アボンドンス その6 ここの菓子の良さが消えた

アボンドンス   ☆7→☆6→☆5 (2015年12月 相対的修正)
静岡県浜松市中区住吉2-14-27   053-473-8400
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日、第3水曜日
駐車場 有
テイクアウトのみ
ホームページ



浜松の最後は久しぶりにアボンドンスへ。

ポンミエ 483円
シナモンのマカロン、シナモンクリーム。シードルを使ったお菓子。
ムースはフレッシュ感なくブルンとした感じで保型力が高い。「これアボンドンスのお菓子なのか?」と疑いたくなるクオリティ。
外側のナッツなど味のまとまりは良い。シードルはよくわからなかった。
RICOH GR DIGITAL



ルビー 483円
初訪問時に食べたが相変わらずピスタチオの味はあまり感じられない。
それでもバニラの香り良く美味しかった印象でしたが、甘さも足りなくぼやけた味でした。
でも、ピスタチオと思わなければそんなに悪くない。
RICOH GR DIGITAL



ディプロマット 462円
これも以前食べた事がありますが、保型力が高くなってますね。前はもっと柔らかで口溶け良かった。
あと、バニラももっと印象的に香ったと記憶してます。
RICOH GR DIGITAL

柔らかく口溶けの良いムース、生き生きとしたバニラの香りなどの、「アボンドンスの良さ」が完全に消えてました。
特に保型力の高さにはびっくりしました。大量に仕込むなどによってムースの冷凍期間が長くなり水分が飛ぶなど鮮度が落ちてるのか、持ち運びに気を使わない客からの「崩れてた」というクレームなどで保型力を高くしたのか分かりませんが、明らかにクオリティが落ちている。すごく残念です。

アボンドンス 記事一覧はこちら


2013年1月 浜松食べ歩き 記事一覧
・ラ・ポネット (Patisserie LA PONETTE)
・プティ・デリス (Petit Delice)
・支那そばや 日歩未 (ひふみ)
・アボンドンス (Patisserie Abondance)

関連記事

COMMENT0