パティスリー ジュン・ウジタ (Patisserie JUN UJITA) ケーキ その2

ジュン・ウジタ   ☆8→☆7→☆6 (2013年8月 ☆-1、2015年7月 相対的修正☆-1)
東京都目黒区碑文谷4-6-6   03-5724-3588
営業時間 10:30~19:00
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)
駐車場 無
イートイン 有
ホームページ



バカウマなランチの次はジュンウジタに再訪。

タルトカフェ 480円
胡桃とキャラメルのタルトの上にエスプレッソムース。
持ち帰り時間30分以内限定だそう。
RICOH GR DIGITAL


軽く口溶けの良いエスプレッソムースはコクがありキレもあってなかなか良い。
土台はエンガディナーみたいな感じだが、この部分はそんなに印象に残ってないし、上のムースがとても軽いものに対しこれだとちょっとバランスが悪いような気もする。このムースにはシュクセとかダックワーズ生地などと組み合わせた方が良いかもしれない。
とは言っても一定以上の美味しさのある品です。このお店だともうワンランク上の味やまとまりに期待したくなります。
RICOH GR DIGITAL



エクレール・ピスターシュ 290円
RICOH GR DIGITAL


思ったほどの濃さは無かった。
生地は薄めでさっくりしてます。
これもそれほど印象に残りませんでした。
RICOH GR DIGITAL



マカロナード・ショコラ 420円
フランボワーズとチョコレートのマカロン。
RICOH GR DIGITAL


しっとり、ややねっちりのマカロン。
普通に美味しいけど、印象には残りませんでした。
RICOH GR DIGITAL



コーヒー 700円 (丸山珈琲プレス式)
今回もコーヒーの産地は忘れてしまいましたが、前回の方が味や香りに厚みを感じ美味しく感じました。前回と産地が違うと思います。多分。
前回の方が好きな味でしたが、美味しいコーヒーです。
RICOH GR DIGITAL



オペラ 500円
テイクアウトしたオペラ。
生地は薄いながらもきちんと存在感があり、シロップにも負けてない。
シロップはほのかにお酒がきいています。
コーヒーは苦味の主張はそれほど無くマイルドに香るが雑味をさせなくキレがあり、ギュッと美味しさが詰まった美味しいオペラでした。
今回はこのオペラが一番美味しかったです。もう一度確めてみたいですね。
RICOH GR DIGITAL

今回はオペラ以外それほど印象に残りませんでしたが、また訪問してみたいと思えるお店です。
色々気になる品も多いですし、ミルフィーユオペラも、もう一度食べてみたいですね。

多分、次回の東京旅行でも訪問するでしょう。

ジュン・ウジタ その1 記事はこちら
ミルフィーユ、ブロンテ、サントノーレ、タルト・ショコラ、フィナンシェ、ガレット・ブルトンヌ、ケーク・フリュイエピス、ケーク・シトロン、ケーク・カフェノア、アマンド・スリーズ

ジュン・ウジタ その2 記事はこちら
タルトカフェ、エクレール・ピスターシュ、マカロナード・ショコラ、オペラ

ジュン・ウジタ その3 記事はこちら
フランボワジエ、カジノ、タルト・シトロン、タルト・ォ・フリュイ


2013年1月 東京食べ歩き
・オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
・南インド料理レストラン ケララの風Ⅱ (KERALA NO KAZE)
・パティスリー ジュン・ウジタ (Patisserie JUN UJITA)
・イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT LA SEINE)

関連記事

COMMENT0