フェーヴ・ド・カカオ (Feve de cacao) 桑名 焼き菓子 その9

フェーヴ・ド・カカオ   ☆9→☆7 (2015年12月 ☆-2)
三重県桑名市今片町29   0594-73-0886
営業時間 11:00~18:30
定休日 日曜日、月曜日
駐車場 無
テイクアウトのみ



シークレット店を公開!!
三重県桑名市にあるフェーヴ・ド・カカオです。
3年前、情報が全くないと言っていいほどの状況の中でたまたま見つけたお店。
当たりのお店なんてほとんど無いわけで、不味い菓子に何度も何度もお金を捨て、その不味い菓子も捨て(笑)、気持ち悪くなったりと体も張ってるわけです。交通費だってかかるし、時間の無駄にもなる。
それを何度も何度も繰り返してやっと見つけたお店ですから、やっぱり簡単には教えたくない。
あと、このお店をシークレットにした理由はその辺の洋菓子屋とは違って本格的なフランス菓子屋であること。いわゆる洋菓子を求める人がここのお菓子を食べたところで、「フルーツがのってない」とか「ふわふわじゃない」とか「しっとりしてない」など言うと思います。どんなお菓子にもそういう柔らかく食感も味わいも何もないものを求めるような人には合わないと思いましたし、簡単に公開して勘違いしたお客さんにロールケーキとかショートケーキを求められても、お店も勘違いしたお客さんも困ると思ったというのもあります。
そして、本当に行きたいと思う人は必ず見つけることができるからです。ヒントもたくさんありますし。こういうお菓子が好きで本当に行きたい人には行ってほしかった。
で、今回公開する理由は、もう皆さんがこのお店がどこなのか分かってるからです(笑)
情報もたくさん出てきましたしね。

ということで、2月訪問時に購入したフェーヴ・ド・カカオのお菓子を紹介します。

パン・デピス 310円
生地はかなり硬めで、最初はさすがに硬すぎかな?と一瞬思ったけど、コシがあり噛むほどに味わいが感じられる。むしろ、この食感がたまらなくなる。
オレンジの爽やかさや八角などきいている。美味しい。
OLYMPUS PEN E-P3




ケーク・オ・マロン 390円
表面のさっくり感、やはりこれも決してしっとりではないが、この食感が良いと思わせる味わいのお菓子。
マロンとラムレーズンとの相性も抜群で香りよく美味しい。
OLYMPUS PEN E-P3



プティ・ウィーク・エンド 410円
前回も食べましたが気に入ったので今回も購入。
ほどよくしっとりだが、ふわりとせず力強さを感じる。
酸味のある糖衣が引き締め美味しい。
OLYMPUS PEN E-P3



ガトー・ブルトン 310円
表面さっくり。中心にいくほどしっとり、ほっくり。
ラム酒の香りに、バターや卵の旨みなど素材の美味しさがしっかり生きたとても美味しいお菓子。
余韻が良い。
OLYMPUS PEN E-P3



マチルダ 400円
あれば買ってるお菓子。
ヘーゼルナッツの香りがたまりません。
OLYMPUS PEN E-P3



クレーム・プラリネ・ノアゼット 480円
これもあれば必ず購入してます。
マチルダとはまた違った食感が良い。美味しいです。
OLYMPUS PEN E-P3

フェーヴ・ド・カカオは日本で数少ないフランスを感じられるお店の一つだと思います。
このラインナップとこのクオリティ。ここのようなお店は他に無いんじゃないかな?

そして、美味しいお店はやっぱり遠いという・・。

フェーヴ・ド・カカオ 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT2

点眼  

No title

コジータさん シークレットする意味理解出来るよ 仲間もおるし 訳の分からない奴にケチつけられたら桁クソ悪いデスもんね。トップシークレットは今だにわからんな? 知的財産として強要しないし諦めます

コジータ  

No title

点眼さんへ

ありがとうございます。
それぞれがどういう感想を持とうがそれは別に良いんですが、こういうのが本当に好きな人に行って欲しかったというのがあります。