パティスリー ヴィヴィエンヌ 名古屋市昭和区 その12

ヴィヴィエンヌ   ☆7→☆6→☆5 (2015年12月 ☆-1、2017年9月 ☆-1)
名古屋市昭和区山手通2-13 クレス1F   052-836-5500
営業時間 10:00~19:30
定休日 水曜日
駐車場 有
イートイン 未定?



3月は久しぶりにヴィヴィエンヌへ。
価格は購入時のものです。増税後の値段は分かりません。

ガトー・ミオ 473円
ちゃんと美味しいとは思うけど、嫌らしく重い香りが残るなぁ。こんなんだったっけ?
やっぱり原因はチョコレートかなぁ?
最近はドモーリペック以外のチョコレート系のお菓子は避けてますが、好きな品だったので久しぶりに食べてみたけど、今食べるとやっぱり満足できないですね。
OLYMPUS PEN E-P3




キンカンのタルト 231円
タルト生地がガチガチ。なんか重さを感じるな。
ちゃんと美味しいけど、味わいや香りの明るさも欲しい。
OLYMPUS PEN E-P3



シャテーニュ 473円
以前食べてとても好印象だったシャテーニュですが、今回は満足いかなかった。
ラム酒がとても強くなった印象で、中のクリームも水っぽく感じました。
ラム酒が強いだけで香りや味わいが薄っぺらく感じます。
OLYMPUS PEN E-P3



タルト・オ・シトロン 420円
しっかりとした酸味とコクがあってちゃんと美味しいけど、やはり香りが物足りない。
レモンの力強い香りが欲しい。
これも好きな品だったけど、フランスで柑橘類の味を知っちゃったら満足できなくなりました。
OLYMPUS PEN E-P3

フランス的な味ではないし、香りや味わいに物足りなさを感じてしまいます。
このお店はわりとしっかりとした味なんですが、だからといってフランスのような立体的な香りや味わいではないんですよね。

一般的には良いお店だとは思うんですけど、個人的にはこのレベルのお店でも満足できなくなってきちゃいました。ヴィヴィエンヌあたりのお店はもう少しフランスの味わいを目指して欲しいな。じゃないと行くお店なくなっちゃう(笑)

そういえば、ヴィヴィエンヌドモーリのチョコレートを使ったお菓子を最近出してるみたいですね。ドモーリ使うお店増えたなぁ。

ちなみに、プレリュードは今でも満足のいく「フランス菓子」の味わいなので、プレリュードばかり行ってます。そうなっちゃいます。

ヴィヴィエンヌ 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT0