プレリュード 岐阜 その29 ケーキ ダックワーズ

プレリュード   ☆10
岐阜県岐阜市福光南町16-19   058-233-9950
営業時間 9:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有



6月初めのプレリュード
全部は記事にしてないけど、岐阜に行きまくりです。
ここに来ないと本当の満足感が得られない。とても深いんです。

ショーケース
400円こえる品も出てきましたが、いまだにほとんどの品が400円以下。
とっても安くて嬉しいんですけど、利益薄すぎるでしょ(笑)
OLYMPUS PEN E-P3




タルトフレーズだって、あんなにイチゴがのって税込み395円。
土台のタルトもめちゃ旨いのに。
OLYMPUS PEN E-P3

 

ベルギービールのお菓子 432円(税込)
黒糖とベルギービールのオルヴァルを合わせたお菓子。
黒糖がビールの味わいのニュアンスを補うような絶妙なバランスと味わい。本当によく考えられたお菓子です。
生地の味わいや食感もこれ以上のものはないような仕上がり。
OLYMPUS PEN E-P3

 

ビールのタルト 383円(税込)
卵感あふれ旨みあるアパレイユはビールの香りもしっかりで芳醇。
シンプルで深みのあるタルトです。
OLYMPUS PEN E-P3



フレーズィエ 421円(税込)
今年もいっぱい食べたフレーズィエ
今年は6月の初めにはまだありましたが、もう終了してます。今年最後のフレーズィエでした。
素晴らしいお菓子です。
OLYMPUS PEN E-P3



レモンとマンゴー 405円(税込)
マンゴーの力強い味わいにバニラも香り、これがまた良い意味での複雑さと味わいの立体感をだす。
底の粗めのアーモンドがたっぷり入った生地もとても相性がよく、食感のアクセントにもなり味わいにつながる。
これ最近のお気に入り。
OLYMPUS PEN E-P3



タルトレット・ノルマンディ 384円(税込)
この完成度のタルトって全国で探したってほとんど無いよ。
それぞれが引き立て合い、最高のバランス。仕事された香りの良いリンゴの味わいも良い。
これだけ香りが良いものは他のお店ではほとんどありません。
OLYMPUS PEN E-P3



ココナッツのダックワーズ(左)&ダックワーズ・プラリネ(右)
ダックワーズも旨いよ。
味わいのある生地、スッと溶ける旨みあるクリーム。
ココナッツの方は生地にもココナッツが入って食感も感じられます。
プラリネの方はトゥルティエールの方が好きかな。
OLYMPUS PEN E-P3

余計なもの、邪魔するものがなく、全てのパーツが味にプラスになる意味のあるもの。そして、それぞれがなんの違和感もなく一体となり、味わいや香りが増幅する。そんなお菓子たちなのです。
ほとんどのお店が素材を組み合わせただけの、なんの相乗効果も得られない薄っぺらい考えによって作られたもの。そんなのばかりだから、岐阜ばかりに行ってしまいます。

お菓子を学んでいる人、本当に美味しいお菓子を作りたい人はここのお菓子を食べまくってください。分からなければまた食べてください。分かるまで食べてください。
ショートケーキとかは食べなくていいです。ショートケーキを食べればそのお店の実力が分かるとか言う人いますが、そんなもので本当の実力なんて分かりませんし、このお店でわざわざ食べる必要はありません。洋菓子屋で食べてください。

こういうお菓子が理解されなければ、数少ない日本のフランス菓子は無くなります。本当に美味しいお菓子は無くなります。そして、フランス菓子屋とハッタリをかます薄っぺらい洋菓子屋だけになるでしょう。

プレリュード 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT14

ゆう  

No title


ビールのタルトの記事ですか。
今週末に行ってきますよ(^^)

すごく楽しみです。

さつまいもとバナナのタルトも大好き
なんでテイクアウト決定!

ここのお菓子にハマると好みのライン
がはっきりと定まりますよね?

