曜日
駐車場 無
イートイン 有
新千歳空港からまず向かったのは、もちろん洞爺湖町のパティスリーヴィオレットです。
JR洞爺駅の目の前にあります。
千歳から100kmちょっと、そしてヴィオレットから札幌のホテルまで同じく100kmちょっとありますが、訪問しておきたいお店なんですよね。
運転が好きな人ならほとんど苦にならないと思います。北海道は走ってて気持ちが良く楽しいですから。昼間ならね(笑)
ちなみに、ヴィオレットに来る途中(洞爺湖畔)にある「ちゃいはな」というカレーが食べれるカフェが気になってたんですけど、時間的に無理だったので行けませんでしたが、わりと良さそうな気がするので興味がある方は行ってみてください。

シェフはパティスリー・ドゥ・シェフ・フジウなどで修行、ウィンザーホテルにあったジェラール・ミュロではシェフを務めた方。
店内
4人がけのテーブルと2人がけのテーブルがありますが、2人がけの方は本か何か置かれてたので基本的にイートインは4人がけのテーブルのみかも。
クマちゃんは天気が良い日は外、天気が悪い日は店内にいます(笑)
OLYMPUS PEN E-P3
ショーケース
15時30分ごろ到着しましたが、結構売り切れが多かったです。
母の日ということもあり、お客さんがいつもより多い印象でした。
前日に取り置きのお願いの電話をしたところ、母の日限定でフレジエを作るとのことでしたが、残念ながらホールのみということだったのでフレジエはあきらめました。
ちなみにホールのフレジエ1700円(税込)。やすっ!
その他、400円以上の品はほとんどなく、350円前後という感じでしょうか。税込みですよ、安すぎ(笑)
OLYMPUS PEN E-P3
焼き菓子
焼き菓子もいろいろ購入しました。
OLYMPUS PEN E-P3
フレジエ 420円(税込)
フレジエはホールしかないので食べれないと思ったら、カットも用意してくださってました!
生地がしっかり味わいがあって良い。クリームはミルキーな味わい。
お酒がしっかりきいているといいな。もう少し香りのふくらみも欲しいです。
上のジュレは邪魔することなくきちんと美味しかったと思います。
やや好みとは違いますが、生地がちゃんと美味しいのが良いですね。
OLYMPUS PEN E-P3
あんずとラム酒のサバラン 340円(税込)
生地が美味しい。お酒はガツンとはきいてないが、甘ったるさはないし、ラム酒が控えめながらバランスよく旨い。
これ好きでした。美味しかったです。
OLYMPUS PEN E-P3
ミルフィーユ 420円(税込)
こちらも普段は作ってないそうですが、用意してくださってました。嬉しい。
上に苺はのっているが、中には入ってないシンプルなもの。
もっとバニラが香ると更に良いと思うけど、きっちり美味しいです。
OLYMPUS PEN E-P3
苺のショートケーキ 370円(税込)
こんなに生地軽かったっけ?とは思ったけど、きちんと味わいがあって美味しい。
いわゆるイチゴショートよりワンランク上の味わい。こういうショートケーキなら食べたいですね。
OLYMPUS PEN E-P3
レモンケーキ 270円(税込)
やはりレモンの香りが物足りなく感じますね、フランスで食べちゃうと。
もう少し香りが欲しいなぁ。きちんと美味しいレベルですけどね。
OLYMPUS PEN E-P3
カヌレ 220円(税込)
外皮が香ばしく美味しい。焦げ味じゃなく味わいがある。香りも良い。
ヴィオレットのカヌレはやはり美味しいね。
OLYMPUS PEN E-P3
コーヒー 450円(税込)
小樽の珈琲工房の豆。オリジナルにブレンドしてもらったものとのこと。
ネルドリップで淹れてくれる。コクがあり香りも良くとても美味しいです。
ケーキ屋というか、レストランも含めこのコーヒーより美味しいと言えるコーヒーはパッと思いつかないです。
OLYMPUS PEN E-P3
キャラメル・タルト 300円(税込)
これは夜にホテルで食べました。
ざっくり美味しいタルト生地にキリッときいたキャラメル。キャラメルはお酒で香り付けしてあるように思います。
キャラメル、くるみ、アーモンド、ヘーゼルナッツの味わいが一体となって美味しい。
これ旨かったです。
OLYMPUS PEN E-P3
フィナンシェ 180円(税込)
ヴィオレットのフィナンシェは小豆が入ってます。
ミルキーな味わい。もっとアーモンド感があると良いな。
今回ちょっと重さを感じました。ビターアーモンドの香りが欲しくなっちゃう(笑)
OLYMPUS PEN E-P3
ディアマン・ココ・カフェ 80円(税込)
ココナッツの味わいはそれほど感じられなかった。珈琲の主張もそれほどないかな。
きちんと美味しいけど、もう少し焼きが浅いと素材が生きるのかも。
OLYMPUS PEN E-P3
サブレ・オレイエ 100円(税込)
ヘーゼルナッツとシナモン。軽やかな食感。きちんと美味しい。
OLYMPUS PEN E-P3
チュイル・ココ 100円(税込)
これもそれほどココナッツが主張せず、アーモンドの味わいが主張してたと思います。
OLYMPUS PEN E-P3
ローズマリーのビスコッティ 300円(税込)
ほんのり塩気のある素朴なビスコッティ生地にアーモンドとピスタチオの味わい。
シンプルに美味しいです。たまにアクセントで香るローズマリーがなかなかいい。もっとローズマリーが主張しても良いかも。
今回の袋入りの焼き菓子の中で一番好きでした。美味しかったです。
OLYMPUS PEN E-P3
フランスのお菓子のような素材の力強さや香りはあまり感じられなかったので、今食べると物足りなく感じる部分はありましたが、きちんと美味しかったですし、満足のいくお菓子もありましたので、やっぱり良いお店だなとは思いました。
それと、コーヒーが美味しいのも個人的にすごく嬉しいんです。
それにしても、このクオリティでケーキの値段安すぎない?(笑)
北海道旅行の際はまた訪問します!
それでは、洞爺から中山峠を越えて札幌へ向かいます。
札幌まで100kmちょっと。
パティスリー ヴィオレット その1 記事はこちら
ショートケーキ、サン・マルク・ラムレーズン、カヌレ、塩モンブラン、フィナンシェ、くまのみみ
パティスリー ヴィオレット その2 記事はこちら
ラクテ・シトロン、アルカザール、桜のモンブラン、ショートケーキ、カヌレ、フィナンシェ、フロランタン・サブレ、ケーク・アングレ、ケーク・ショコラ
パティスリー ヴィオレット その3 記事はこちら
ショートケーキ、メープル・シャンティ、エクレール・ショコラ、キャラメルナッツのエクレア、サン・マルク・ラムレーズン、塩モンブラン、カヌレ、フィナンシェ、フロランタン・サブレ、ガレット・ブルトンヌ、ウイークエンド・オレンジ、ウイークエンド・チェリー、サブレ・クルミ
パティスリー ヴィオレット その4 記事はこちら
フレジエ、あんずとラム酒のサバラン、ミルフィーユ、苺のショートケーキ、レモンケーキ、カヌレ、キャラメル・タルト、フィナンシェ、ディアマン・ココ・カフェ、サブレ・オレイエ、チュイル・ココ、ローズマリーのビスコッティ
北海道旅行 2014年5月 記事一覧はこちら
4人がけのテーブルと2人がけのテーブルがありますが、2人がけの方は本か何か置かれてたので基本的にイートインは4人がけのテーブルのみかも。
クマちゃんは天気が良い日は外、天気が悪い日は店内にいます(笑)

