パティスリー ユウ・ササゲ (Patisserie Yu Sasage) ケーキ
東京都世田谷区南烏山6-28-13 03-5315-9090
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 無
テイクアウトのみ
お店のブログ
6月の東京食べ歩き記事の続き。
オクトーブルの次は2013年5月6日にオープンしたユウ・ササゲへ。
シェフはルコントなどで修行、世田谷区のプレジールでシェフを務めた方。
個人的にはあまり惹かれなく期待はしてなかったが、少し話題だったのと、どのくらいのレベルなのかは気になったので訪問してみました。
お店の外観はシェ・ゴウとそっくり。というかラデュレをかなり意識した感じ。ロゴとかも。

ショーケース
ん~、やっぱり惹かれないけど2品選択。すごく迷った。

焼き菓子
焼き菓子もいくつか購入。
ルコント系のケーク・オ・フリュイはドレンチェリーたっぷりなので買う気が起こらない。全色入れました的な。


パルファン 450円
タルト生地はミスドのオールドファッションを思わせる味。味わい無く、焼き過ぎ感もある。
紅茶、フランボワーズ、バラの組み合わせだが、何がしたいのかよく分からないまとまりの無い味と香り。
これがスペシャリテですからため息が出ます。

カジノ 470円
フランボワーズムースとキルシュのババロア。

なんだか香りが悪く、後味も悪いんだよなぁ。ババロアのキルシュは香りますが。
旨くないなぁ、残念。
花みたいな飾りはロウソクみたいな味です(笑)

フィナンシェ 210円
しっとり、ふかっとした食感。
不味くはないが、甘さが際立って感じられる。
アーモンドの味わいや香りがもっと欲しい。

ダコワーズ 210円
香りが悪い。あと、生地に油が染み出してるんだが・・。
ヘーゼルナッツとかアーモンドというより、ピーナッツクリームとか小豆のような味わい。

ケーク・ヴェルジョワーズ 240円
香りが漬物のような、醤油のような、味噌のような香りで美味しくない。
レーズンも美味しくないなぁ・・。

キャトルキャール 210円
パサついて水分もっていかれ、口の中にベターッとはりつく感じ。

生菓子も焼き菓子も美味しくなかったです。
もともと期待はしてませんでしたが、予想を下回りました。いわゆる洋菓子的で普通に美味しいお菓子を想像してましたが、香りが悪いし旨みや味わい深さもなく残念でした。
この先、美味しいお菓子が並ぶようになると良いですね。
2013年6月 東京食べ歩き 記事一覧
・オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
・キュイソン (Cuisson)
・パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille)
・南インド料理レストラン ケララの風Ⅱ (KERALA NO KAZE)
・イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT SUR LA SEINE)
・パティスリー カカオエット・パリ (Patisserie Cacahouete Paris)
・パティスリー ジュン・ウジタ (Patisserie JUN UJITA)
・ダバ インディア (Dhaba India)
・エーグルドゥース (Patisserie Aigre Douce)
・ターブル・オギノ (TABLE OGINO)
・パティスリー オクトーブル (PATISSERIE OCTOBRE)
・パティスリー ユウ・ササゲ (Patisserie Yu Sasage)
・ピュイサンス (PUISSANCE)
・支那そば 三三五
- 関連記事
-
- パティスリー S (Patisserie.S) その4 (2013/09/11)
- ピュイサンス (PUISSANCE) 青葉区 その2 (2013/08/21)
- パティスリー ユウ・ササゲ (Patisserie Yu Sasage) ケーキ (2013/08/19)
- パティスリー オクトーブル (PATISSERIE OCTOBRE) 世田谷 (2013/08/14)
- エーグルドゥース (Patisserie Aigre Douce) その5 (2013/08/11)