ぷりん  

No title

こんにちは♪コジータさんのプレリュードさんに対する熱い気持ちがすごく伝わってきましたヾ(´▽`*)ゝ
プレリュードさんのお菓子は本当ねフランス菓子が好きな方、求めている方、学びたい方に理解されるべくお店だと思います。日本人の大半は洋菓子が好きな方が多いと思いますので(ショートケーキやロールケーキなど)そういう方には違和感を感じる部分があると思います。実際私もそうでしたし。
けれどフランス菓子に出会いいろいろ食べていくなかどんどん舌は肥え複雑なお菓子を求めるようになってしまいました。
プレリュードさんはこれからフランス菓子に出会う方にもこれが本来のフランス菓子だとインプットするにも相応しいお店、ほんとのフランス菓子のよさをここ日本で味わって貰いたい唯一のお店だということをコジータさんも感じているのではないでしょうか?
これからもますます応援し大事にしたいお店ですよね(*^^*)

コジータ  

No title

ゆうさんへ

今週末に行かれるんですね!
今回も大満足だと良いですね。

さつまいもとバナナのタルトも美味しいですよね。ここのタルトほんと美味しいですよね。

他店と比べ物にならないくらい香りや深みのあるお菓子だと思います。なかなか他では満足できません(^^)

コジータ  

No title

ぷりんさんへ

ありがとうございます。他のお店にも頑張って欲しいからこそですね。美味しいお店が増えたほうが嬉しいですから。

ここのお菓子はイルプルが仕入れる素材の力強さ、そして深く考えられたレシピにより味わいや香りが立体的で、複雑といっても組み合わせなどがごちゃごちゃしたものとは違い、素材がじゅうぶんに生かされているんですよね。

こういうお菓子の美味しさを分かる人がもっと増えて欲しいですね。

kumaプー  

No title

プレリュードその28の記事を見て、
先週ベルギービールのお菓子食べてきました。

相変わらず美味しいですね!
(個人的には、このケーキは他のケーキより少し冷え目の提供が良かったですけど)

ゴッホようなバナナは、去年に比べ柑橘系の香りが良い具合に効いてて
より美味しくなった気がします。

ビールのタルトは食べ忘れたので、また7月上旬に行ってきます。
やっているかな?

帰りにチュイルを買って、
今までべべさんのチュイルが一番おいしいと思ってたのですが、こちらのチュイルのガツンと来る甘さと焼き具合に衝撃を受けました。

コジータさんが好きなプレリュードの持ち帰り用の焼き菓子があれば、
次回行くときの参考に、是非教えてください。

ゆう  

No title


昨日行ってきました。
片道160キロも慣れてきたのが怖いです。笑

ショックなことが・・・
電話せずに行ったため、ビールのタルトはなかったです。
いつも週末は作ってるそうですが、その日は事情で作って
なかったそうで・・・

最大の目的が達成できなかったです・・・
シェフがわざわざ出てきてくれて色々と説明してくれました。
次回は電話予約すると作ってくれるそうです。

ベルギービールのお菓子は今年も無事に食べれましたよ。
相変わらず旨かったです。

ゴッホのバナナもありました。
フレーズィエの方が好みでした。

その他、ガトーバスク、サンチャゴ、さつまいもとバナナのタルトを持ち帰りましたが悶絶するくらい旨かったです。

ここのタルトより旨いタルトってあるんですかね?笑
スタンプカードも満タンになって、眼鏡の古そうなおばちゃんとも
仲良くなって、すっかり常連客?の仲間入りした気がしましたよ。

結果的には今回も大満足でした。

コジータ  

No title

kumaプーさんへ

ベルギービールのお菓子食べてこられたんですね。
旨いですよね。ちょっとぬるかったんですか?