ショーケース
15時30分ごろ到着しましたが、結構売り切れが多かったです。
母の日ということもあり、お客さんがいつもより多い印象でした。
前日に取り置きのお願いの電話をしたところ、母の日限定でフレジエを作るとのことでしたが、残念ながらホールのみということだったのでフレジエはあきらめました。
ちなみにホールのフレジエ1700円(税込)。やすっ!
その他、400円以上の品はほとんどなく、350円前後という感じでしょうか。税込みですよ、安すぎ(笑)

焼き菓子
焼き菓子もいろいろ購入しました。

フレジエ 420円(税込)
フレジエはホールしかないので食べれないと思ったら、カットも用意してくださってました!
生地がしっかり味わいがあって良い。クリームはミルキーな味わい。
お酒がしっかりきいているといいな。もう少し香りのふくらみも欲しいです。
上のジュレは邪魔することなくきちんと美味しかったと思います。
やや好みとは違いますが、生地がちゃんと美味しいのが良いですね。

あんずとラム酒のサバラン 340円(税込)
生地が美味しい。お酒はガツンとはきいてないが、甘ったるさはないし、ラム酒が控えめながらバランスよく旨い。
これ好きでした。美味しかったです。

ミルフィーユ 420円(税込)
こちらも普段は作ってないそうですが、用意してくださってました。嬉しい。
上に苺はのっているが、中には入ってないシンプルなもの。
もっとバニラが香ると更に良いと思うけど、きっちり美味しいです。

苺のショートケーキ 370円(税込)
こんなに生地軽かったっけ?とは思ったけど、きちんと味わいがあって美味しい。
いわゆるイチゴショートよりワンランク上の味わい。こういうショートケーキなら食べたいですね。

