印象に残った美味しいお菓子 2013
あけましておめでとうございます。
これまではっきりと思ったことを書いてきましたが、今年こそは当たり障りのないように大人らしく嘘やごまかしや建前を多用したり、不味くても冷蔵庫臭がしても劣化していてもゴミ箱に捨てるなんてことをせずに無理してでも飲み込んだり、そのせいで体調が悪くなったとしても作ってくれた人に感謝したりしていきたいなんて思うはずがありません。
そんなわけで、今まで通りのスタンスでいきますので本年もよろしくお願いします。
では本題に入りまして、2013年に初めて食べたお菓子の中から印象に残ったものを紹介します。
【名古屋圏】
プレリュード
・マンゴーとバジルのお菓子 380円
・モンベル 380円
・タルト・サンチャゴ 347円

トゥルティエール
・フレーズィエ 400円
・カシスとフランボワーズのおかし 400円
・タルトゥ・サンチャゴ 350円
・ムース・ココ 350円

????????
・??? ???円
・??? ???円

????・?・???
・ガトー・バスク・マロン 470円
・ガトー・ブルトン 310円

アヴァロン
・ギャレットノア 500円 (9枚入り)
・ICHIGO 520円

【名古屋圏外】
オーボンヴュータン
・ヴァレ・デ・フレーズ 570円
・デリス・オー・フランボワーズ 400円

エーグル・ドゥース
・セントーサ 480円
・ヴァレンシア 480円

ピュイサンス
・フィナンシェ 190円

グラン・ヴァニーユ
・タルト・アプリコット・エ・ピスターシュ 350円

パティスリー S
・ガレット・ナンテ 160円

【フランス】
Gérard Mulot (ジェラール・ミュロ)
・Tarte Poire et Figue (タルト・ポワール・エ・フィグ) ???€

Arnaud Larher (アルノー・ラエール)
・Fraisier (フレジエ) 6.2€
・Pompadour (ポンパドゥール) 5.2€

2013年はフランス(パリ)旅行に行くことが出来ました。今回はじっくりと計画せず不完全燃焼で、満足のいく美味しいお菓子にはそれほど出会えませんでしたが、フランスの方が明らかに素材が良いですし味の平均値はかなり高いと思いました。
名古屋圏はプレリュードとトゥルティエールは後半めちゃくちゃ行ったなぁ。サンチャゴの旨さにもやられた。アヴァロンのギャレットノアにもはまってたくさん食べました。弓田さんのお菓子ばかりですね。
シークレットのお店もさすがの旨さだった。
名古屋圏外は東京で新規開拓してみたけどピンとこず。オーボンヴュータンはさすがの旨さだった。タカシマヤの催事はやっぱりダメだったみたいだけど。
エーグル・ドゥースは6月訪問時はすごく良かった。
京都のグラン・ヴァニーユやパティスリーSは焼き菓子が美味しいね。
- 関連記事
-
- 印象に残った美味しいお菓子 2013 (2014/01/02)
- スイーツランキング フランス ヨーロッパ (2013/11/11)
- スイーツランキング 名古屋圏外(九州) (2013/06/26)
- 2012年に初訪問☆7以上のお店 (2013/01/09)
- 印象に残った美味しいお菓子 2012 (2013/01/02)