ゴッホようなバナナも美味しいですね。
香りがあって美味しいケーキですよね。

ビールのタルトですが、多分8月いっぱいくらいまではあると思いますけどね。多分ですが(笑)

そういえばプレリュードのチュイルは買ったことなかったです。旨かったんですね。
僕が最近よくテイクアウトする焼き菓子はケーク・シトロンという名前だったと思いますが、オーバル型のレモンのお菓子です。ヨーロッパのレモンの香りがして好きです。
あとパン・ド・ジェーヌもよく買いますね。パンドジェンヌとしては思想のタイプではないですが、素朴であたたかみのある味わいで好きです。
ケーク・オ・ポンム・キャラメルなども好きですね。

コジータ  

No title

ゆうさんへ

土曜日に行かれたんですね。
片道160kmは遠いですね(笑) そして一般道でしたっけ?

あら、ビールのタルト無かったんですか。
タイミングが悪かったですね。やはり念のため電話で確認したほうが良さそうですね。
ベルギービールのお菓子の方は食べれたんですね。旨いですよね。

ゴッホのバナナも好きな品ですが、僕もフレーズィエの方が好きではありますね。あれはもう最高ですから。

タルト類、本当に旨いですよね。
ここのより旨いタルト、どうなんですかね、パッと思い浮かびませんね。プレリュードより旨いタルトは無いかもしれません(笑)

その距離でスタンプカード満タンになっちゃう方はゆうさんくらいしかいないかもしれませんね。それはもう常連客ですね!

ビールのタルト食べて欲しかったですが、大満足だったようで良かったです。

ゆう  

No title


そうですね。
ETC搭載してないので一般道で頑張ってます。笑

ビールのタルトには出会えなかったですが、トゥルティエールでカシスとフランボワーズのおかし、ムース・ココがあったので下がってたテンションが一気に回復しましたよ。

酸味の強いお菓子は好みじゃないですが、これはすごく旨かったです。
なんていうか、バランスがすごく良いですよね?
上のカリカリ部分が良いアクセントで。

ムース・ココも香りあるクリームがまた最高に旨かったです。
接客は残念でしたが・・・
ここは従業員によってかなり差があります・・・


ビールのタルトは8月いっぱいまで作るそうなのでまたリベンジしてきます。
500円券も使いたいですしね。笑

だいちゃん  

No title

桑名の例の名店で、ガトーバスク食べた事ありますか?個人的にプレリュードのものより上をいく旨さに感じますがどう思いますか?

コジータ  

No title

ゆうさんへ

一般道で頑張りますね(笑)
ETC割引も縮小してきましたし、あまりETCを搭載する意味がなくなってきましたね。

トゥルティエールのカシスとフランボワーズ食べられたんですか、あれ旨いですよね。
濃厚なカシスの味わいを受け止めるグラニテがバランスよくいいですよね。普通のシャルロット生地だと負けてしまうと思いますし、しっかり考えられてるお菓子です。

ムース・ココもたまりませんよね。食べたいな~。

接客は残念でしたか、何年か前はそう思ったことがありましたが、残念でしたね。プレリュードはすごく温かみがありますしね。

ビールのタルトはやはり8月いっぱいまでなんですね。
また気をつけて行ってきて下さい!

コジータ  

No title

だいちゃんさんへ

ブログ見ていただければわかりますが、食べたことありますよ。
ガトー・バスクとガトー・バスク・マロン食べました。
フェーヴ・ド・カカオのガトー・バスクもとても美味しかったですが、個人的には今のところプレリュードの方が好きですね。
また食べてみたいです。

ちなみにフェーヴ・ド・カカオのシェフもプレリュードのガトーバスクを美味しいと言ってましたよ。

だいちゃん  

No title

確かにどちらも美味しいってことだけは間違いないですよね。そうですか、あのお店の人も認めているってことはよっぽどなんですね。恐るべしプレリュードですね。いやー焼き菓子いいですよねー。旨味が深いというか広がるというか。前は生菓子ばっかりでしたが、最近は焼き菓子の良さに目覚めました。

コジータ  

No title

だいちゃんさんへ

そうですね、どちらもとても美味しいです。
好みの問題でしょうね。また食べて確かめたいです。

焼き菓子いいですね。毎日ちょっとずつコーヒーと一緒(たまに紅茶)に食べるのが楽しみです。
旨い焼き菓子は深いですよね。