パティスリー ジュン・ウジタ (Patisserie JUN UJITA) その3
ジュン・ウジタ ☆8→☆7→☆6 (2015年7月 相対的修正☆-1)
東京都目黒区碑文谷4-6-6 03-5724-3588
営業時間 10:30~19:00
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ
カカオエット・パリの次はジュンウジタへ。
RICOH GR DIGITAL
フランボワジエ 480円
生地もクリームもそれぞれはきちんと美味しかったと思うけど、フランボワーズとの味がつながらず、一体感が感じられなかった。
ちょっと期待した味ではなかった。
RICOH GR DIGITAL
カジノ 450円
ムースの保型力が高いし、コクや味わいもあまり感じられない。
バニラが主張するとか、お酒が香るなど香りあるお菓子を期待したけど、香り無く重く感じられる仕上がりで残念。フレッシュ感もない。
う~ん、残念だった。
RICOH GR DIGITAL
タルト・シトロン 330円
タルト生地はちょっと焼き過ぎ感がありますね。生地の香りや味わいがとんでるし、一体感が無い。
レモンクリームはもっと酸味やフレッシュな味わいが欲しい。
RICOH GR DIGITAL
タルト・ォ・フリュイ 480円
ソースによって一体感が得られて良いが、カスタードがぼやけた味わい。もっと濃い味わいが欲しいな。
タルト部分も、もう少し深みある味わいが欲しい。
でも、今回はこれが一番良かったかな。
RICOH GR DIGITAL
プレス珈琲 700円
コロンビア・グアビジャル。
今回はどこの豆か覚えてたけど、味は忘れてしまいました(笑)
でも、美味しかったと思います。紅茶も美味しかったです。
RICOH GR DIGITAL
今回はちょっと残念でした。
もう少しタルト類などの美味しさが欲しいなぁ。焼きっぱなしのお菓子など魅力的なものもあり気になっていましたが、この感じだとどうかな?
このお店は訪問する度に印象が下がってきましたが、ドリンクがきちんと美味しいし、また訪問してみようという気になります。次回は満足できると良いな。
ジュン・ウジタ その1 記事はこちら
ミルフィーユ、ブロンテ、サントノーレ、タルト・ショコラ、フィナンシェ、ガレット・ブルトンヌ、ケーク・フリュイエピス、ケーク・シトロン、ケーク・カフェノア、アマンド・スリーズ
ジュン・ウジタ その2 記事はこちら
タルトカフェ、エクレール・ピスターシュ、マカロナード・ショコラ、オペラ
ジュン・ウジタ その3 記事はこちら
フランボワジエ、カジノ、タルト・シトロン、タルト・ォ・フリュイ
2013年6月 東京食べ歩き 記事一覧
・オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
・キュイソン (Cuisson)
・パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille)
・南インド料理レストラン ケララの風Ⅱ (KERALA NO KAZE)
・イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT SUR LA SEINE)
・パティスリー カカオエット・パリ (Patisserie Cacahouete Paris)
・パティスリー ジュン・ウジタ (Patisserie JUN UJITA)
・ダバ インディア (Dhaba India)
・エーグルドゥース (Patisserie Aigre Douce)
・ターブル・オギノ (TABLE OGINO)
・パティスリー オクトーブル (PATISSERIE OCTOBRE)
・パティスリー ユウ・ササゲ (Patisserie Yu Sasage)
・ピュイサンス (PUISSANCE)
・支那そば 三三五
東京都目黒区碑文谷4-6-6 03-5724-3588
営業時間 10:30~19:00
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ
カカオエット・パリの次はジュンウジタへ。

フランボワジエ 480円
生地もクリームもそれぞれはきちんと美味しかったと思うけど、フランボワーズとの味がつながらず、一体感が感じられなかった。
ちょっと期待した味ではなかった。

カジノ 450円
ムースの保型力が高いし、コクや味わいもあまり感じられない。
バニラが主張するとか、お酒が香るなど香りあるお菓子を期待したけど、香り無く重く感じられる仕上がりで残念。フレッシュ感もない。
う~ん、残念だった。

タルト・シトロン 330円
タルト生地はちょっと焼き過ぎ感がありますね。生地の香りや味わいがとんでるし、一体感が無い。
レモンクリームはもっと酸味やフレッシュな味わいが欲しい。

タルト・ォ・フリュイ 480円
ソースによって一体感が得られて良いが、カスタードがぼやけた味わい。もっと濃い味わいが欲しいな。
タルト部分も、もう少し深みある味わいが欲しい。
でも、今回はこれが一番良かったかな。

プレス珈琲 700円
コロンビア・グアビジャル。
今回はどこの豆か覚えてたけど、味は忘れてしまいました(笑)
でも、美味しかったと思います。紅茶も美味しかったです。

今回はちょっと残念でした。
もう少しタルト類などの美味しさが欲しいなぁ。焼きっぱなしのお菓子など魅力的なものもあり気になっていましたが、この感じだとどうかな?
このお店は訪問する度に印象が下がってきましたが、ドリンクがきちんと美味しいし、また訪問してみようという気になります。次回は満足できると良いな。
ジュン・ウジタ その1 記事はこちら
ミルフィーユ、ブロンテ、サントノーレ、タルト・ショコラ、フィナンシェ、ガレット・ブルトンヌ、ケーク・フリュイエピス、ケーク・シトロン、ケーク・カフェノア、アマンド・スリーズ
ジュン・ウジタ その2 記事はこちら
タルトカフェ、エクレール・ピスターシュ、マカロナード・ショコラ、オペラ
ジュン・ウジタ その3 記事はこちら
フランボワジエ、カジノ、タルト・シトロン、タルト・ォ・フリュイ
2013年6月 東京食べ歩き 記事一覧
・オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
・キュイソン (Cuisson)
・パリセヴェイユ (Patisserie Paris S’eveille)
・南インド料理レストラン ケララの風Ⅱ (KERALA NO KAZE)
・イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT SUR LA SEINE)
・パティスリー カカオエット・パリ (Patisserie Cacahouete Paris)
・パティスリー ジュン・ウジタ (Patisserie JUN UJITA)
・ダバ インディア (Dhaba India)
・エーグルドゥース (Patisserie Aigre Douce)
・ターブル・オギノ (TABLE OGINO)
・パティスリー オクトーブル (PATISSERIE OCTOBRE)
・パティスリー ユウ・ササゲ (Patisserie Yu Sasage)
・ピュイサンス (PUISSANCE)
・支那そば 三三五
- 関連記事