プレリュード その24 ミルフィーユ タルトサンチャゴ
岐阜県岐阜市福光南町16-19 058-233-9950
営業時間 9:30~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有
プレリュードの9月訪問分。
最近岐阜の記事ばかりになってる気がしますが、しょうがないですね。
ケーキは特に嗜好品ですので、本当に旨いものしか食べたくないですし、そうじゃないと食べても全く意味がないですからね。
ブログやってなかったら東海地区だと岐阜の2店とシークレットのお店にしか行かないかもしれない。
ミルフィーユ 368円
香ばしい生地に香り良くコクのあるクリーム。
注文を受けてから組み立ててくれるのもとても嬉しい。ミルフィーユはこうじゃないとね。

タルト・サンチャゴ 347円
一体何個食べたんだろう?このタルト・サンチャゴ。
こういう美味しさが分かると他のお店ではなかなか満足できなくなりますよ。僕のように名古屋の人は岐阜まで通うことになりますので結構大変ですが(笑)

ビッシュ・マロン 368円
味わいのある生地、ラム酒のきいた香り良い栗のババロワ。
美味しいです。

白桃のお菓子 368円
アーモンドのババロワと桃の組み合わせ。シャルロット生地。
杏仁のようなビターアーモンドの香りが突き抜ける爽やかなお菓子。
わずかな期間だけ並んでました。

マンゴーとバジルのお菓子 380円
残念ながら終了してしまいましたが、とても美味しかったマンゴーとバジルのお菓子。
何個食べたかな?また来年も食べれるといいな~。

今回も満足です!旨かった!
また今度紹介しますが、今の時期はシブスト・マロンがすごくおすすめです。
あと、栗とパイナップルというお菓子も美味しかったです。ジャン・ミエのドゥニ・リュッフェル氏のル・リゴロというお菓子です。
真面目な材料、真面目な仕事、全ては本当に美味しいお菓子を食べてもらいたいから。
そして、その辺りのお店では考えられないような質の高い材料を使ってこの価格。最近、15年くらい前の雑誌を見つけて見てみたら偶然プレリュードが載ってて、その時から値段が変わってないことにも驚いた。自身の利益よりもお客さんという姿勢。
さすがに材料の高騰などで11月から一部の商品の値上げがあるそうですけど、おそらくそれでも安過ぎるというレベルでしょう。
それにひきかえ、テレビでたまに見る金髪のパティシエ風な人や、時計と肌を露出したい(鍛えてるから)パティシエ風な人には少しも真似できないでしょうね。商売はうまいけど、菓子はうまくない。材料も偽物だったりと低質。しかも自分の店の菓子が美味しいからテレビの出演依頼がくるんだと勘違いしちゃっているところもイタイ。
製菓学校の生徒さんも見ているでしょうから言いますが、菓子職人を目指してる人はお願いだからこういう人たちを目標にしないで欲しい。彼らは「職人」ではありませんから。
プレリュード 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- そうか、パティシエではないからか! (2013/11/29)
- パティスリー アヴァロン (Avalon) フランス菓子 名古屋 その12 (2013/11/28)
- プレリュード その24 ミルフィーユ タルトサンチャゴ (2013/10/16)
- トゥルティエール その17 カシスとフランボワーズのおかし (2013/10/15)
- パティスリー アヴァロン (Avalon) その11 ビュッシュロン (2013/10/12)