パリ観光のはじまり ~パリ旅行2013年9月 2日目~
朝食を食べ、パリ観光に出発だい!ホテルからアレジア駅(Alésia)まで徒歩5分くらい。
ホテルから出て歩きはじめる。
「・・・く、くせ~」、しょんべん臭い・・。しかもウンコだらけ。犬の糞ね。
更にはタバコくせ~。喫煙率高すぎだわ。歩きタバコね。
とりあえずパリではウンコをさけるために上を向いて歩こうじゃなく下を向いて歩こう。
そういうこともあって送迎は付けた方が良いね、高いけど。靴なら何とかなりそうだけど、スーツケースでウンコひいたら最悪だし(笑)
そんなわけでアレジア駅到着。
券売機でほとんど迷わずわりと簡単にカルネ(10枚セット13.3ユーロ)が購入できたので、窓口で「Un carnet , s'il vous plait.アンタラネシモブクレ」と言う必要なかった。ほんとは「アン キャルネ シルブプレ」ね。
1枚だと1.7ユーロなのでカルネを購入した方が良い。2人だったらカルネを購入して5枚ずつ分けても良いしね。
ちなみにこのチケットでメトロ、RER、バス、トラム(路面電車)、モンマルトルの丘のケーブルカーが乗れる。パリ市内であればこのチケット1枚あればどこでも行けるが、RERでパリ市外に出るときは乗車駅から降車駅までの乗車券が必要なので注意。のりこし精算機は無いので適切な乗車券がないと罰金らしい。

少し手間取ったのはクレジットカードの暗証番号を入力前に言語選択が出た(そのまま決定で良い)のと、同行者のクレジットカードが使えなかったこと。
このチケットで気を付けることは、メトロだと入り口の改札でチケットを通すだけで出口では必要ない(たまに検札があるらしいので出るまではとっておこう)のでポケットに使用済みのチケットがたまりがち。でも、RERに乗り換えるときは改札を通るのでチケットが必要になるのですが、ポケットに使用済みのチケットが入っていると、その時どのチケットで改札を通ってきたか分からなくなること。
メトロ構内もしょんべんくさいんだけど・・。
トイレ無いと聞いてたけど、ほんとねーな。駅にも無い。
ということは、このしょんべんクセーの人間の可能性高い?犬と人間の両方?
そういえば犬もメトロ乗ってたわ。
パリ名物メトロタダ乗りも見ることができました。改札飛び越えていきます。
駅員が見てても何も言いません。何でもありですかね、パリは。
ピラミッド駅(Pyramides)の近くにあるOffice du Tourisme et des Congrès de Parisっていう観光案内所でミュージアムパスを購入しようと向かったけど、何故かパレ・ロワイヤル=ミュゼ・デュ・ルーヴル駅(Palais Royal - Musée du Louvre)で降りる。

観光案内所に向かう。
トイレが無いと思うと行きたくなる。

パリ・ミュージアム・パス
観光案内所でなんとかパリ・ミュージアム・パスを購入。
日本語は通じないので英語。
2日券、4日券、6日券があるが、2日券を購入39ユーロ。連続する2日間有効。
約60の施設に入れます。
ちなみに、この観光案内所にはトイレありません・・。
近くにあるクレジットカード会員が利用できるハローデスクでトイレかりました。
ここでもミュージアムパス買えたのかもね。

さあ、ルーヴル美術館行っちゃうよ!
すげー広い。スケールが違うな。


並ぶと聞いてたけどめっちゃすいてるじゃん!ラッキー!

休館日でした・・・(笑)
そりゃ人いねーわさ。

ドフィーヌ広場(Place Dauphine)
ということで、歩いてノートルダム寺院に向かうことにしました。

セーヌ川(Seine)

とりあえず歩いてるとタバコくせ~な~、しょんべんくせ~な~って感じです。
パリ旅行 2013年9月 記事一覧はこちら