だから言ってるでしょ バレンタインチョコにカビ
中日新聞2014年2月6日 02時06分
名古屋・名駅のジェイアール名古屋高島屋は5日、バレンタイン催事で販売したチョコレートの焼き菓子の表面にカビが生えているのが見つかり、自主回収すると発表した。人気パティシエ(菓子職人)の辻口博啓さん(46)が名古屋市千種区で経営する菓子店「フォルテシモ アッシュ」が製造した「フォンダン0 1個入り」(581円)など3商品が対象で、1月22日~2月4日に計8936個が販売された。健康被害は確認されていないという。
高島屋によると、高温で圧着する機械による袋詰めの際に、密封が不十分で隙間ができた。このため、カビを防ぐ目的で中に入れた脱酸素剤が効かず、隙間から入ったカビの菌が増殖したとみられる。密封が不十分だった原因は、機械の不具合か温度設定ミスの可能性があり、フォルテシモ アッシュが確認を進めている。
辻口さんは「深くおわびしたい。管理体制を見直すとともに、お客さまに対して真摯に向き合い、対応していく」とコメントした。
高島屋によると、1月28日に顧客から「緑色のカビが生えている」と連絡があり、袋詰めの不備を確認。同様の苦情がさらに4人から寄せられ、2月4日夕に販売を中止した。届け出を受けた千種保健所が5日、フォルテシモ アッシュを立ち入り調査し、袋詰め作業の改善を指示した。
商品は催事向けに昨年10月中旬から順次製造され、1月22日の販売開始まで冷凍保存されていた。回収対象は、フォンダン0の1個入りが2298個、3個入り(1601円)が2198個、フォンダンショコラ3個入り(1381円)が4440個。フォルテシモ アッシュが店内で販売した236個も回収する。
だから言ってるでしょ、そんなにたくさんどうやって作るんだと。いつ作ったものなんだよと。
で、実際10月からみたいですね。何ヶ月前だよ(笑)
クリスマスケーキなんていつから作ってるんでしょうねぇ~。
このフォンダンショコラは知らないけど、ここの菓子の材料でも一応ちゃんとカビが生えるんだと思ってみたり。
商売人の美味しくないお店なんかで買わないで、職人の作る美味しいお菓子を買いましょうよ。
失敗しない美味しいバレンタインチョコレートを手に入れる方法はこちら
- 関連記事