レモンケーキ 270円(税込)
やはりレモンの香りが物足りなく感じますね、フランスで食べちゃうと。
もう少し香りが欲しいなぁ。きちんと美味しいレベルですけどね。

カヌレ 220円(税込)
外皮が香ばしく美味しい。焦げ味じゃなく味わいがある。香りも良い。
ヴィオレットのカヌレはやはり美味しいね。

コーヒー 450円(税込)
小樽の珈琲工房の豆。オリジナルにブレンドしてもらったものとのこと。
ネルドリップで淹れてくれる。コクがあり香りも良くとても美味しいです。
ケーキ屋というか、レストランも含めこのコーヒーより美味しいと言えるコーヒーはパッと思いつかないです。

キャラメル・タルト 300円(税込)
これは夜にホテルで食べました。
ざっくり美味しいタルト生地にキリッときいたキャラメル。キャラメルはお酒で香り付けしてあるように思います。
キャラメル、くるみ、アーモンド、ヘーゼルナッツの味わいが一体となって美味しい。
これ旨かったです。

フィナンシェ 180円(税込)
ヴィオレットのフィナンシェは小豆が入ってます。
ミルキーな味わい。もっとアーモンド感があると良いな。
今回ちょっと重さを感じました。ビターアーモンドの香りが欲しくなっちゃう(笑)

ディアマン・ココ・カフェ 80円(税込)
ココナッツの味わいはそれほど感じられなかった。珈琲の主張もそれほどないかな。
きちんと美味しいけど、もう少し焼きが浅いと素材が生きるのかも。

サブレ・オレイエ 100円(税込)
ヘーゼルナッツとシナモン。軽やかな食感。きちんと美味しい。

チュイル・ココ 100円(税込)
これもそれほどココナッツが主張せず、アーモンドの味わいが主張してたと思います。

ローズマリーのビスコッティ 300円(税込)
ほんのり塩気のある素朴なビスコッティ生地にアーモンドとピスタチオの味わい。
シンプルに美味しいです。たまにアクセントで香るローズマリーがなかなかいい。もっとローズマリーが主張しても良いかも。
今回の袋入りの焼き菓子の中で一番好きでした。美味しかったです。

フランスのお菓子のような素材の力強さや香りはあまり感じられなかったので、今食べると物足りなく感じる部分はありましたが、きちんと美味しかったですし、満足のいくお菓子もありましたので、やっぱり良いお店だなとは思いました。
それと、コーヒーが美味しいのも個人的にすごく嬉しいんです。
それにしても、このクオリティでケーキの値段安すぎない?(笑)
北海道旅行の際はまた訪問します!
それでは、洞爺から中山峠を越えて札幌へ向かいます。
札幌まで100kmちょっと。
パティスリー ヴィオレット その1 記事はこちら
ショートケーキ、サン・マルク・ラムレーズン、カヌレ、塩モンブラン、フィナンシェ、くまのみみ
パティスリー ヴィオレット その2 記事はこちら
ラクテ・シトロン、アルカザール、桜のモンブラン、ショートケーキ、カヌレ、フィナンシェ、フロランタン・サブレ、ケーク・アングレ、ケーク・ショコラ
パティスリー ヴィオレット その3 記事はこちら
ショートケーキ、メープル・シャンティ、エクレール・ショコラ、キャラメルナッツのエクレア、サン・マルク・ラムレーズン、塩モンブラン、カヌレ、フィナンシェ、フロランタン・サブレ、ガレット・ブルトンヌ、ウイークエンド・オレンジ、ウイークエンド・チェリー、サブレ・クルミ
パティスリー ヴィオレット その4 記事はこちら
フレジエ、あんずとラム酒のサバラン、ミルフィーユ、苺のショートケーキ、レモンケーキ、カヌレ、キャラメル・タルト、フィナンシェ、ディアマン・ココ・カフェ、サブレ・オレイエ、チュイル・ココ、ローズマリーのビスコッティ
北海道旅行 2014年5月 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- ル・プティ・ブーレ ショコラティエ サッポロ 札幌/ケーキ その4 ~北海道旅行2014 3日目~ (2014/08/06)
- メルル (MERLE) 美瑛/ケーキ ~北海道旅行2014 2日目~ (2014/07/09)
- パティスリー ヴィオレット 洞爺湖町/ケーキ その4 ~北海道旅行2014 1日目~ (2014/06/25)
- パティスリー エスプリ (ESPRIT) 松山市 その7 清水町 (2014/06/13)
- パリ・アッシュ (Boulangerie Patisserie PARIS-h) 大阪 (2014/06/02)