トゥジュール (TOUJOURS) ~島根&鳥取旅行 3日目~

トゥジュール   ☆7→☆6 (2015年12月 相対的修正)
鳥取県岩美郡岩美町岩本688-45   0857-73-5070
営業時間 10:00~18:30
定休日 水曜日
駐車場 有
イートイン 有
ホームページ



燕趙園の次はトゥジュールへ。
イデミスギノフラノデリスなどで修行されたシェフのお店。
まわりは田んぼが広がる、なかなかすごい所にある。
ナビでピンポイントで出なかったのでちょっと迷っちゃいました。
RICOH GR DIGITAL



ショーケース
400円前後の品が中心。
想像していたほどフランス菓子じゃなく、やや洋菓子寄りかな。
個人的に惹かれる品は少なかったです。
RICOH GR DIGITAL



ポム・ド・テール 380円
シュー生地にシブーストクリーム、フレーズデボア。
エア感無く、食感はシブーストというより普通のクレームディプロマットに近かったが、よくある保型力の高いものより全然良いし、味は軽さがありながらコクもあってキャラメリゼの味と一体となってなかなか美味しいです。
シュー生地はサクッとしておらず、切り難く食べにくさもあるが、やはり頼りない感じである。
RICOH GR DIGITAL



タルトレット・キャラメル・ショコラ 450円
キャラメルにナッツやドライフルーツが入ったタルトの上に、シャンティショコラをチョコレートでコーティングした感じのもの。
RICOH GR DIGITAL


特に驚きなどはありませんが、きちんと美味しいと思います。
個人的にはもっとキャラメルの苦味の主張が欲しいですね。
RICOH GR DIGITAL



メランジェ 290円
後から気付きましたが、端生地を集めて作った品らしいです。
ショコラ生地にリンゴやレーズンが入り、味わいのあるお菓子。古典的な印象のある品です。
値段も安いし、きちんと美味しくて嬉しいですね。
RICOH GR DIGITAL



バルバドス 420円
バニラ香るホワイトチョコレート入りのクリームにグレープフルーツなどのジュレ。
さっぱり爽やか。シュトロイゼルのアクセントがわりといい感じ。
RICOH GR DIGITAL



ビターレモン 390円
レモンとチョコレート。
RICOH GR DIGITAL


わりとカカオ感のあるチョコレートにレモンの風味がさっぱりと香り良い。
レモンピールも入り、なかなかキレのある味で美味しいです。
RICOH GR DIGITAL



カヌレ 230円
カリッカリ。ラム酒の香りがフルーティに感じられ旨い。
卵の旨みがグッとくるタイプではなく、若干軽さはありますが、香り良く美味しいです。
RICOH GR DIGITAL



コーヒー 400円
北海道のゴーシュの豆を使っているそうです。
ちょっと期待していたんですが、美味しいとは言えません。味、香りがボケてました。
元々の豆の質なのか、劣化なのか分かりませんが、豆の挽き具合が粗いなど抽出不足のような感じかもしれません。
ちょっと残念でした。
RICOH GR DIGITAL



フィナンシェ 180円
しっかりめの焼き色。コシのある食感。
特別印象に残らないが、きちんと美味しい。
RICOH GR DIGITAL



ビスキュイ・ザマンド(プラム) 250円
これもきちんと美味しいという感じ。
RICOH GR DIGITAL



マドレーヌ 150円
口溶け良い。きちんと美味しい。
RICOH GR DIGITAL



マドレーヌ(ノワゼット) 200円
ヘーゼルナッツの主張はそれほど無いが、コクのある味わい。
原材料には書いてなかったが、チョコレートが入ったような味わい。
RICOH GR DIGITAL



マドレーヌ(しょうが) 200円
生姜せんべいのような生姜風味。もっと爽やか系の方が好きだが悪くない。
軽過ぎず、味わいがあって美味しいと思います。
RICOH GR DIGITAL



スペキュロス 150円
ザクザク素朴な味わいにシナモンの香り。
香辛料はシナモンしか記してないが、もっと厚みを感じる香り。
香ばしくなかなか美味しい。牛乳を感じる余韻。
RICOH GR DIGITAL



ベラベッカ(カット) 150円
不味くはないが、全く印象に残らなかった。
RICOH GR DIGITAL



ガトー・ア・ラ・ブロッシュ(カット) 200円
薪を使って焼き上げているフランスの伝統菓子。バウムクーヘンみたいなお菓子です。
現在はフランスでも薪釜で手焼きしているお店はほとんど無いそうです。
という事で期待したんですが、味の方は普通に美味しいという感じで、塩が強めでやや野暮ったい印象でした。もっと塩に頼らない味の深みや香りが欲しいですね。
RICOH GR DIGITAL



いや~、のどかだな~。
RICOH GR DIGITAL

生菓子も焼き菓子も特別印象に残る品は無かったが、全体的にきちんと美味しく真面目な味のお菓子だなぁという感じですね。ショーケースを見た印象そのままかな。

やさしく、温かく良いお店だと思います。
こちらの方に旅行される方は訪問してみてください。


2012年9月 島根&鳥取旅行 記事一覧
・トヨタ アクア 尾原ダム 志津見ダム
・パティスリー シュブスタンス (patisserie SUBSTANCE)
・石見銀山観光
・フレンチ食堂 トロントセット (BISTRO a VIN TRENTE-SEPT)
・出雲大社
・稲佐の浜 日御碕神社 出雲日御碕灯台
・ペイ・ナタル (PAYS NATAL)
・中華蕎麦 奨
・カフェ・ヴィータ (CAFFE VITA)
・水木しげるロード
・岸公園
・波しぐれ三度笠 (なみしぐれさんどがさ)
・コナン通り (コナンロード)
・中国庭園 燕趙園
・トゥジュール (TOUJOURS)
・旬魚たつみ
・砂の美術館
・鳥取砂丘

関連記事

COMMENT0