オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS) その6

オーボンヴュータン   ☆10→☆8→☆6 (2014年4月 ☆-2、2015年7月 ☆-2)
東京都世田谷区等々力2-1-14   03-3703-8428
営業時間 9:00~18:30
定休日 火曜日、水曜日
駐車場 無
イートイン 有



2012年11月の高島屋の催事でのオーボンヴュータンのケーキがかなり残念な味だったので、東京に行って確めたくなり、その2週間後に行ってきました。
もちろんオーボンヴュータンだけじゃなく、その他のお店も色々まわってきました。
RICOH GR DIGITAL



ショーケース
高島屋の催事の時と明らかに違って、お菓子が輝いている。安心しました。
RICOH GR DIGITAL



焼き菓子など
これでもほんの一部。
このお店は品数がとても豊富なんですが、一つ一つのクオリティもすごく高い。
RICOH GR DIGITAL



ポロネーズ 320円
ブリオッシュ、カスタード、フルーツ、メレンゲ。
RICOH GR DIGITAL


ブリオッシュ生地が旨いなぁ。トロペジェンヌが激ウマだったしね。
しっかりした甘さがあるが、コクと旨みがグッと感じられバランス良い。お酒は想像したよりは控えめだが、フルーツとともに香り豊かに。これも好きだ~。
RICOH GR DIGITAL



モン・カフェ・キャラメル 500円
コーヒーとキャラメル。
RICOH GR DIGITAL


コーヒーのムースは甘さ控えめだが、コクのある味わい。その他の部分がしっかり甘いので味が締まる。
フィアンティーヌの食感もあります。
RICOH GR DIGITAL



オーボンヴュータン 375円
バリッとキャラメル!ポワール酒ガツン!
バニラ香るコクのあるクリームにお酒の力強いバランス。旨い。
RICOH GR DIGITAL



カヌレ・ド・ジロンド 210円
ガッシリ香ばしく、見た目も男前。
ラム酒ほんのり、旨みのある味わい。重厚感がある。
RICOH GR DIGITAL



ファー・ブルトン 315円
カリッと香ばしい部分と、むっちりバター感あり旨みのある生地に酸味のほどよいプルーンが絶妙。
とても美味しかったです。
RICOH GR DIGITAL

やっぱりすごく美味しいです、オーボンヴュータンのお菓子。
催事は酷過ぎましたね。多少の劣化はしょうがないと思うけど、あそこまで酷いクオリティでしか出せないなら催事に出店しないで欲しいな。高島屋が用意した冷蔵庫などに問題があったんじゃないかなと思っていますが、どうでしょうね。

とにかく、今回お店に行って食べたらやっぱりとても美味しかったという事です。

オーボンヴュータン 記事一覧はこちら


2012年11月 東京食べ歩き
・オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
・パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
・南インド料理レストラン ケララの風Ⅱ (KERALA NO KAZE)
・イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT LA SEINE)
・ノンナ・アンド・シディ・ショップ (NONNA & SIDHI SHOP)
・東京スカイツリー (TOKYO SKYTREE)
・ダバ インディア (Dhaba India)
・パティスリー ジュン・ウジタ (Patisserie JUN UJITA)
・パティスリー リョーコ (Patisserie Ryoco)
・ベンガル料理 プージャー (authentic bengali cuisine Puja)
・パリ・グルマン・エ・ヴ? (Paris Gourmand, et Vous?)
・バクテーとチャイの店 馬来西亜マレー

関連記事

COMMENT0