パティスリー べべ (Patisserie Bebe) 東郷 その10

Bebe   ☆8→☆7→☆8→☆9→☆10
(2014年3月 相対的修正 ☆-1、9月 ☆+1、11月 ☆+1、2017年11月 ☆+1)
愛知県愛知郡東郷町清水1-10-1 グローリア壱番館1F   0561-38-8826
営業時間 11:00~19:00
定休日 ※お店のブログを確認ください
駐車場 有
イートイン 有 ※テーブル2つ、簡易的スペース



パティスリーベベの新作など紹介。
東郷と言うと名古屋からちょっと遠いイメージはありますが、ここはほとんど緑区のようなもの。共同の駐車場もたくさんあるし個人的にはすごく利用しやすいんですよね。まあ、そんな事より美味しいから通っちゃう訳ですが。
ちなみに、公共交通機関では行き難いと思っていたが、赤池駅から名鉄バス(祐福寺線)で10分ちょっとでお店の近くの部田山バス停まで来れるみたいです。
RICOH GR DIGITAL



新しく製造スタッフが入る事によって、製造が追い付いてきたようで、こちらの焼きっぱなしのお菓子も充実して来ました。
RICOH GR DIGITAL



ルニエ 500円
4月から登場している品。
いわゆるイチゴショートケーキを、美味しく一体感のあるものに仕上げた印象。
下のイタリアンメレンゲ入りのイチゴクリームにグランマルニエを使用していますが、アルコールは感は強くはないですし、お酒が苦手という方も美味しく食べれるみんな大好きな味じゃないでしょうか。
クリームも生地も美味しくフレッシュで、イチゴもきちんと美味しいものを使っている。
僕も好きな品です。
RICOH GR DIGITAL



フレジェ 500円
「いやいや、もっと濃く、もっとアルコール感が欲しい!」って方はこちらです。
僕は両方食べる事も多い。
RICOH GR DIGITAL



タルト・シトロン 450円
こちらも新作。レモンクリームとミルクチョコレートのタルト。
RICOH GR DIGITAL


フレッシュ感のあるレモンクリームは酸味と甘さ、コクのバランスがとても良くガツンと旨いです。
カルダモンがほのかに香るミルクチョコレートクリームも邪魔をせず味に厚みを出している。
タルト生地も美味しく、とてもバランス良く一体感があり美味しい。
RICOH GR DIGITAL



オペラ 450円
以前より甘さのバランスが良くなって更に美味しい。
RICOH GR DIGITAL



清見オレンジのタルト 280円
こういうタルトがあると嬉しいですね。
バター香る旨みある土台に、ほどよく濃縮された清見オレンジの味わいとほどよい水分が一体となって美味しい。
RICOH GR DIGITAL



グレープフルーツとピスタチオのタルト 300円
同様に美味しい。グレープフルーツの心地よい苦味が良いね。
RICOH GR DIGITAL

最近はどれを食べようか本当に迷う。食べたいものが多いんです。
新作のルニエも美味しいし、タルト・シトロンもすごく旨い。季節のタルトも魅力的なんですよね。他にも好きな品が色々あるし。

以前と比べてラインナップ的にもかなりフランス菓子色が強くなりましたが、ロールケーキもある。でも、これがほっとする味わいで美味しいのでたまに食べます。朝焼きで、しっかり味わいのある生地に美味しい生クリームとコクのあるクレーム・ディプロマット。おすすめのロールケーキです。材料も間違い無いです。

ずっと美味しいお菓子を作り続けて欲しいです。これからも期待したい。
新しく入った若いスタッフにも頑張ってもらいたいですね。味に真面目なお店ほど仕事量が多くて大変でしょうが、それだけ意味のあるものになるでしょう。

パントリコが東郷に移転するらしいですが、どこでしょうね。

パティスリー べべ 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT6

UFO  

No title

今はこんなにたくさん種類があるんですね!
ベベのブログで毎週木曜日が比較的暇と書いてあったので狙いめなのかなぁと思っていたところでした。
焼きっぱなしのタルトもおいしそうですね。

パントリコが移転されるんですか!知らなかったです。
名古屋では結構好きなパン屋で一社の駅から近かったので便利だったんですけど、東郷町に移転されてしまうんですかぁ~。少し不便になりそうです。

kumaプー  

No title

月一レベルで通わせてもらってますw

ルニエ自分も食べましたが、美味しかったです。
苺クリームもいちごジャムみたいに甘いやつじゃなくてグッド!

お酒のきき具合・種類も自分にはこれぐらいがちょうど良いです。
フレジエもひと口ふた口なら好きですけど頭にきます(笑)

パントリコさん移転するんですね。
べべさんと近いといいなぁ。

ナポリタン  

No title

愛知出身、大阪在住のフランス菓子を好む者です。コジータさんのブログを拝見してべべさんにずっと行きたいと思っておりますが、なかなか場所的に躊躇しておりました。公共交通機関でも行けないことはないのですね。次回帰省した際には必ず行きたいと思います!大阪ではモンテベロの前シェフの橋本氏の独立された店がこの春オープンしましたが、もう行かれましたか?

コジータ  

No title

UFOさんへ

そうですね、生産が追いついてきて色々揃ってますよ。
やはり土日に特に集中するでしょうし、ブログ見た感じですと木曜日は少し出遅れても大丈夫そうですね。

焼きっぱなしのタルト美味しいですよ。

パントリコ、東郷のどこになるか分かりませんが、ベベの近くだと梯子出来て良いですねhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/19.gif\" border=\"0\">

コジータ  

No title

kumaプーさんへ

月一で通ってるんですね!

ルニエのシロップ、イチゴジャムのような嫌らしい感じが無くて良いですよね。一体感もあって美味しいです。

フレジエはお酒強過ぎでしたか(笑)
そのうちクセになっちゃうんじゃないですか?(笑)

パントリコ、べべと近いと嬉しいですね。どこになるんだろう。

コジータ  

No title

ナポリタンさんへ

コメントありがとうございます。愛知県もなかなか良くなってきましたよ。
そうですね、意外にも近くまでバスがあるのでわりと余裕ですね。
是非、訪問してみてくださいhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/19.gif\" border=\"0\">

アシッドラシーヌは訪問してませんが焼き菓子だけ頂きました。
焼き菓子食べただけの印象としましては、期待したレベルに達しませんでした。ちょっと残念でした。
もう少し様子見てから訪問しようと思っています。